10月4日(水)4年生校外学習4今回の見学のめあてを意識できました。昨日の朝礼で、京ケ島小学校の150年の歴史をたどったので、明治5年の富岡製糸場の歴史やその当時の建物が今だに残っていることに感激していました。 「むかしを語る 多胡の古碑」「日本で最初の富岡製糸」をたどることができました。 春の校外学習の時と比べ、成長を感じました。大変立派な見学態度で感心しました。行く先々で、褒められました。 保護者の皆様、お弁当の準備等、大変お世話になりました。お子さんに、今日分かったことなど聞いてみてください。 10月4日(水)4年生校外学習3食べ終わった人から遊具で遊びました。遊び足りない様子でしたが、12:30には、バスで富岡製糸場に向けて出発しました。 10月4日(水)4年生校外学習21300年前の人が石に彫った文字が、ほぼそのまま残っているのは世界でも珍しいです。子供たちもガラスに顔をくっつけて、見学していました。1300年前って、人々の暮らしはどんなようすだったのでしょうか。興味がわきますね。時間の関係で資料館には入れなかったので、家族でまた是非行ってみてください。 10月4日(水)4年生校外学習1代表が「春に続き、2回目の校外学習です。1回目の反省を生かして、しっかり見学をしてきましょう」としっかりと挨拶をしていました。 「礼儀正しく、感謝の気持ちをもって見学しよう」をめあてに出発しました。 まず初めに、プラネタリウムです。理科の授業で学んだ「月・太陽・星」について復習をしました。講師の先生の質問に大変よく答えられ、講師の先生が「しっかり学習してあるね」と感心していました。 10月4日(水)の給食牛乳 カムカムサラダ 肉いりワンタンスープ きなこにすりごまと砂糖を混ぜた粉をつけた揚げパン献立です。きなこの香ばしさとごまで、香りと栄養価がUPしました。パンの袋にこぼれた粉も残さないように食べたいですね。 今日のワンタンスープは、ワンタンの中にお肉が入っているものを使用しました。いつもとは違ったおいしさがあると思うので、今日のワンタンスープも味わって食べましょう。 10月3日(火)の給食群馬県産のきゅうり、豚肉、大根を使った和え物やスープも、残さずにしっかりと食べましょう。 10月2日(月)5年生理科10月2日(月)の給食牛乳 スーミータン オレンジ 今日から10月の給食が始まりました。10月は、10月24日に「学校給食ぐんまの日」があるため、ふるさと群馬の食の恵みをみなさんに味わってもらえるよう、群馬県産の食材や旬の食材を意識的に取り入れました。10月の給食目標である「群馬県の特産物を知ろう・食べよう」にあるように、給食で群馬県産の食材を味わい、この放送や掲示物などを見たりして、群馬県でどんなものが多くつくられているのかを知ってほしいと思います。 10月最初の給食は、スタミナ満点の豚キムチ丼をメインとした中華献立です。運動会明けの月曜日ですが、この豚キムチでパワーをつけましょう。 10月2日(月)折り返し運動会の疲れや土日のお出かけの疲れなのか、少し元気がない子供たちです。「今日は豚キムチ丼、楽しみ!」と言っている子がいました。月曜日の給食は大事です。「よし!」という気合が入るようです。 やっと咲いた学校の彼岸花です。 京ケ島小学校の卒業生2名が、今日から教育実習に入りました。充実した実習、絶対教師になるぞという思いが強くなる実習となることを祈ります。 |
|