「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

鼓笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に鼓笛の練習がありました。鼓笛ボランティアの方にも来ていただき、5、6年生は一生懸命練習に励んでいました。
 パートごとに、教室のほか、体育館や図書室、音楽室等に分かれて練習を行いました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目となる学校保健員会が開かれました。
 今回のテーマは「正しい姿勢で元気な子〜姿勢について考えよう〜」でした。児童会保健委員がとても分かりやすいプレンテーション資料を作成し、発表してくれました。良い姿勢で学習に臨めば、学力アップが間違いないようです。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のたがやしの時間を使って、避難訓練を実施しました。
 8時20分、地震発生の緊急放送が入ると、担任の指示のもと机の下にかくれ、しばらく待機。その後、頭巾で頭部を保護しながら校庭南側に避難しました。
 命を守るために行っている避難訓練です。真剣に訓練ができる人になってほしいと話をしました。

寺子屋教室(2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3年生の寺子屋教室が行われました。今回は、全15回中5回目となります。14時20分から約40分間、みんな一生懸命に学習していました。
 次回は7月1日(土)、2〜4年生で実施となります。
 ボランティアの皆様もありがとうございました。
【写真】2年生の様子です。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のたがやしの時間(8時20分〜8時40分)に、図書委員の皆さんによる読み聞かせが実施されました。対象は、1年生と2年生です。
 この日のためにずっと前から練習を続けてきてくれました。図書委員の皆さん、ありがとうございました。

めだかのたまご観察中

理科室前で飼っているめだかがたまごを生みました。5年生が、現在その成長を観察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 多胡碑見学(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で多胡碑記念館に行ってきました。吉井駅まで上信電鉄を利用し、その先は歩いての行程でした。
 到着後はすぐに館内の見学の他、拓本体験を行ったり、外に出て実際の多胡碑を見たり、碑文ラリーを行ったりと、とても充実した90分間の校外学習となりました。  
 ボランティアさんも3名同行していただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。

水泳の授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の水泳の授業が始まりました。今日は朝から日差しが強く、絶好のプール日和となりました。朝の段階で気温26.5度、水温24.5度。初日としては良い状態だと思います。
 午前中に、1・2年生、午後に5年生が入りました。とても気持ちよさそうでした。

千日紅を植えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の前会長である木村寿太郎さんが、「千日紅」の苗を植えてくださいました。場所は、1年生教室前の花壇と水道のところです。
 千日紅は7月から9月にかけて咲き、大きさは直径2〜3cmで、松かさを少し押しつぶしたような形をしているとのことです。※『ウィキペディア(Wikipedia)』より
 また、周りの雑草を抜いて綺麗にしてくださいました。いつもありがとうございます。

委員会の活動がありました(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真】
放送委員会 放送機器の使い方、放送の仕方などの確認作業です。

委員会の活動がありました(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真】
保健委員会 6月21日(水)予定の、学校保健委員会の打合せです。

委員会の活動がありました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】
図書委員会 6月16日(金)予定の、図書委員会による読み聞かせの練習風景です。
給食委員会 給食の牛乳を飲むときに使用するストローの補充作業です。

委員会の活動がありました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】
児童会本部 6月23日(金)予定の、いじめ防止集会についての打合せです。
環境委員会 マリーゴールドの種を植えました。

委員会の活動がありました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今年度3回目となる委員会の活動日でした。皆、それぞれの委員会でがんばっていました。紹介します。(写真はほんの一場面となってしまいます。申し訳ございません。)
 
【写真】体育委員会 水泳の授業に伴う、更衣室の掃除をしてくれました。

6年 3年間できなかった調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症の影響で2020年、2021年、2022年と3年間できなった調理実習が、ようやく実施できることとなりました。
 今日のメニューは、スクランブルエッグと野菜炒め。野菜炒めは班によって具が多少違いますが、どの班も手際よく調理し、時間通りにすべて完成。給食とともに会食となりました。職員室にもおすそわけをいただき、おいしくいただきました。
 

1年生のタブレット設定(6年生による設定作業Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生によるタブレット端末の設定作業Part2が実施されました。
 今日は1年生のタブレット端末の設定でした。(前回は、6月2日に3年生のタブレット端末の設定のお手伝いをしてくれました。)
 今日も6年生はテキパキと作業を進めてくれ、まるで業者さんのようでした。

6年 情報モラルの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎警察署(生活安全課)由元巡査部長を講師に迎え、情報モラルに関する学習が行われました。
 主な内容は、LINEグループによるいじめやゲーム課金のトラブル、出会い系サイトによる事件等、最近起きている事例を紹介しながら、子どもたちに注意喚起をしていただきました。

3年 食に関する学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉井小学校に勤務している栄養教諭の丸山昌子先生を講師に迎え、食に関する学習が行われました。
 テーマは「食事マナーの達人になろう」。良いマナー・悪いマナー、箸の使い方など、分かりやすく説明していただきました。
 次回は、7月3日、4日に2年生で予定しています。

3年生のタブレット設定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、6年生が3年生のタブレット端末の設定のお手伝いをしてくれました。Googleクラスルームというアプリを使うための設定で、6年生は丁寧に教えていました。短い時間でしたが、とても良い雰囲気でした。

緊急時下校訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6校時に、緊急時下校訓練(引き渡し訓練)を行いました。この訓練は、子どもたちを安全に下校させる体制を、保護者の皆様と協力して作り上げることを目的とさせていただいております。
 保護者の皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 寺子屋23年
10/17 高崎市陸上教室記録会
10/18 陸上教室予備日  HC
10/19 4年のびゆく見学(岩崎浄水場) 鼓笛5 SC7

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健関係

コミュニティスクール