9月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ソースカツ、青梗菜とツナのサラダ、お月見汁です。


もぐもぐだより
 今日、9月29日は十五夜です。今日は白玉団子を月にみたてて、お月見汁にしました。また、明日は運動会なので、豚肉には、疲れを回復させ元気がでる食材です。ご飯と一緒に食べれば、さらに効果的です。しっかり食べてパワー全開、明日の運動会に備えましょう。

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクパン、牛乳、チリコンカン、チーズポテト、オレンジです。

もぐもぐだより
 今日の「チリコンカン」は、メキシコに近いアメリカでよく食べられている料理です。「チリ・コン・カン」の「チリ」は、とうがらし「コン」は「一緒に」、「カン」は「肉」という意味で、全部あわせると「とうがらしと肉を一緒に煮込む料理」という意味になります。豆をやわらかくなるまで煮て、肉やたまねぎ、トマト、チリパウダーなどと一緒に煮込んで作ります。

運動会に向けて頑張っています(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(水)の体力集会は、開会式・閉会式の練習でした。はちまきをして、3つの団ごとに整列します。赤城・榛名・妙義の団長が3人で声を合わせて行う選手宣誓は勇壮です。団長を囲むカラフルな団旗もみどころです。
 音楽クラブによる「金管フィールドドリル」では、「ヘイソング」「ドラムマーチかおる」「スカイアドベンチャー」「Mela!」の4曲を披露する予定です。夏休みや、休み時間・放課後の練習を積んで、よい演奏を披露しようと頑張っています。ぜひ盛大な拍手をお願いします。
 
 

運動会に向けて頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末は運動会。どの学年も本番に向けて、徒競走や遊競技・ダンスの練習を頑張っています。
 低学年のダンスは「ダンスホール」です。リズムにのって元気にかわいく踊ります。中学年のダンスは「雷光」です。鳴子を鳴らしながら、かっこよく踊ります。高学年は「西部小ソーラン2023」です。「どっこいしょ」「ソーラン」のかけ声とともに、勇ましく踊ります。

9月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、上州きんぴら、なめこ汁です。

もぐもぐだより
 今日は鮭の塩焼きです。鮭は、みなさんの骨や歯、筋肉を作ってくれ、頭の働きも良くしてくれます。みなさんは、運動会が近いので毎日いっしょうけんめい練習をしていますね。体を使うことや覚えることがたくさんあって、大変だと思います。動いたり、覚えたりするためには、しっかり食べることがとても大切です。しっかり食べて練習をがんばってください。給食室もみなさんの活やくを楽しみにしています。

9月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、おはぎ、牛乳、なすときのこの冷やしうどん、のリ酢和え、巨峰です。

もぐもぐだより
 今日はお彼岸メニューです。お彼岸は、春分の日と秋分の日を中心とした前後三日ずつ、合わせて七日間をいいます。この彼岸の時には、おはぎをご先祖様にお供えします。そのお供えの定番のおはぎを今日は給食に出しました。おいしくいただきましょう。

3年生社会科見学 〜スーパーマーケットのくふうをさぐろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(月)の午前中に、3年生が社会科見学で剣崎町にあるスーパーマーケットの見学に行ってきました。お店の中では、売り場の工夫、お客さんが来やすくするための工夫、売ること以外の工夫(環境・バリアフリーなど)等のたくさんの工夫していることを調べました。また、野菜や魚・肉などの商品の産地も調べました。お店の中には、平日の午前中にもかかわらず、多くのお客さんが来店していました。また、見学後は、店長さんにたくさん質問して、疑問に思ったことを丁寧に教えていただきました。

9月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、親子煮、どさんこ汁、梨です。

もぐもぐだより
 今日の梨は、みずみずしいあまさが特徴の、秋が旬の果物です。梨には青なしと赤なし”の2種類があり、皮が緑色のものを青なし、茶色のものを赤なしと言います。赤なし“の特徴は、皮がザラザラしているところです。どちらも食べるとシャリシャリしていて、この食感こそが、お腹の中をきれいにしてくれる、食物せんいの正体です。今日もよくかんで食べましょう。

9月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯、牛乳、がんもの煮付、切干大根の胡麻和え、きのこの卵とじ汁です。

もぐもぐだより
 がんもどきは、水気をしぼった豆腐にすった細かく切った野菜などを混ぜあわせて丸くして、油で揚げたものをいいます。それを、今日は、油抜きといって、がんもどきを少し茹でます。それから、砂糖としょうゆなどの調味料をいれて、コトコトとにています。油抜きをすると味がしみこみやすくなります。

