5/25(木) 6年理科「動物のからだのはたらき」
今日のめあては「人や動物は空気中の何を吸って何をだしているのだろうか」でした。
2つの袋の中に息を入れ、一方の袋は、気体検知管で酸素と二酸化炭素の濃度を計測し、もう一方は石灰水を入れて変化の様子を見ました。 グループごとに実験を行い、結果を発表していました。 5/25(木) 5年理科「魚のたんじょう」
今日のめあては「メダカのたまごはどのように育つのだろうか」でした。
教科書の写真を見ながら、受精直後から1日、2日・・・9日目までのたまごの様子をスケッチしていました。 5/25(木) 4年体育「リレー」
2時間目の体育は校庭でリレーの練習をしました。
リレーの練習の前に、ポイントおにごっこをしました。二人一組になって、二人の間の距離を変えながら直線で追いかけっこをします。捕まえられたら、二人の間を広げる、捕まえられなかったら縮めます。距離を変えながら楽しく取り組んでいました。 5/25(木) 3年外国語活動「How many? 数えてあそぼう」
今日のメニューは「あいさつ・ソング・ゴール・れんしゅう・ゲス・ワークシート・ふりかえり」でした。
ゴールは「外国ではどのように数を数えるのかを聞いて知ろう」でした。 日本語、英語以外にも韓国語や中国語などいろいろな国の数え方を聞き、どの国の数え方なのかをクイズ形式で考えました。たくさん正解した子はALTからスタンプをもらっていました。 5/25(木) 2年国語「すみれとあり」
説明文「すみれとあり」を読んですみれの花がさき、実をつける順番をみんなで確認していました。
教科書に書いてある「実の中から、たねがいきおいよく飛び出す」という文章について、どのような様子なのか、みんなで動作化して確かめていました。 5/25(木) 1年算数「なかまづくりとかず」
教科書にはにわとりのたまごが10個かいてある絵がありました。ひよこが1羽生まれたので、ひよことたまごで1と9。
子どもたちは、つづきを考え、2と8,3と7・・・・と教科書に書いていきました。 今日は、やるベンチャーで来ている中学生にも教えてもらいました。 5/25(木) 今日の給食(郷土料理の日)
本日の給食の献立は、ご飯、鯖一夜干し、切り干し大根の炒め煮、けんちん汁でした。
けんちん汁は神奈川県の郷土料理です。鎌倉市にある建長寺(けんちょうじ)のお坊さんが作っていた「けんちょう汁」がなまって「けんちん汁」になったと言われています。もともとはお坊さんが食べる「精進料理」が発祥と言われています。精進料理とは肉や魚を使わない料理のことを言います。 今日のけんちん汁には大根、人参、里芋などたくさんの野菜が入っていて、栄養満点です。残さずいただきましょう。 5/24(水) 1年図工「ちょきちょきかざり」
今日の図工の時間は、はさみを使う学習をしました。はさみを使って直線や曲線を切りました。渦巻きを切るときは、みんな一言もお話をすることなく集中してはさみを使っていました。どんな飾りができあがるか楽しみです。
5/24(水) 2年外国語活動「Lesson 2 Numbers」
今日のめあては「何才か言い合うゲームを楽しもう」でした。
Hello! My name is 〜. I’m 〜years old. 〜のところに入る数字の発音練習をしました。 eleven.twelve.thirteen.fourteen.fifteen・・・.ALTの後に続いて楽しく身体を使って発音していました。 5/24(水) 6年音楽「心をつなげよう」
5時間目は音楽の時間でした。発声練習をした後、「翼をください」の合唱をしました。響きのある歌声で歌っていました。
5/24(水) 4年社会「くらしの中の水」
めあては「水新聞のテーマを決めよう」でした。
4年生は先日、若田浄水場に見学に行ってきました。教科書の資料や、見学して分かったことを基に、新聞をつくります。クラス内を二つのチームに分けて新聞を作ります。グループごとにテーマについて話し合っていました。 5/24(水) 3年理科「チョウを育てよう」
