榛名林間学校No.4(榛名湖畔ウォーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下、榛名湖の周りを歩いています。途中、トイレ休憩や水分補給をとっています。日差しが眩しく、榛名湖から吹く風が気持ちいい感じです。

榛名林間学校No.3(榛名湖一周)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所のつどいが終わり、これから榛名湖畔ウォークが始まります。榛名湖一周、頑張ろうね。

榛名林間学校No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名湖荘に到着しました。そして、入所のつどいが始まりました。里見小学校と一緒です。下里見小学校が司会進行を行います。

榛名林間学校No.1(出発)

画像1 画像1
5月11日(木)、5年生は榛名湖荘に向かって学校を出発します。一人も欠席がなく、全員で林間学校に行くことができます。

移動音楽教室

画像1 画像1
 5月10日(水)の午後、移動音楽教室があり、3〜6年生は榛名文化会館エコールに行きました。
 エコールに着くと席に座り、演奏開始をみんなで待ちました。
 演奏では、群馬県民にとってなじみ深い八木節の曲に始まり、八木節では様々な楽器の特徴を生かした演奏を聴くこともできました。また、ワルツや白鳥の湖、アルルの女、ビリーブなどの演奏を聴いたり、手拍子をしたり、歌ったりし楽しそうでした。
 群馬交響楽団の方々による生の演奏を間近に見ることができ、子どもたちにとって貴重な経験となりました。
画像2 画像2

2年生 算数(ますけいさん)

 2年生が、算数の時間に「30ますけいさん」をしていました。先生が時間をはかり、時間内にどのくらい計算できるか頑張っていました。この日は、
 「ひきざん」で「17−6」「13−9」「11−5」などの「30ますけいさん」の練習をしていました。
画像1 画像1

6年生 国語(薫風)

 6年生が、国語で「薫風」という題材の学習をしていました。「薫風」とはどんな風のことをいうのかみんなで考えたり、自分なりの薫風について発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 朝礼

 5月10日(水)の朝行事は、全校朝礼でした。常時換気をしながら、体育館で行いました。校長先生の話は、「美しい言葉づかい」ということがテーマでした。「きちんとした言葉づかいはなぜ必要か」というめあてで、子どもたちに問いかけながら、考えさせたり、発表させたりする場面もありました。美しい言葉づかいやきちんとした言葉、気持ちのよい言葉は、人が学校や社会の中で心地よく生活する上で、とても大切であるということをみんなで確認しました。毎日、相手を大切にする、思いやりあふれる言葉やあいさつなどが、学校や色々な場所でかわされることを祈っています。
 校長先生の話の後に、安全主任から、交通事故防止についての話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月9日 火曜日

献立:発芽玄米ごはん 牛乳 チキンカレー フレンチサラダ

今日のカレーは、鶏肉です。
新じゃがいもと新たまねぎに切り替わりました。

3年生 校外学習(社会)

 3年生が今年度第2回目の校外学習で、地域のことを知るために、地図を持って町探検に行きました。天候に恵まれ、青空の下で、水分補給をこまめに行いながら地域を歩きました。
 今回は、学校の北側と南側を歩き、城山稲荷や里見城跡など、地域にある建物や史跡などを見学し、地図に書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 3年生が「部首について考えよう」というめあてで、友達と協力しながら、漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 新体力テスト

 5月9日(火)に、6年生は体育館で新体力テストを実施していました。グループに分かれて、長座体前屈や握力テストなどを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
5月8日 月曜日

献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼 ひじきと切干大根の煮物 
具沢山のみそ汁

今日は、和食献立です。
連休明けなので、子どもたちの食べのよい鶏の照焼にしました。

モンシロチョウ、飛び立つ!

画像1 画像1
 5月8日の朝、3年生が理科で、卵、幼虫、サナギと観察し、飼育してきたモンシロチョウが成虫になりました。
 3年生の子どもたちと先生に見守られながら、雨あがりの青空に向かって飛び立っていきました。
画像2 画像2

5月8日(月)の朝

 5月8日(月)の朝の様子です。大型連休が終了し、今日からまた通常通りの学校が始まりました。小雨が降っていましたが、子どもたちは、「おはようございます。」と元気に登校して来ました。
 コロナ関係では、5月8日から感染症法上の分類が、2類から季節型インフルエンザ等と同じ5類へと移行します。学校では、今後も感染予防を行いながら、教育活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月2日 火曜日

献立:こぎつねごはん 牛乳 ツナのごまあえ 田舎汁

こぎつねごはんは、刻んだ油揚げを使った混ぜごはんです。
鶏ひき肉、にんじん、グリンピース、油揚げを甘塩っぱく煮たものを、
ごはんに混ぜています。

社会(校外学習)NO.2

 まなびや通りを進み、ベイシアまで歩いて行きました。そしてベイシアで、水分補給やトイレ休憩をしてから学校に戻りました。
 普段は見慣れた場所でも、あらためてどんなものがあるか学習すると、見え方も違ってくるようです。安全に気を付けながら、行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(校外学習)NO.1

 3年生が社会科の学習で、町探検に行きました。初めに先生から、学習の目的や安全面に注意して行動することなどの話を聞き、出発しました。
 この日は、学校の西側方面に出かけました。途中で立ち止まり、どんなものがあるか、実際に目で見て確認し、白地図に書き込みました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月1日 月曜日

献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば フルーツ杏仁

5月初日の給食は、やきそばです。高崎産の新たまねぎになりました。

夕方の風景

画像1 画像1
5月1日、夕方になると昼間の暑さが嘘のように涼しくなりました。現在家庭訪問でお世話になっています。引き続きよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止