感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「黒ごまきな粉揚げパン」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、黒ごまきな粉揚げパン、牛乳、夏野菜のコロコロスープ、コーンサラダです。ごまは昔から「食べる薬」として重宝されてきました。白ごまはほのかな甘みが、黒ごまは豊富な栄養素と深い味わいが、そして金ごまは香りがよく味が濃厚なのが特徴です。
 今日の給食は、栄養素がたっぷりつまった黒ごまを使った「黒ごまきな粉揚げパン」です。夏野菜のコロコロスープやコーンサラダと一緒においしくいただきましょう。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。1学期の復習に取り組んでいます。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して英単語を確認したり、英語担当や英語指導助手(ALT)の発音を参考にしたりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「漢字の成り立ち」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を使って象形文字について確認したり、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を使った映像を視聴したりして、さまざまな漢字の成り立ちについて理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「代入と式の値」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集を使って代入の仕方について確認したり、実際に練習問題に挑戦したりして、代入の計算方法や式の値について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「消化と吸収〜消化〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、実験の仕方をタブレット端末や電子黒板で確認したり、でんぷん溶液に唾液や水を加えた比較実験などを行ったりして、でんぷんに対する唾液のはたらきについて理解を深めています。

第3回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の実力テストの様子を撮影しました。実力テストは今回で3回目になります。写真は国語科のテストの様子を撮影したものです。
 生徒たちは、真剣な表情で最後まで粘り強く試験問題に取り組んでいました。一人一人が希望実現に向けて授業やテストで頑張っています。

さわやかな朝を迎えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(火)の朝の風景を撮影しました。太陽が高く昇り、頭上にはどこまでも続く澄んだ青い空が広がっています。体育館の屋根からは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。さわやかな朝を迎えました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「夏野菜カレー」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、枝豆サラダです。夏野菜カレーは、かぼちゃや人参、なす、さやいんげん、玉ねぎ、じゃがいもなど夏の太陽の光をたっぷり浴びて大きく育った野菜をたくさん使っています。スパイシーなカレーとの相性抜群です!
 今日の給食は、夏の日差しをたっぷり浴びた栄養満点の野菜が入った「夏野菜カレー」です。牛乳や枝豆サラダと一緒においしくいただきましょう。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。「物質の性質を調べる方法」をテーマに学習しています。生徒たちは、3種類の白い粉末の見た目の様子から予想したり、簡単な実験を通して白い粉を判別したりして、物質の性質を調べる方法について理解を深めています。

技術・家庭科(家庭分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。裁縫の授業でティッシュケースの制作に取り組んでいます。生徒たちは、針に糸を通したり、基本的な縫い方を使って実際に布を縫ったりして、みんなで楽しくティッシュケースの制作に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、オーバーパスやアンダーパスなどの基本練習に取り組んだり、ゲーム形式の練習に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

7月は「文月」や「穂含月」「七夕月」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本では、季節や行事に合わせて「和風月名」と呼ばれる月の呼び名を使用しています。7月の和風月名は「文月」。七夕に詩歌を詠んだり、書物を披いて夜風にさらす風習があったことから「文月」になったといわれています。7月はそのほかにも、稲の穂が実る月ということで「穂含月」や七夕があるので「七夕月」などの情景豊かな和風月名があります。今日も素敵な一日が始まります。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。8回裏の長野郷中学校の守備は、ノーアウト、ランナー2・3塁のピンチでしたが、これを持ち前の堅守でしのぎ、相手の攻撃を無得点に抑えました。その結果、4-2で長野郷中学校が見事勝利。2回戦進出を決めました。素晴らしい試合でした。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。試合は7回を終わって2-2の同点。タイブレークのサドンデスに突入。8回表の長野郷中学校の攻撃は、2アウト満塁からセンター前へのタイムリーヒットで2点を追加。8回表を終わって、4-2で長野郷中学校がリードしています。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。7回表の長野郷中学校の攻撃は、三者凡退で無得点に。7回表を終わって2-2の同点です。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。6回表の長野郷中学校の攻撃は、2アウト、ランナー3塁のチャンスをつくりましたが無得点に。6回を終わって2-2の同点です。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。5回裏の長野郷中学校の守備は、三者凡退で相手の攻撃を無得点に抑えました。5回を終わって2-2の同点です。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。5回表の長野郷中学校の攻撃は、2アウト、2塁のチャンスをつくりましたが無得点に。4回表を終わって2-2の同点です。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。4回裏の長野郷中学校の守備は、ノーアウト、ランナー1・2塁のピンチから2点を返され同点に。4回を終わって2-2の同点です。

高崎市軟式野球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
軟式野球大会の速報です。4回表の長野郷中学校の攻撃は、2アウト、ランナー3塁のチャンスからセンター前へのタイムリーヒットで1点を追加。4回表を終わって長野郷中学校が2-0でリードしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 市新人大会
10/1 市新人大会
市新人大会 部活動停止期間
10/2 職員会議 部活動停止期間
10/3 あいさつ運動(2-1) 部活動停止期間
10/4 前期専門委員会 あいさつ運動(2-2) 教育実習事前打合せ 部活動停止期間
10/5 あいさつ運動(2-3) 
1、2年第2回定期テスト(社、理) 部活動停止期間
10/6 1、2年第2回定期テスト(国、英、数) 生徒会認証式 表彰

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

校則について

学校評価アンケート