「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

9月11日(月)3年生徒競走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。雲がでてきて少し風も吹き始じめ、暑さ指数も下がってきたので、3年生は校庭で徒競走の練習をしていました。今年から直線ではありません。コーナーをいかにうまく走れるか。自分のコースを走ってみました。何レース目の何コースか、おうちの人に教えてあげてくださいね。本番まで3週間あります。体力をつけておきましょう。

9月11日(月)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目。1組は図工「ハッピー小物入れ」の制作をしていました。4色の粘土を混ぜ合わせ、ほしい色を作っていました。家からもってきたビーズや貝殻を使っている子もいました。思いの詰まった設計図を見ながら、黙々と制作していました。楽しい時間です。

9月11日(月)6年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。1組は英語の時間でした。夏休みの思い出を伝えることがめあてです。過去形の学習です。went(行った) saw(見た) eat(食べた)などの動詞を使って「夏休みに海に行った」「カニを見た」「とても小さかった」
「高崎祭りに行った」「花火を見た」「とてもきれいだった」というように会話をしていました。

9月11日(月)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動「アニマル」の様子です。京ヶ島ZOOに好きな動物を貼りました。”I like 〇〇.”と上手に友達に紹介できました。

9月11日(月)ようこそ! 群大生!

画像1 画像1
 今日から5日間、群馬大学1年生が実習を行います。授業の参観や先生方の裏の仕事を体験します。この頃「ブラック」と呼ばれる教職ですが、大変魅力ある仕事であることを感じてもらう良い機会です。積極的に子供たちとかかわってほしいと思います。先生のたまごの群大生の皆さん!短い期間ですが頑張ってくださいね!
児童の皆さんも、いっぱい遊んでもらってください。

9月11日(月)今週も頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風13号の影響で、千葉や茨城に大きな被害がでました。今後さらに、異常気象による自然災害に注意が必要です。
 土日に休養できたでしょうか。暑さが続くせいでしょうか、疲れが取れない様子の子も多い気がします。本日は発熱や体調不良でお休みする子が多かったので心配しています。
 今週も暑さは続きます。ご家庭で睡眠をしっかりとり体調を整えて登校できるよう、ご支援よろしくお願いします。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
むぎごはん
牛乳
ホイコーロー
スーミータン
中華料理の定番、ホイコーローを作りました。キャベツと豚肉がメインの料理です。一般的なホイコーローは、テンメンジャンを使用して色は黒っぽく、甘めの味付けにしているものが多いですが、給食のホイコーローはトウバンジャンを入れて辛味をプラスしています。夏バテに効果的な豚肉やねぎ、にんにくを使用したスタミナ満点のホイコーローとごはんをモリモリと食べて、今週もがんばりましょう。

 今日は薬剤師さんが給食室の安全衛生検査を行いました。優良との結果です。いつも安心安全でおいしい給食をありがとうございます。今日も給食室は30度を超えていました。

9月8日(金)お疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートして1週間がたちました。学校のリズムは取り戻したようですが、運動会の練習も始まり暑さもあり、子供たちは相当疲れがたまっています。土日はゆっくり体を休めてほしいと思います。また、来週は暑さが続きます。休養と栄養をとって、月曜日から元気に過ごせるようお願いします。
 台風の大きな影響もなくほっとしています。ご協力ありがとうございました。

9月8日(金)6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。6年生では法被の文字入れと完成した人は読書感想画の下絵に取り組んでいました。6年生は漢字一文字と絵も入れていました。保護者の皆様には、踊りだけでなく法被のデザインも楽しんでほしいと思います。6年生はクラスで大量旗も作成しています。

9月8日(金)1年生鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。1年生は体育館で鍵盤ハーモニカの講習会を行っていました。講師の先生が、鍵盤ハーモニカの魅力をたっぷり教えてくれました。すてきな演奏もしてくれました。鍵盤ハーモニカってすごい楽器ですね。大人になっても楽しめることがわかりました。ずっと大切に使ってほしいと思います。
 いい音が出る方法を教えてくれました。教室で行う音楽の授業が楽しみになりました。

