10月13日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はガーリックフランス、ポークビーンズ、ミックスサラダ、牛乳でした。
ガーリックフランスは背割りにしたフランスパンに給食室で1個1個ガーリックマーガリンを塗ってオーブンで焼いてつくります。
また、サラダに入っているアーモンドは一度オーブンで焼いたものをサラダに加えました。より香ばしくなっておいしいサラダに仕上がりました。

プラネタリウム学習を行いました

10月12日(木)に高崎市少年科学館でプラネタリウム学習を行いました。
太陽の一日の動きを復習したり、月の形が日によって変わることや1日のうちでも時刻によって位置が変わること、また星の明るさと色の違いや星座についても学習しました。
星がたくさん広がる世界に、子どもたちからは思わず「きれい」と声が挙がりました。
画像1 画像1

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、生揚げと野菜の味噌炒め、春雨スープ、牛乳でした。
生揚げは木綿豆腐と比べて、カルシウムは2倍以上、鉄分は約4.3倍と多く、植物性たんぱく質が豊富な食材です。家庭では動物性たんぱく質をとる機会がどうしても多くなりがちですが、給食では肉類の代わりに生揚げを活用することもあります。

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、和風煮込みハンバーグ、茎わかめのきんぴら、ほうれん草の味噌汁、牛乳でした。
今日のごぼうとほうれん草は群馬県産のものです。学校給食では納入業者さんと連携してできるだけ、地場産のものを使うようにしています。
地場産の食材は安全安心で新鮮なだけではなく、輸送距離も短いので環境にもやさしいなど、よい点がたくさんあります。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はロールパン、スパゲッティナポリタン、イタリアンスープ、オレンジ、牛乳でした。
イタリアンスープは高崎市の学校給食で昔から提供されていたスープのひとつです。よく撹拌した鶏卵に粉チーズ、パン粉、パセリを加えたものをコンソメ味のスープの中に入れてつくります。

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は黒パン、野菜たっぷり味噌ラーメン、棒餃子、みかん、牛乳でした。
先日、10月の献立表を配布しているクラスにタイミングよく遭遇しました。「やった〜味噌ラーメンだぁ〜!!」と喜びの声を聞くことができました。ある先生も楽しみにしているとおっしゃっていた味噌ラーメン。今日はチンゲンサイやもやし、にら、人参、コーンなどたっぷり野菜を使いました。
これからも、みなさんに喜ばれるような、楽しみにしてもらえるような、そんな給食をつくっていこうと改めて感じた瞬間でした。
棒餃子は群馬県産のキャベツやにら、ねぎ、豚肉などを原料とした群馬県オリジナル商品です。鉄分が強化してあり、食べ応えも十分でした。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、マーボー豆腐、わかめの中華スープ、ワインゼリー、牛乳でした。

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、チキンカレー、洋なしのヨーグルトかけ、牛乳でした。
今日は就学時健康診断のため、早給食、簡易給食でした。学校のカレーは3種類のルウを使い、チャツネやすりおろしりんごなどを加えることで、甘みとコクをプラスして、よりおいしくなるように工夫しています。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はピストレパン、豆とウインナーのトマト煮、ツナサラダ、オレンジ、牛乳でした。
今日使用した豆は全部で3種類。白いんげん豆、赤いんげん豆、ひよこ豆です。家庭の食卓に登場する機会が少なくなってきた豆類。今日は食べやすいようにウインナーと一緒にトマト味で煮込みました。
トマトの酸味がなくなるように、弱火で時間をかけて煮込み、隠し味に少量の砂糖を入れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 避難訓練 チャレンジ教室3年
10/15 マーチングフェスティバル
10/16 朝礼 チャレンジ教室4年
10/17 高崎市小学校陸上大会
10/19 委員会7

学校だより

治癒証明書

ほけんだより

献立予定表

給食だより

Hello通信