しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

10月5日(木)の給食 ねぎ塩豚丼(麦ご飯) キムチ和え 玉ねぎのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今月は、1年生が夏休みの宿題で出してくれた「朝食レシピ」の中からおすすめの料理を選び、給食に取り入れています。今日はその第一弾、1年1組宮下くんの「ねぎ塩豚丼」です。「さっぱりした味でたんぱく質も豊富、豚肉は疲労回復にもよい。運動部の人にもおすすめです。」とのことです。隠し味にレモン汁を加えるのがポイントです。

10月4日(水)の給食 コッペパン チョコクリーム ミートボールのトマト煮 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
 小松菜は、群馬県内では年間を通して栽培されている野菜です。ビタミンやミネラルが豊富で、病気予防に効果があります。緑黄色野菜ですが、アクが少なくいろいろな料理に活用できます。今日はゆでてサラダにしました。しょうゆ、ビネガー、レモン汁、砂糖、塩、からし、オリーブオイルを合わせた「給食室オリジナルドレッシング」で和えています。

10月3日(火)の給食 麦ご飯 和風ガパオライス もやしときゅうりのナムル スイミータン 牛乳

画像1 画像1
 ガパオライスはタイ料理です。ガパオとは「バジル」のことです。本場では「ホーリーバジル」というハーブが使われいます。このバジル、5千年以上も前から聖なる植物として人々に崇められてきたようです。タイでは各家庭に植えてあり、生活に密着した植物だそうです。日本ではあまりなじみがないため、給食では乾燥バジルを使い、彩りに小松菜を加えました。

10月2日(月)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 春雨サラダ オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 10月の給食目標のひとつは「群馬の食材を知ろう」です。群馬県は日照時間が長いのが特徴で、特に冬から春にかけての日照時間は全国で1位です。冬の日照時間の長さは、通年で多彩な野菜が栽培されることや、水田の裏作として小麦との二毛作が盛んなことにもつながっています。給食でも日頃から多くの群馬県産食材を取り入れています。
 今日は、きゅうりとキャベツが群馬県産です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 授業参観・懇談会 (6)欠 (5)(6)進路説明会
10/7 市駅伝大会
10/8 箕郷地区運動会
10/9 スポーツの日
10/10 教育実習開始(2)