校内陸上競技大会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内陸上競技大会に向けて、練習を頑張っている3年5組、3年6組の様子です。

6月26日(月)の給食

画像1 画像1
バサの磯辺竜田揚げ、切り干し大根の酢の物、ごはん、油揚げとキャベツのみそ汁、牛乳

※「バサ」は「サバ」とは別の魚で、「パンガシウス」と呼ばれ東南アジアでは人気のある淡水魚です。白身で淡白な味が特徴で、フライや竜田揚げにするとおいしいと言われています。
 ハンバーガーのフィレオフィッシュなどにも使われていて、知らず知らずのうちに食べたことのある人もたくさんいるようです。
※ちなみに「サバ」は海で育つ海水魚です。

校内陸上競技大会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内陸上競技大会に向けて、リレーの練習を頑張っている2年3組、2年4組の様子です。

校内陸上競技大会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから校内陸上競技大会にかかわる様子を紹介していきます。
 校内陸上競技大会に向けて、練習に熱心に取り組んでいる2年1組、2年2組の様子です。

専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 人数が多く、教室では座りきれない委員会は、多目的スペースや体育館等をつかって行っています。

 普段の当番活動はもちろんですが、委員会の時間もよく話し合っていたのでみんな立派でした。

 誰かの役に立つこと・・・、委員会活動をとおして自己有用感も高められるはずです。みんなよくがんばりました!


専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 専門委員会の様子を紹介します。

 学級委員会の様子です。司会や書記の生徒が中心に意見をまとめていました。

第1回メンター研修「チーム中尾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(水)、期末テスト1日目を終え、生徒が下校した後に、第1回メンター研修を行いました。
 メンター研修とは、教員1年目の初任者を含む若手の教職員と経験のある様々な立場の教職員がチームをつくり、リーダーを中心に協議や実習等を行う中で、メンバーの資質・能力を高める人材育成システムです。教員1年目の初任者の課題を相談・共有・助言し合うことで学び合い、職能成長を図ります。
 第1回のテーマは、「学級経営」と「部活指導」です。
 「部活指導」では、ベテランとミドルの教職員より、指導する際に気を付けていることや大事にしていることなどを聞きました。
 「学級経営」では、ミドルの教職員が、若手と、ベテランやミドルの教職員たちをつなぎ、学級経営や行事等で気を付けていることなどについて、いろいろな考えを聞きました。
 このように、メンター研修を通して、教職員一人一人の指導力や教師力のさらなる向上を図り、生徒たちへの支援や指導が充実できるようにしてまいります。

少年の主張 高崎市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学校の代表生徒と一緒に記念撮影をしました。
 少年の主張、西毛地区大会は8月5日、今年は榛名文化会館エコール大ホールで行われます。

少年の主張 高崎市大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中尾中学校の代表として、感動的な素晴らしい発表をしてくれました。
 結果は最優秀賞に輝きました!おめでとうございます!
 今度は高崎市の代表として西毛地区大会に出場することになりました。

少年の主張 高崎市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「少年の主張」高崎市大会が榛名文化会館エコール大ホールで行われています。
 その様子を紹介します。

2年生「理科」の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験結果をもとに、なぜそうなったのか、最初は一人一人が、次に各班で考察しました。他の班の様子については、タブレットを活用して、共有しました。

 今年度、本校では、「自らの学びや変容に気付き、次の学びにつなげられる生徒の育成(〜学習過程スタンダードにおける学びを見取る場面・方法の工夫を通して〜)」という研修テーマで、職員研修を進め、授業力の向上に努めております。
 今回の授業においても、他の教職員が授業を参観をしました。

2年生「理科」の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)の1校時、2年生の理科の授業の様子です。
 今日の学習のめあては、「炭酸水素ナトリウムと塩酸を反応させる実験を通して、反応の前後で物質の質量の総和が等しいことを見いだす」です。
 各班が立案した実験計画や教員による演示等をもとに、実験方法や注意点、記録の仕方や片付けなどを確認したことで、生徒は学習内容を理解し、見通しをもち、学習を進めることができました。
 また、生徒が安全に実験ができるよう、ペットボトルを使って実験をしていました。
 

第1回地域運営委員会開催

画像1 画像1
 6月21日(水)、第1回地域運営委員会が開催されました。
 地域運営委員会では、今年度の「中尾中基礎基本徹底塾」について、話し合いました。
 今年度は、28名の生徒が参加し、ボランティアさん6名、高崎商業高校の学生ボランティアさん13名、コーディネーターさんで運営を行います。
 ボランティアさんの支援を受け、参加生徒たちの学力がさらに向上することと期待しています。
 なお、中尾中基礎基本徹底塾の第1回目は、7月5日(水)16:15からです。

少年の主張校内大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に校長から
 ・鳴りやまぬ拍手が今日の素晴らしい発表を表していたこと
 ・代表者だけでなく、一人一人が少年の主張をやり切ったこと
 ・各クラスや学年の予選が良かったからこそ今日の発表があったこと
 等の話がありました。

 生徒会本部役員の生徒も発表者もやり遂げた感があり、素晴らしい少年の主張校内大会でした。

 みんなよくがんばりました!

少年の主張校内大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員の審査が終わった後、審査用紙を各学級の代表生徒(学級委員)が回収しました。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
ビビンバ(肉みそ)、ビビンバ(ナムル)、麦ご飯、ワンタンスープ、牛乳

少年の主張校内大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ずつ聞き終わるたびに全員が審査をします。

 司会進行を務める生徒会本部役員の生徒も、学校代表を決める大事な審査なので審査をしていました。

少年の主張校内大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の代表2人目は、「理想郷」という題で主張しました。

抑揚をうまく使い、心に響く表現で周囲を魅了しました。

第1回学校運営協議議会開催

画像1 画像1
 6月21日(水)、第1回学校運営協議会を開催しました。
 始めに、委員の方々へ委嘱状をお渡ししました。その後、子どもたちの授業の様子を参観しました。参観後、教育構想をもとに、校長より今年度の学校経営方針について話をし、中尾中学校の子どもたちのために学校運営への支援及び協力をお願いしました。
 意見交流では、学校ホームページのことや今後の部活動のこと、校則の見直しなどについて、貴重なご意見をいただきました。


 

少年の主張校内大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生1人目の代表は、「自由を奪うのは誰?」という題で主張しました。

 3年生の代表は、とても堂々としていて話に説得力がありました。さすがです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

PTAより

配布文書

給食関係

進路関係