7月13日(木)7/12(水)の授業から
1年生は音楽室で鍵盤ハーモニカの講習会をしていました。1〜5番の指を覚えて、きれいな音を出していました。
4年生の理科「暑くなると」では、植物の成長の様子にノートにまとめていました。 5年生の体育は着衣泳でした。「浮いて待て」を体感していました。 7/12(水) 読み聞かせ
つみきの会の方による1,6年生への読み聞かせがありました。みんな集中して聞いていました。夏休み中、ご家庭でもぜひ読み聞かせをしてみていただけたらと思います。つみきの会の会員も募集しております。
7月12日(水)7/11(火)の授業から
1年生の体育は着衣泳でした。体育着を来たまま大プールに入り、慌てずに浮くことを学んでいました。
3年生の理科「風やゴムで動かそう」では、組み立てた自動車に風を送り、どれだけ走るか実験をしていました。 6年生の英語では小文字の小テストを行っていました。テスト三昧もそろそろ終わりです。 7月11日(火)7/11(火) 環境集会
今朝の朝行事は、今週の「ピカピカ週間」に合わせて、環境美化委員会による「掃除の仕方」の動画視聴でした。各クラスで、ほうきの使い方やぞうきんのかけ方、廊下や階段の掃除の仕方などの動画を視聴しました。1学期お世話になった校舎がピカピカになるといいですね。
7月10日(月)7/10(月)の授業から
1年生の算数「どちらがながい」の学習では、紙テープを使って長さ比べをしていました。
5年生の道徳では、「かれてしまったヒマワリ」を題材に、自分の役割を自覚し、協力して責任を果たすことの大切さについて考えていました。 6年生の国語「川とノリオ」の学習では、場面ごとに登場人物の心情について考えていました。 7/10(月) 保健集会
今日の朝行事は保健集会でした。先日行われた学校保健委員会での発表をもとに、「けがの防止について」発表してくれました。休み時間に校庭でかげが発生している割合が高いですが、具体的な場面の動画を視聴しながら注意を呼びかけてくれました。保健室前にもマップが貼ってありますが、みなさんで注意をしていきましょう。
7/7(金) 6年生租税教室
6年生の租税教室を、箕郷町の商工会の方々を講師にお招きして開催しました。税金の正しい理解について学習しました。
7/7(金)の授業から
3年生の算数「あまりのあるわり算」の学習では、あまりの意味などについて考えていました。
5年生の国語では複合語について学習していました。 6年生の家庭科では洗濯実習で、靴下を手洗いしていました。 7月7日(金)7/6(木)の授業から
4年生の国語「そろぞろ」の学習では、場面ごとに登場人物の心情について考えて、表にまとめていました。
5年生の算数「合同な図形」の学習では、合同な三角形を作図し、黒板で発表をしていました。 6年生の社会「天皇中心の国づくり」の学習では、大化の改新についてまとめていました。 7月6日(木)7/5(水)の授業から
1年生では、タブレットの使い方やルール・マナーについて確認していました。
2年生の外国語活動では、英語で果物の名前やその色・形などの表し方などを練習していました。 4年生の体育は水泳でした。大・小プールに分かれてたくさん練習した後、ちよっぴりの自由時間で遊んでいました。 7月5日(水)7/4(火)の授業から
2年生の図工「ふしぎなたまご」では、工夫して描いたたまごに、工夫しながら絵の具で色塗りをしていました。
3年生の国語では、生き物ブックの清書をしていました。 5年生の音楽では少人数でリコーダーの特訓をしていました。 7月4日(火)7月3日(月) |
|