9/15(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、ウインナーソースかけ、トマトすいとん、豆サラダでした。
 トマトの赤い色はリコピンという成分で老化防止やがんの派生を押さえるはたらきが期待されています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉があるように、太陽をたっぷり浴びて育った夏のトマトには、病気を防ぐ栄養素がたくさん含まれており、まさに医者いらずといったところでしょうか。今日は、トマトを煮詰めて作ったトマトピューレを入れたすいとんが出ました。たくさん食べて病気に強いからだを作りましょう。
画像1 画像1

9/15(金) 6年図工「テープカッター作り」

 これまでの学習で、どんな作品にするか考え、題名や工夫すること、デザインをワークシートに記入しました。今日は、ワークシートの続きを作成する子、木の板にデザインを描き始める子と様々でしたが、どの子も一生懸命作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 5年社会「これからの食料生産とわたしたち」

 今日のめあては「資料から食料生産の課題を見つけ、これからの学習内容について知ろう」でした。
 初めに、これまでに学習した農業や水産業について振り返りをしました。その後、タブレットに配付された「日本と主な国の食糧自給率」「日本の主な食料の自給率」のグラフの資料を見ながら、気付きをロイロノートに入力しました。
 「お米の自給率は高いが、それ以外の食料は低い」「昔と比べて自給率が下がっている」「小麦や大豆はほとんど輸入している」などの気付きが生まれました。
 授業の最後には、「日本の食料生産の課題を見つけ、これからの食料生産について考えていく」ことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  1,2体育「うんどうかいのれんしゅう」その4

 3時間目は体育館で「徒競走」の練習をしました。1,2年生は、直線距離で50メートルを走ります。先生と一緒にスタートの構えをしました。その後、体育館の中でスタートの練習をしました。
 熱中症予防のため、校庭で活動ができませんでしたが、体育館の中でもみんな一生懸命練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  1,2体育「うんどうかいのれんしゅう」その3

 3時間目は体育館で「徒競走」の練習をしました。1,2年生は、直線距離で50メートルを走ります。先生と一緒にスタートの構えをしました。その後、体育館の中でスタートの練習をしました。
 熱中症予防のため、校庭で活動ができませんでしたが、体育館の中でもみんな一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  1,2体育「うんどうかいのれんしゅう」その2

 今日は、体育館で「徒競走」の練習をしました。1,2年生は、直線距離で50メートルを走ります。先生と一緒にスタートの構えをしました。その後、体育館の中でスタートの練習をしました。
 熱中症予防のため、校庭で活動ができませんでしたが、体育館の中でもみんないっしょうけんめい練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  1,2体育「うんどうかいのれんしゅう」その1

 今日は、体育館で「徒競走」の練習をしました。1,2年生は、直線距離で50メートルを走ります。先生と一緒にスタートの構えをしました。その後、体育館の中でスタートの練習をしました。
 熱中症予防のため、校庭で活動ができませんでしたが、体育館の中でもみんないっしょうけんめい練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 朝活動:読み聞かせ

 今日の朝活動は、地域のボランティアさんによる「読み聞かせ」でした。7月以来、久しぶりの「読み聞かせ」の時間ということで、子どもたちは目を輝かせてボランティアさんの読み聞かせる絵本の世界を楽しみました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  3,4年体育「運動会の練習」その4

 1時間目、校庭で「徒競走」の練習をしました。3年生は、初めてのカーブを曲がります。隣の人のコースに入らないように気をつけて走ります。
 徒競走の練習を終えた後は、悠競技の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  3,4年体育「運動会の練習」その3

 今日は、校庭で「徒競走」の練習をしました。3年生は、初めてのカーブを曲がります。隣の人のコースに入らないように気をつけて走ります。コースを変えながら走る練習を何度か繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  3,4年体育「運動会の練習」その2

 今日は、校庭で「徒競走」の練習をしました。3年生は、初めてのカーブを曲がります。隣の人のコースに入らないように気をつけて走ります。
 今日は、コースを変えながら走る練習を何度か繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金)  3,4年体育「運動会の練習」その1

 今日は、校庭で「徒競走」の練習をしました。3年生は、初めてのカーブを曲がります。隣の人のコースに入らないように気をつけて走ります。
 今日は、コースを変えながら走る練習を何度か繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 今日の給食(茨城県の郷土料理)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯵フライタルタルソース、れんこんのきんぴら、玉ねぎとなすの味噌汁でした。
 「れんこん」は、国内生産量日本一を誇る茨城県の特産品です。ごぼうやにんじんなどの根菜類を使った「きんぴら」は、茨城県の郷土料理として家庭で親しまれています。日頃から食べられていますが、お祝い事のなどのときも提供されています。今日は、しっかり噛むことも意識しながらおいしくいただきましょう。
画像1 画像1

9/14(木) 第1回学校保健委員会

 今日の放課後、「第1回学校保健委員会」を開催しました。『よいすいみんで心と体を元気にしよう!』をテーマに、児童保健委員会の5、6年生の子どもたちが、「元気アップカード」の調査結果をもとにして、睡眠をとることのメリットや睡眠不足による体への影響、よりよい睡眠をとるための方法などについて、発表しました。協議では、校医の先生やPTAの方と一緒に、「よりより睡眠をとるためにできること」について意見交換を行いました。学校医の先生方からは、発表へのお褒めの言葉と共に、「睡眠」にまつまわる貴重なご助言もいただきました。児童保健委員会のみなさん、大変お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 奉仕作業〜プールマットの片付け〜

 6年生の児童が奉仕作業としてプールマットの片付けを行いました。ていねいにマットをロール状に巻いた後、更衣室にきれいに積み重ねてくれました。重たいマットでしたが、友達と協力しててきぱきと取り組むことができました。さすが、最上級生ですね。6年生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 6年算数「拡大図と縮図」

 今日のめあては「縮尺の計算をがんばろう」でした。
 授業の初めに、拡大図と縮図の学習について振り返りをしました。その後、プリントの問題に取り組みました。1枚、2枚・・・と自分のできるかぎり問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 5年理科「花から実へ」

 今日の課題は「めしべのもとの部分が実になるためには、受粉が必ず必要なのだろうか」でした。
 課題を確認し、みんなで予想を立てました。多くの子は「受粉をすれば、実ができる。しなければ、できない」と予想しました。その後、どのようにすれば、この課題を解決することができるか考えました。先生の話を聞きながら子どもたちは、課題解決に向けて意欲をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 4年体育「新体力測定」

 今日の5時間目は、新体力測定の「握力」と「立ち幅跳び」に挑戦しました。
 握力は右、左、右、左と計測し、4回の平均を記録します。立ち幅跳びは、膝を曲げ、しっかり腕を振ってできるだけ遠くに飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 3年外国語活動「Unit 5What do you like? 何がすき?」

 今日のゴールは「何がすきかたずねたり答えたりしよう」でした。あいさつ、チャンツ、単語練習をしたあとは、音声を聞いて聞き取れたことを発表しました。「好きなもの」が聞き取れた人は元気に手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 2年国語「わにのおじいさんのたからもの」

 今日のめあては「お話を四つの場面にわけましょう」でした。
 先生と一緒に、お話の場面が変わるところを見つけました。それぞれの場面が何ページの何行目から始まるのか、子どもたちは、教科書を見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 保健集会
9/21 運動会係別打合せ
9/23 秋分の日