6/12 【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
アサガオの葉の観察をしていました。近くでよく見て観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 トリム走歩大会

日曜日に上室田地域の行事ありました。上室田体育委員会、地域づくり活動協議会、PTA共催によるトリム走歩大会が4年ぶりに開催されました。
あいにく雨が強く降る天候だったため、車で地域を巡ることに変更されました。数人のグループで問題を解いて、時には隠れタイムを気にしながらゴールを目指しました。子どもたちも参加していました。豪華賞品を手に入れ、とても楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームページの閲覧をありがとうございます。

 上室田小のホームページの閲覧をありがとうございます。昨日の閲覧は、300をこえました。本当にありがとうございます。今後もより一層、ホームページの充実に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

救急蘇生法講習会

高崎北消防署榛名分署から講師をお招きして、救急蘇生法講習会が行われました。
水泳の学習が始まる前に、1年に一度救助のための実習を行います。救命処置の流れを確認して、胸骨圧迫をしたりAEDを使ったりして実習しました。先生方は、子どもたちの命を守るために真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学活

5年生は学活の授業でした。
「よくかむことの大切さ」について、養護教諭の先生が授業してくださいました。食べる時間と噛む回数について、現代、昭和時代、鎌倉時代、弥生時代と遡って紹介がありました。子どもたちは、時代が古くなるほど、食べる時間と噛む回数が増えていることに、興味を持っていました。
噛むことの大切さとむし歯予防について、関心がより高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 和食の給食

本日の献立は、とりの梅てりやき、ご飯、ひじきの炒煮、にらのみそ汁、牛乳です。

照り焼きは、梅の爽やかな香りで食欲が一層出てきました。梅のソースでさっぱりと、暑い日でも美味しく食べられます。ニラは、ニンニクと同じユリ科でネギの仲間です。古くからスタミナのつく野菜として知られています。ニラは安い、美味しい、栄養満点の緑黄色野菜です。旬は春から夏です。ごはん、味噌汁、ひじき煮と和食の給食を味わって食べられました。梅の収穫時期は6〜7月ですが、この時期はちょうどつゆの時期にあたります。つゆは、漢字で梅の雨と書きます。梅雨という漢字は中国由来であり、梅の実がこの時期の雨によって熟すことから梅雨と呼ばれるようになったそうです。5年生は榛名林間学校から戻り、3日ぶりの給食でした。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
分数のわり算の計算に取り組んでいました。計算の仕方を自分の言葉で伝えることで、学習した内容を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】道徳

5年生は道徳の授業でした。
めあては、「いじめをなくすために必要なことは何だろう。」です。児童の身近にあるいじめ問題について、真剣に意見を出して話し合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
短歌を学習して、百人一首遊びをして楽しんでいます。学習した内容を生かしながら、取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
長さの学習のまとめ問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6/9 【2年】国語 【1年】図工

2年生は国語の授業でした。
うれしくなる言葉を伝える活動の準備をしていました。1年生が頑張っていることや上手にできていることを手紙に書いて伝えるそうです。

1年生の教室には、絵の具を使った絵が掲示されていました。カラフルでとても楽しい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】図工

電動糸のこぎりを使い、自分の思い描いた形のテープカッター制作しています。5年生の時も電動糸のこぎりを使って作品を制作したので、機械の扱い方は慣れたものです。今日は、切ったところのやすりがけに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 榛名林間学校20

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に退所のつどいです 仲良くなった仲間ともお別れです とても楽しい思いでがたくさんできました 学校に向けて出発します

6/8 柔らかい米っ粉パン

今日の給食は、米っ粉パン、ポテトのミートソースがけ、小松菜サラダ、かわちばんかん、牛乳です。

柔らかくて甘味のある米っ粉パンやポテトは子どもたちは大好きです。ポテトはミートソースがかかっていて、美味しさ倍増でした。5年生は林間学校で自分たちで作ったおいしいそうなご飯餅を食べたようですが、今日の給食もおいしくいただきました。今日は、朝ごはんを食べようについてです。朝起きて、朝ごはんを食べると、眠っていた頭や体の筋肉も目覚め、活動を始めます。もし朝ごはんを食べずに登校すると、体力が低下し、疲れやすくなってしまいます。また貧血やだるいなどの体の具合が悪くなってしまうこともあります。さらに脳もエネルギー不足になり、集中力や記憶力が低下してしまうので、勉強もはかどりません。しっかり朝ごはんを食べて、運動と勉強を頑張りましょう。
画像1 画像1

5年 榛名林間学校19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火起こし体験で起こした火でご飯もちを焼きました 味噌が焦げて香ばしく、より美味しく食べられました

【4年】理科

ヘチマの植え替えを行いました。これからの季節は、気温が上昇していきます。気温の上昇とともにヘチマには何か変化が起きるでしょうか。しっかり観察をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 榛名林間学校18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の活動は、火起こし体験です みんなで力を合わせて火をつけられました

5年 榛名林間学校17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食もしっかり食べられました

5年 榛名林間学校16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のつどいに参加しました ちょっとひんやりして気持ちが良いです 山に向かってヤッホーと叫び、声がこだましていました みんな元気です

5年 榛名林間学校15

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です 残念ながら靄がかかっています 起床後、荷物の整理や清掃を始めました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 あいさつ週間・学びアップA〜6日
放課後学習会
10/3 縦割り集会
就学時健康診断
10/5 6h委員会
10/6 PTA読み聞かせ
6h 3.4年八木節練習