9月8日(金)の給食

冷やし中華
牛乳
上州棒ぎょうざ
かぼちゃの甘煮
夏メニューの定番、冷やし中華を作りました。まだ暑さの残る9月もおいしいメニューのひとつだと思います。野菜や焼き豚など、たっぷりの具材と麺を冷やし中華スープでよくからめて、おいしく、残さずに食べてもらえるとうれしいです。
上州棒ぎょうざは、群馬県産の豚肉やキャベツなどを使用した、地産地消メニューです。豚肉のうま味やキャベツの甘みも味わって食べましょう。

9月8日(金)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。1組は算数の授業でした。「大きな数のかけ算」の学習です。今日は、かけられる数を10倍、100倍すると答えはどうなるかを考えていました。
 今日の学習でわかったことを自力でまとめていました。かけられる数を10倍、100倍すると答えも・・・・
 いっぱい頭に汗かいて、達成感を味わっている子供たちです。

9月8日(金)6年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組は理科の授業でした。顕微鏡を使って池の中の小さな生き物を観察していました。顕微鏡の使い方は小学校で身に着けるべき技能です。プレパラートを作ったり、ピントを合わせたり、倍率を変えたり。「動いてる!」「これなんだー!」「ミジンコかな」「ゾウリムシ!」見えると楽しいですね。池のメダカは餌をあげなくてもこれらを食べて生きているのですね。

9月8日(金)5年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1・2組は、運動会「ソーラン節」で羽織る法被の背中に漢字一文字を入れていました。運動会やソーランにかける願いを漢字一文字で表し、その思いを込めて法被にホワイトマーカーで書いていました。
 自分だけの法被の出来上がり。本番はこの漢字の意味を体で表現します。

9月8日(金)5年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間め。3組は英語の時間でした。「日常生活での習慣について伝え合おう」が目当てです。そうじをする、ピアノをひく、新聞をよむ、コーヒーを飲む、ランニングをする・・・・などです。ALTと一緒に様々な動作(習慣)の言い方を練習しました。そのあとは、リスニングで日曜日の習慣(午前中、まずは部屋の掃除、次にピアノをひく、午後は、ゲーム、夕食後は皿洗い)を聞き取っていました。

9月8日(金)1・2年生「新時代」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1・2年生は体育館で運動会の表現の練習をしていました。みんながよく知る「新時代」にのってダンスをしていました。この1週間でだいたいの動きは覚えたようです。すごいですね。テンポの速い曲にのって楽しそうに体を動かす姿はほほえましいです。

9月8日(金)雨の朝(台風13号接近)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日も学校メールでお知らせしました。台風13号の影響で朝から雨が降っています。長靴をはいたりやカッパを着たりして対策をしてきていただきありがとうございます。
 台風の動きや高崎市の天気の移り変わりを確認していきます。
近隣の小中学校と連携をとっていきます。今後の学校メールにご注意ください。

9月7日(木)キラりん放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めのキラりん学習会です。3年生が真剣に算数の問題に取り組んでいます。
たくさんのボランティアさんが、子供たちの学習を支えてくれています。

9月7日 夏休み作品展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。4年1組の児童が、図工室で行われている夏休み工作展を鑑賞していました。
友達のアイデア満載の貯金箱や木工作品を感心しながら鑑賞していました。
「これ僕のだよ」「遊んでいい?」作ったコリントゲームで遊ぶ姿もありました。
「貝殻やビーズで飾ってきれい」「1年生なのにすごいな」「来年作ってみよう」感想をプリントに書き込んでいました。

9月7日(木)4年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の2学期の総合のテーマは「上野三碑について知べよう」です。今日は手始めに、上野三碑かるたで遊んでいました。このかるたは遊びながら、ユネスコ「世界の記憶」に登録された上野三碑を知ってもらうために作られました。古代の群馬県に家族のきずなを大切にした人々が多様な文化を育んでいたことを感じてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