10月3日(火)6年生 図工
6年間の小学校生活を振り返り、校内で自分が大切にしたい風景を絵にします。「どこにしようかな?」「何がいいかな?」いろいろ思いを巡らせながら、自分がかきたい風景を選んでいます。きっと思いがたくさんつまった作品になることでしょう。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)1年生 生活
秋を探しに学校の畑に行きました。ヒガンバナやトンボ、柿や栗などたくさんの秋を見つけて写真を撮ることができました。校庭には少しずつ色付いてきた葉もあり、季節の移り変わりを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)2年生 道徳
「森のともだち」というお話を通して、友だちとの関わりを考えました。毎日の自分の生活を振り返りながら、自分の考えをまとめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)5年生 算数
整数の性質を調べようの学習が進み、きょうはまとめの練習問題に挑戦しました。これまでに学習してきたことを使って問題を解いていきます。教室に掲示してあるこれまでの学習のまとめが問題を解くヒントになっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)4年生 外国語
「文房具を英語で言ってみよう」鉛筆や消しゴム、はさみなど日頃使っている文房具を英語で話しました。ALTの先生の発音をよく聞いて、同じように発音しようとみんな楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)3年生 算数
今日は3けた×1けたのかけ算の学習です。これまでの学習をもとにして計算のしかたを考えました。だんだん計算する数字が大きくなってきましたが、これまでの学習を生かして答えを求めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(火)朝礼
10月になりました。今日の朝礼は、みんなで校歌を歌ってからスタートです。今月は「めあて・まとめ・ふりかえり」をしっかりしようという学校長の話に続いて、夏休み中に行われた「いじめ防止こども会議」の報告を児童会長がしてくれました。表彰もたくさんあり、みんなで頑張りをたたえ合いました。10月もみんなで心を一つに頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|