今日のめあては「モンシロチョウのよう虫はこのあとどのようになるのだろう」
教科書を読んで「身体に糸をかけて動かなくなる」「皮をぬいでさなぎになる」ことを学びました。その後、幼虫をスケッチした画像をみんなで見合いました。 5/24(水) 朝活動:プール開き
今日の朝活動は、体育館で「プール開き」を行いました。今年度は熱中症対策として例年より少し早いプール開きとなりました。集会では、体育委員を中心にプール学習を安全に楽しく行えるように入小合い言葉を紹介したり、プールクイズを行いました。
<入野小学校のプールの合い言葉「は あ と ふ や せ」> は→はしらない あ→アップをしてから入る と→とびこまない ふ→ふざけない や→約束を守る せ→先生の話をきく 5/24(水) 今日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしソース、じゃこと小松菜の辛し和え、わかめと麩の味噌汁でした。
わかめは海藻の一種で、日本、中国、韓国の人が多く食べると言われています。わかめには代謝機能を上げるヨウ素、血圧を下げ、便秘解消にもよいマグネシウム、胃腸の動きをよくしてくれる食物繊維など、多くの栄養素が含まれています。エネルギー量も低く、美容によいので、定期的に食べることをおすすめします。今日は、味噌汁の中に麩と一緒にわかめが入っていました。 5/23(火) 今日の給食(入野中リクエストメニューの日)
本日の給食の献立は、コッペパン・いちごジャム、牛乳、チキン竜田揚げ、アーモンドサラダ、春雨スープでした。
春雨には、緑豆という豆のでんぷんから作られるものと、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られるものの2種類があります。緑豆春雨は弾力とコシがあり、じゃがいもやさつまいもの春雨は緑豆春雨に比べてやわらかい食感になります。春雨自体には味がないので、煮物や鍋物、汁物、炒め物、サラダいろいろな料理で味わうことができます。今日は、スープに春雨が入っていました。 5/23(火) 6年算数「分数のかけ算を考えよう」
今日のめあては「分数×分数はどのように計算すればよいのだろう」でした。
前回の学習で「分数÷整数は、分母にその整数をかければよい」ということを学習しました。今回は、前回の学習を生かして計算のやり方を考えました。 授業の最後には「分数×分数の計算は、分母どうし、分子どうしをそれぞれかければよい」ということを理解しました。 5/23(火) 5年社会「わたしたちの国土」
今日のめあては「日本のつゆや台風、季節風にはどのような特色があるのだろうか」でした。
教科書の文章や資料を見ながら、梅雨の時季や台風と季節風の特徴について学習しました。 5/23(火) 4年総合「守ろう入野の自然」
今日は、先日「入野の自然」について教えていただいた森先生にお礼の手紙を書きました。
「カタクリの花のことやホタルのことを教えてくれてありがとうございました。」 「ホタルのメスがオスより大きいことが分かりました。ありがとうございました。」 どの子の手紙からも感謝の気持ちが伝わってきました。 5/23(火) 4年図工「コロコロガーレ」
今日は「コロコロガーレ」の最初の時間、めあては「どんな作品を作りたいか考えよう」でした。
この学習は、ビー玉を転がしながら、表したいことを見つけて材料や用具の使い方を工夫いて楽しいコースを作ることを目標としています。 この時間は何を作ろうか考えて、作りたい作品を絵で表していました。 5/23(火) 3年図工「くるくるランド」
今日のめあては「場面の様子が友達に伝わるように工夫してていねいに作る」でした。
今日で「くるくるランド」も仕上げとなります。自分の思いが友達に伝わる作品となるように最後まで一生懸命作っていました。 作り終えた後は、みんなで鑑賞会を開き、友達の作品のいいところを伝え合っていました。 |
|