学校保健委員会(7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回学校保健委員会が行われました。
学校課題である「姿勢」について考えました。
学校医の先生方には、姿勢改善について質問に答えていただいたり健康診断結果を受けたお話をしていただいたりしました。PTAの皆様にも、子どもたちの発表を受けて感想やご意見をいただきました。ありがとうございました。今後、保健委員会でストレッチ体操の動画を撮り、学校全体で取り組んでいく予定です。

とうがんのスープ

画像1 画像1
7月6日(木)

ごはん 牛乳 回鍋肉 冬瓜のスープ


今日は冬瓜のスープです。夏にとれる野菜ですが「冬の瓜」と書いて「とうがん」です。透明感があって涼しげな野菜です。

学習の様子(7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が着衣泳をしました。
水難学会の方々にお世話になり、ライフジャケットの正しい身につけ方や、水への入り方、身近なものを使った浮き方等、教えていただきました。
夏は、お家の方と川遊びをする機会もあるかもしれません。川は楽しい遊び場でもありますが、日によって水かさや深さ、流れの速さも変わりこわいところでもあります。
楽しい遊びのときにも、危険があることも頭の片隅におき、自分の実を守れるようにしてほしいと思います。
講師のみなさまありがとうございました。

給食室から(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の暑さにまけないからだをつくろう
熱中症が心配される暑さが続きます。
水分補給のポイントが紹介されています。
暑いとき、運藤のとき、のどがかわく前に、お風呂の前後、朝起きたとき
こまめに水分補給をして、熱中症を予防しましょう。
飲み物の栄養成分も紹介されています。体の調子を考えておやつや飲み物を考えていけるとよいと思います。
食べ物の出てくるお話は多くあります。
「めんの めん めん」
世界のいろいろなめんが紹介されている本のようです。読み終わったらめん類がたべたくなるお話のようです。読んだ人はいますか?

学習の様子(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽
リコーダーの音が聞こえてきました。
タブレットで手本となる先生の運指を見ながらソラシを使った練習をしていました。
国語
漢字テストをしました。
ドリルで漢字練習をしました。分からないところは確認しながら練習しました。1学期の漢字が終わります。

学習の様子(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科
ミニトマトの観察をしたものをみんなで見ていました。
タブレットを使って写真を撮ったようです。
自分の育てたトマトがなって、とても嬉しそうでした。
算数
水のかさ
かさのけいさんのしかたをかんがえよう
1L3dL+1L=2L3dL
同じ単位どうしで計算する。1Lがいくつ分か、1dLがいくつ分かを考えて計算することが分かりました。

学習の様子(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
引き算になるおはなしづくりをしていました。
1 とりが6わいました。
2 とりが4わとんでいきました。
3 のこりは、2わになりました。
ひきざんとなるキーワード「のこりは」「どちらがおおい」を確認しておはなしづくりをしました。
図工
絵の具で色塗りの学習をしていました
水の量を調節しながら色塗りをしました。
黄色に赤を少しずつ混ぜていくと・・・
色の変化を楽しみました。

学習の様子(7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科
どんな実験をしているのか聞いてみると、
植物に袋をかけて、その中の酸素や二酸化炭素の量を気体検知管で調べているということでした。
酸素の量が多くなってくると思うけれど・・・
どんな実験をしているのか、予想もしっかり考えられているようです。

学習の様子(7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんによる歯科指導がありました。
丈夫な歯がはえるように、バランスよくしっかり食事をすることや、むし歯になりやすい6さい臼歯の磨き方等、お話していただきました。
歯ブラシをもって磨き方の練習をしました。

ミネストローネスープ

画像1 画像1
7月5日(水)

背割りコッペパン 牛乳 フランクフルトケチャップソース ポテトサラダ ミネストローネスープ


今日のミネストローネはとても具だくさんです。高崎市産の大豆やズッキーニが入っています。

もずくのみそしる

画像1 画像1
7月4日(火)

チャンプルー丼 牛乳 もずくのみそしる シークワーサーゼリー

今日は沖縄県の料理です。沖縄県産もずくを入れたみそ汁は仕上がりにおろした生姜を加えました。暑い日にすっきりとします。

サラダうどん

画像1 画像1
7月3日(月)

サラダうどん 牛乳 あつやきたまご 冷凍みかん


今日から7月です。給食目標は「夏の暑さに負けない体を作ろう」です。初日のメニューはサラダうどんです。給食では茹でたキャベツやもやしを使っていますがおうちでは新鮮なレタスやトマトを添えると彩りも良くなっておいしさ倍増です。

学習の様子(6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリコーダーの練習をしていました。
タブレットの楽譜を見て、弾んだ感じ、なめらかな感じを意識して練習したり自分の演奏を録画して確認したりしていました。
一人一人集中して練習していました。

音楽集会の様子(6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会がありました。
校歌の歌詞が表していることや意味をみんなに伝えてくれました。
これから先、時とともに校舎等学校や学校のまわりも変わっていくと思います。校歌は、大人になっても覚えていて心の中にずっと残っていきます。
佐野小学校の校歌のやさしい旋律と故郷の佐野への思いを歌った歌詞を大切に歌っていきたいと思います。

切り干しだいこんのナムル

画像1 画像1
7月30日(金)

ごはん 牛乳 焼きギョーザ 切り干しだいこんのナムル 麻婆豆腐


6月の給食目標はよくかんで食べようでした。今月最後の給食は「切り干しだいこんのナムル」です。切り干しだいこんは水で硬めに戻した後、蒸して歯ごたえを残しています。よく噛んで食べましょう。

学習の様子(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生校外学習の様子
高浜クリーンセンターでは、ゴミを処理する過程を見学してきました。
大きなクレーンで焼却炉にゴミをいれる様子を見ました。
ゴミを減らすための工夫、リデュース、リユース、リサイクルについてもお話していただきました。自分たちの安全なくらし、住みやすい環境のためにできることを考えていけるとよいと思います。

学習の様子(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生校外学習の様子
お昼は浜川運動公園の木陰で食べました。


学習の様子(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生校外学習の様子
資料館を見たり、DVDを視聴したりしました。
からす川から取り入れた水が安全かどうか確認するためにも、池には鯉や金魚がいます。

学習の様子(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、若田浄水場と高浜クリーンセンターの見学に行ってきました。
若田浄水場では、50メートルの落差を使って取水口から若田浄水場に着水池で取り入れ、沈殿池を通ってきれいな水にろ過していきます。ろ過の様子は模型を見ながら詳しく説明していただきました。

学習の様子(6月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が図工をしていました。
自転車に乗った夢
自転車に乗ってどこに行ったのでしょう?黒い画用紙の上に自転車に乗った自分、新聞をちぎり、スパッタリングで自転車が通る道を描きました。
夢の世界がひろがります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営

給食だより