がんばれ教育実習

画像1 画像1
10月3日から教育実習生が来ています。
1年生のクラスを中心に、担当の先生から仕事の様子を学んだり、授業をしたりします。
朝礼のとき、全校児童にあいさつをしました。

朝礼がありました

画像1 画像1
10月の重点目標は「読書」です。
読書の秋にちなんで、本の紹介をしました。
小学生が選んだ読みたい本総選挙からは「銭天堂」「残念な生き物辞典」「あるかしら書店」
吉井小学校の人気ランキングからは「54字の物語」「たんけんライト」「ドラえもん科学・社会・探究ワールドシリーズ」
この時期、たくさんの本を読んで心の栄養にしてほしいと思います。

運動会【鼓笛演奏】

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の鼓笛隊が張りのある音色で校歌を演奏しました。

【10/3】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ポークシチュー、ツナサラダです。
ポークシチューは、豚肉がたくさん入っていて、タマネギの甘みとジャガイモのほくほく感がよかったです。パンに付けて食べるとおいしかったです。
ツナサラダは、キャベツとキュウリがシャキシャキしていて、ツナの味がひきたっていました。

栄養士さんによる食の指導【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間に栄養士さんによる食の指導がありました。ほぼ毎日提供される「牛乳」についてのお話でした。子どもたちは、牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれていることを知っている子も多く、毎日牛乳を飲んで骨を丈夫にするぞ!という声も聞かれました。骨を強くする以外にも、牛乳を飲むとよいことがあることを知って驚いていた1年生です。

運動会【チェッコリ玉入れ】

画像1 画像1
1・2年生は玉入れの前にかわいいチェッコリの曲に合わせたダンスもありました。

運動会【大玉転がし】

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が2人組で自分より大きな大玉を転がしてリレーしました。

運動会【ぐるぐるタイフーン】

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生が3人組で力を合わせて2つのコーンを回旋しながら走りました。

運動会【吉井小ソーラン20234】

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が吉井小伝統のソーラン節で迫力ある演技をしました。

運動会【新時代〜150周年ver〜】

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生がキレのあるダンスを披露しました。

運動会【パーミッション・トゥ・ダンス】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生ががかわいらしく元気いっぱい踊りました。

運動会の準備ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が運動会準備をしました。
PTA本部、体育保健委員会の皆さんにはテントの設営や万国旗の設置でご協力いただきました。
1時間半ほどで校庭が運動会会場に早変わりしました。
いよいよ運動会本番です。
今年は人数制限を設けず開催ができます。
お時間のある方はお越しいただいて、子どもたちの頑張る姿をご覧ください。

いよいよ運動会です【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は運動会。
練習も今日で最後です。
3・4年生のダンスは、腕にリボンをつけて踊ります。
ダンスの動きにきれいなリボンがひらひら輝いていました。
運動会での演技が楽しみですね。

【9/29】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、カレースパゲッティ、ツナサラダ、十五夜デザートです。
カレースパゲッティは、焼きそばかな?と思う見た目でしたが、カレー味がしっかりついていて子どもたちが好きそうな味付けでした。
ツナサラダは、だいこん、にんじんが細切りでやわらかくツナがよく絡んでいました。
十五夜デザートは、ウサギの模様の入ったゼリーでした。今日の十五夜にぴったりのデザートです。今日はきれいな満月が見られるといいですね。

放課後も頑張っています【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上記録会の練習も種目別に分かれて3日目になりました。
準備や片付けも進んで取り組み、それぞれの種目で自己ベストを更新して喜んでいる姿が見られます。
1日の勉強が終わってからの放課後の活動ですが、一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られます。

もうすぐ運動会です【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
鼓笛練習も仕上げの時期になりました。
メジャーはユニフォームを着て、他の楽器はスカーフを巻いて練習をしました。
見た目も鮮やかな鼓笛隊の演奏が見られました。
運動会本番が楽しみです。

武士の世の中の学習です【6年生】

画像1 画像1
鎌倉時代の幕府と御家人の関係について学習しました。
「御恩」と「奉公」がこの時代の主従関係の基本です。
「一所懸命」という言葉は、武士が自分の領地を懸命になって守ったことが語源と言われています。
「御恩と奉公」の代表的なお話「鉢木物語」の舞台は、高崎と言われています。上佐野町には主人公の佐野源左衛門常世の邸宅跡と伝わる常世神社があります。

公約数の学習【5年生】

画像1 画像1
24と36の約数から、公約数を探す学習をしました。
まず、数の小さい24の約数を書き出します。
次に、24の約数から、36の約数を探して、○を付けていきます。
共通するものが公約数となります。一番大きな「12」は最大公約数。
「約数」「公約数」「最大公約数」、以前習った「倍数」「公倍数」「最小公倍数」と難しい言葉がたくさん出てきました。
一つ一つ丁寧に学習しています。

もうすぐ運動会です【5・6年生】

画像1 画像1
あと2日で運動会です。練習時間も残り少なくなってきました。
5・6年生は、ソーラン節の練習です。
今日は、前半グループと後半グループに分かれて踊り、動きのチェックをしました。
踊りの精度をより上げるように、グループで教え合いました。

くり上がりのあるかけ算【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
16×4のように、一の位のかけ算がくり上がる計算の勉強をしました。
ひっ算では、一の位が6×4で24となり、一の位4の左上に小さく「2」と書いておきます。
次に十の位1×4で「4」、そこに24の「2」を足して「6」と書きます。
くり上がりの十の位の数を忘れないように小さく書いておくことがポイントです。
このクラスの子どもたちは、ノートをとてもきれいに美しく書いている子がたくさんいました。計算ミスが少なくなりますね
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 朝礼 避難訓練
10/5 就学時健康診断 Bタイム3時間
10/6 体育集会
10/9 スポーツの日
10/10 Bタイム6時間 スクールカウンセラー来校日 委員会