いつも元気な鼻高小の児童

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの担当場所を一人一人が一生懸命に掃除をしています。見えないところまで、しっかりときれいにしてくれていました。みんが使う場所を、みんなできれいにできて、気持ち良く過ごせますね。

休み時間の校庭

 今日は校庭で遊ぶことができました。帽子をかぶり、水分補給をしっかりして、元気よく遊びました。運動会の練習も始まっています。熱中症にならないように、夜は早く寝て、朝食をしっかり食べて登校するようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 特別時間割 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、運動会に向けた本格的な練習が始まりました。5・6年生は、体育館での練習に気合十分でした。

第2回学校給食室定期調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師さんに来ていただき、実施しました。食器やトングなどに汚れが残っていないか、給食室の水はしっかりと消毒されているか、衛生環境はしっかりと保たれているかなどを調べていただきました。引き続き、安心して食べられる美味しい給食を提供できるよう努めていきます。

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭のちらし寿司、牛乳、くきわかめのきんぴら、白玉汁でした。
ちらし寿司は見た目がかわいらしい色合いのちらし寿司でした。白玉汁は和食でも子どもたちに人気の汁物です。白玉汁のためにとった出汁はきんぴらでも使用し、だしを上手に使って給食を作っています。

34000は、1000を何こ集めた数かな

画像1 画像1
 位取り表に、付せんを貼りながらみんなで考えました。お金の両替と同じようにやってみました。

6年 物語を作ろう(国語)

 写真に写っている人や動物などから、自由に想像して物語を作ります。今日は、登場人物を選び、人物設定を考えました。子どもたちは、どんな物語を作るのでしょうか。とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、全校読書です。図書室で借りている本や、学級にある本を静かに読んでいます。静かな教室には、台風の影響で時折強く降る雨の音が聞こえていました。

1年図工 ごちそうパーティーをしよう

 ごちそうパーティーをするために、紙ねんどで形を作り、絵具で色をつけて、ごちそうを作りました。本物そっくりのおいしそうなごちそうがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リズムに合わせて体を動かして、楽しくウォーミングアップをしました。次は、上手に歌えるように、息を長く吐いて短く吸う練習です。水泳の学習を思い出し、クロールみたいという子がいました。『ともだちになるために』をメロディーを確かめながらきれいな声で歌いました。鼻高小の子どもたちは、“歌”が大好きです。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チュロス風揚げパン(きなこシナモン)、牛乳、ワンタンスープ、こまツナサラダでした。
チュロス風揚げパンは初めての出す揚げパンでした。シナモンが入るので、好き嫌い分かれるかな?と給食室ではドキドキでしたが、教室で感想を聞いてまわるとみんな「おいしいです!」と言ってくれてうれしかったです。

2年 英語活動(サイモンセズ)

画像1 画像1
 「サイモンセズ」というゲームで体を動かしながら、右「right」や、左「left」などの英語に親しみました。このゲームは、「サイモンセズ」と言った後の指示では動きますが、「サイモンセズ」と言わなかった時には、動いてはいけません。子どもたちは、ALTの発話をよく聞いて、取り組んでいました。

角の大きさの和を工夫して調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、算数を2つのクラスに分かれて学習しています。実際に5角形や6角形などの多角形に、線を加えるなどしながら考えていました。子どもたちは、この単元の学習が好きなようです。どちらのクラスも楽しく一生懸命に学習していました。

6年道徳『エンザロ村のかまど』

画像1 画像1
 ケニアにあるエンザロ村で、日本人が伝えた「かまど」によって、多くの人の健康や暮らしがよくなっているというお話から、国際理解と自分ができることについて考えました。「その人が本当にしてほしいことを考えて、日本の技術や役に立てるような技術を伝えたい。」「少しの額でもいいから募金や募金活動をする。」「できる範囲の英語を使って声をかけ、手助けする。」などの考えが出されました。

避難訓練(土砂浸水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南斜面の土砂災害の危険が高まったことを想定して、避難訓練を実施しました。ハザードマップなどから、避難場所を2階の5年教室と少人数教室としました。『おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない』を徹底して避難し、事後指導として、各クラスで映像を見たり、ハザードマップを見たりしました。大切な自分の命を守るための訓練に、真剣に取り組むことができました。

運動会のスローガン決め

画像1 画像1
 昼休みに代表委員会が行われました。各クラスで話し合った「ふれあい運動会」のスローガンを持ち寄って話し合いました。真剣に意見を出し合いました。

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼、牛乳、田舎汁、冷凍みかんでした。
かしわ丼は鶏肉やたまねぎのうまみを感じるやさしい味でした。冷凍みかんをちょうど食べ頃で出すのは実は難しいのですが、良い加減で食べられたようです。

校庭で元気よく!

 休み時間に校庭で遊ぶことができました。久しぶりの校庭に、子どもたちは嬉しくて嬉しくて、遊具で遊んだり、走り回ったり、ボール遊びをしたり、とても楽しそうにしていました。
 運動会用のテントも設置しました。教頭先生がテントにミストを付けてくれました。ミストが気持ちいいと大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サラダうどん、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけでした。
とても暑い日になりましたが、この陽気にぴったりなサラダうどんは全校で残りがありませんでした。すばらしいですね!かぼちゃのそぼろあんかけもかぼちゃのやさしい甘みが味わえる一品でした。

休み時間は室内で

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温、湿度がとても高く、子どもたちは外で遊ぶことができませんでした。図書室には、いろいろな学年の子どもたちが来て、仲良く本に親しんでいました。図書委員さんは、次回の読書まつりについて考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31