5月25日(木)![]() ![]() ・牛乳 ・チキンのパン粉焼き ・アーモンドサラダ ・コンソメスープ 「チキンのパン粉焼き」は、鶏肉にマヨネーズやワインなどで味をつけ、パン粉とパセリをまぶしてオーブンで焼きます。 給食室のオーブンは、スチームコンベクションオーブンといって、蒸気で蒸しながら焼くことができます。 蒸しながら焼くと、水分が逃げないので、ふっくら、おいしく焼くことができます。 写真下(3の1) ![]() ![]() 5の1 家庭科
【食べて元気に】
給食に使われている食品の3色分けの学習 主食・主菜・副菜について ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の1 家庭科
教育実習生による研究授業
大学の担当の先生も来校し、参観しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の5 生活科
1年5組の子どもたちを招待して、ヘビじゃんけんを一緒に楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難所開設
避難所開設に係る担当との顔合わせをした後、
避難物資の確認 電話の通話状況 発電機のチェック …などをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業
20分ほどの作業時間でしたが、大変きれいになりました。
集めた草は何袋にもなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 除草作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 除草作業
今朝は、3年生以上による校庭、校舎周辺の除草作業を行いました。
5年生は、校舎西側を担当しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜山地区地域づくり活動協議会
第1回 運営委員会が開催されました。
各町内会、各種団体の代表者が出席され、 昨年度の事業報告、会計報告 今年度の事業計画案、予算案 を決議しました。 6月11日(日)の「桜山地区防災研修会」と10月開催予定の文化祭、星空映画会の説明がありました。 先日の地区運動会をはじめ、地区や校区の催し物ができるようになり、子どもたちにも楽しみが増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ヘチマ![]() ![]() そろそろ植え替えに時期になるのでしょうか? ![]() ![]() 6年生 プール清掃3
6年生の皆さん、プール清掃ありがとうございました。
今年は、各学年全クラス一緒に水泳学習を実施する予定です。 プールに入れる日も昨年よりぐっと多くなります。 小学校生活最後の水泳学習です。 みんながきれいにしてくれたプールで、安全に、楽しく、たくさん泳いでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プール清掃2
最後の仕上げ掃除を頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 プール清掃1
楽しみにしていたプール清掃です。
日はさしていたのですが、風が強く気温以上に寒く感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生訪問![]() ![]() ![]() ![]() 1年生訪問
高崎市こども発達支援センターの事業に1年生訪問があります。
市内の小学校58校に訪問し、子どもたちの学習の様子を参観し、担任の先生とカンファレンスをします。 今日は、桜山小の訪問日でした。 授業参観とはまた違う緊張感の中で授業を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() 学校で行う検診の中で一番緊張するのが歯科検診かもしれません。 5月24日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・鰯のおかか煮 ・のり酢和え ・沢煮椀 イワシは漢字で書くと魚へんに弱いと書きます(鰯)。 小さくて弱い魚なので、海では、大きな魚に食べられてしまいます。 でも、小さな体にはたくさんの栄養が詰まっています。 魚は、たんぱく質や質の良い油を含んでいます。 今日のおかか煮はよく煮てあるので、骨ごと食べられます。 写真中(イワシ) 写真下(3の2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオ
毎日欠かさずに水やりをする1年生。
成長するアサガオを見る顔がキラキラ輝いています。 全員2つ以上芽が出てふた葉が開きました。 よ〜く見ると、ふた葉の間から、小さな本葉が見えているものもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|