【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
めあて「三角形の3つの角の大きさにはどのような決まりがあるだろうか」です。三角定規を使って作図したり角度を求めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語

4年生は外国語活動の授業でした。
めあて「文房具を英語で言ってみよう」です。ALTの先生の発音を確認しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習です。熟語と組み合わせて意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の時間に書写大会を実施していました。
担任の先生からは、「ゆっくり、大きく、こく」という大切なポイントが伝えられていました。校長先生からは、書くときの姿勢や集中して取り組むように話がありました。お手本をよく見て書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 入場行進練習

朝行事は運動会開会式の入場行進練習をしました。
はちまきを蒔いて、団旗、優勝旗などを実際に持って行進しました。音楽に合わせて、堂々と行進できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 人気の揚げパン

本日の献立は、きなこ揚げパン、じゃこサラダ、ミネストローネ、牛乳です。

揚げパンについてです。揚げパンが登場したのは、昭和39年頃と言われています。その頃の給食のパンといえば、コッペパンでした。パンは給食がある前の日までにパン屋さんが焼いて用意してくれます。揚げパンは、そのパンを油で揚げてつくります。ココアあげパンやきなこ揚げパンは、最近の話で、その当時の揚げパンは砂糖だけをまぶしたパンでした。今のようなマーガリンなどをたくさん使っていないため、かたくなりがちなパンを油で揚げることでやわらかく、ふっくらとしたパンになりました。今ではリクエストにあがる代表メニューの1つです。
さて、児童の皆さん「きなこ」の原料は何でしょうか?

人権標語:いやなこと 絶対しない 思いやり(4年生)
画像1 画像1

【5.6年】音楽

5.6年生は音楽の授業でした。
導入ではリズム遊びをしていました。その後、「ゆかいに歩けば」を歌いました。発声を意識して、楽しくゆかいに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】社会

4年生は社会の授業でした。
副読本「のびゆく高崎を使って、群馬県に起こった自然災害について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
10,000までの数の復習でした。先生がカードを使って、10,000までの数を読み上げた数字を書いたり、黒板に貼られたカードを読んだりして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
3つ以上の数の足し算や引き算で、( )を使った計算について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
合わせていくつ、違いはいくつなど足し算や引き算の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会スローガンの発表

1学期に話し合って運動会スローガンが決まったことは、このHPでお伝えしました。今日は、全校児童に向けてスローガンの発表をしました。
「 一心不乱!がんばれ!上小のヒーロー! 」を代表委員会が意味を説明しながら発表しました。今年も全力で競技に取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節練習2

2年生以上は、昨年度も踊っていたので覚えていたようです。リズムに合わせて踊ってみると、自然に動きができていたように思います。予定していた、円になって練習するところまでできました。暑い中、熱心にご指導くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八木節練習

朝行事〜1時間目は、運動会練習の八木節です。例年通り、尾根下連の皆様にご指導をお願いしました。あいさつをして、早速練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 登校風景

最高気温36度の予報が出ています。朝から暑い日でしたが、歩いて元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 2学期のスタートはカレー!

本日の献立は、夏野菜カレー、麦飯、アセロラポンチ、牛乳です。

今日から給食が再開されました。うれしい給食はカレーからです。夏バテについてです。夏休み中に不規則な生活をして夏バテになった人はいませんか?夏バテというのは、夏の暑さからくる体調不良で、食欲がない、疲れがとれない、眠れない、おなかの調子が悪いと訴える人が多くみられます。暑さのための栄養不足や睡眠不足の結果、体調が崩れ、夏バテを起こしてしまいます。夏バテ防止のためには、さっぱりしたものばかり食べるような食生活は避けて、魚、豆、豆腐、肉、牛乳などの良質なたんぱく質や、緑黄色野菜や果物などでビタミンをしっかりとるようにしましょう。なす・トマト・ピーマン・きゅうりなどの夏野菜は、汗で失った水分やミネラルを補うのにぴったりです。今日の夏野菜カレーには、かぼちゃ、トマト、さやいんげんが入っていました。

人権標語:
いつも楽しく過ごすために 相手に思いやりをもとう(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】運動会練習

全校ダンスの練習が始まりました。ソーラン節の動きの確認を少しずつしました。後半は音楽に合わせて、踊ることができました。たくさん汗をかきながら、しっかりと動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団編成2

その後、各団で行進の練習を行いました。2年生以上は昨年度のことを思い出しながら活動できていました。最初の練習にしては、上手に並んだり行進したり出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 運動会団編成

朝行事は、運動会の団編成でした。各団に分かれて、団長、副団長からのあいさつと担当の先生方の紹介がありました。団長がかけ声をかけて、みんなをリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業2

除草作業は児童も活躍しました。PTA会員数が減少している中、とても助かりました。自分たちで使う校庭を自分たちでも整備する心がけはとても大切ですね。近所の就学前の子どもさんも一生懸命お手伝いしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
学びアップ週間B〜13日
10/10 朝礼
学びアップB
10/11 学びアップB
10/12 6hクラブ
学びアップB
10/13 6h 3.4年八木節練習
スクールカウンセラー訪問日
学びアップB