9月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、ジョア、ハンバーグのオニオンソースかけ、チーズサラダ、米粉のスープです。

もぐもぐだより
 米粉のスープは、こめこ(米をこなにしたもの)をつかってとろみをつけています。普通、ホワイトソースを作るには、小麦粉、バター、牛乳をつかいますが、小麦粉で作るルウよりも低カロリーでさっぱりとした仕上がりになります。暑いときでもさらっとした仕上がりになるので食べやいと思います。今日もしっかり食べて元気にすごしましょう。


陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に行われる高崎市陸上記録会に向けて、放課後の練習が始まりました。体力向上と大会出場を目指す5・6年生の子どもたちが熱心に取り組んでいます。この2日間で、100m、800m・1000m、走り高跳びの記録測定を行いました。これから練習を積み重ねて、たくさんの子どもたちが大会に参加できるように自己記録を伸ばせるといいですね。

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜サラダ、オレンジです。


もぐもぐだより
 カレーにはたくさんのスパイスが使われています。辛味をつけるもの、香りをつけるもの、色をつけるものと大きく分かれています。その中のスパイスの入れる量によっていろんな味わいのカレーになります。売っているカレールウの味もいろいろですよね。今日もおいしくいただきましょう。

9月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、たぬきうどん、めんつゆ、なすと厚揚げの味噌炒めです。


もぐもぐだより
 秋なすとは、9月以降に収穫されたなすのことをいいます。「秋なすは嫁に食わすな」ということわざがあるように、秋茄子は、皮がやらかく水分をおおく含んでおり、甘みや旨味があり、そんなおいしい秋茄子を、わざわざ嫁に食べさせるのはもったいないという意味があるそうです。残さずいただきましょう。

9月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春雨サラダです。 


もぐもぐだより
 日本の春雨は「芋類」を使うことが多いです。国産春雨は主にジャガイモやサツマイモといった芋類のデンプンを原料にしています。茹でると柔らかくて「もちもち、プリプリ」とした食感になる。なお、水分をよく吸うため、サラダなどのほうがむいています。暑いときでも、春雨は食べやすいので、野菜も一緒にいただきましょう。

運動会練習 〜開会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)の朝活動では、運動会の開会式練習を行いました。6年生が司会を務め、校歌、優勝旗返還、選手宣誓の練習をしました。校歌斉唱では、歌うときの動きや姿勢について全体で確認しました。最後に、開会式後の体操の隊形に移動する練習もしました。2回目の全体練習なので、並び方も上手になってきました。9月30日の運動会当日まで様々な全体練習を行う予定です。体調に気をつけて頑張りましょう。

いきいき会議「ぐっすり眠ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(木)、「ぐっすり眠ろう」というテーマで学校保健委員会が開かれました。
 まず、保健委員がアンケート結果を発表しました。夜10時前に寝る「早寝グループ」と夜10時以降に寝る「夜ふかしグループ」を比較すると、「早寝グループ」は93%が「自分によいところがある」と感じているのに対し、「夜ふかしグループ」は56.1%でした。また、「夜ふかしグループ」の児童は「やる気がでない」「イライラする」と感じている割合も多くなっていたそうです。
 次に、保健委員の児童、保護者、教員でよい睡眠をとるためのスローガンを話し合いました。
 最後に学校医の星野先生から、「小学生に必要な睡眠時間は9〜13時間。睡眠不足は集中力低下、論理的思考力低下、意欲低下、記憶力低下など、いいことは一つもない。早起きをがんばって体内時計をリセットするよう意識してください」とお話がありました。
 
 

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、丸パン、牛乳、コロッケ、トマトサラダ、ABCスープで3す。

もぐもぐだより
 ABCスープはみなさんに人気のスープの1つですね。アルファベットのマカロニは、見た目にもかわいく、楽しいスープです。味付けは、コンソメと塩・こしょうのシンプルなスープです。作り方のポイントはベーコンとたまねぎをよく炒めることです。お家でも作ってみてくださいね。

運動会の結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日の朝活動は、運動会の結団式を行いました。榛名団、赤城団、妙義団の各団の団長・副団長の紹介と団長の団をまとめる言葉かけでおおいに盛り上がりました。また、計画委員からは今年度の運動会のスローガン『楽しもう 全力笑顔の みんなが主役』の発表がありました。1人1人が主役になれるように精一杯頑張りましょう!
 また、本日から約1ヶ月間の教育実習を行う実習生の紹介も行いました。

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまのおかか煮、ひじきの炒め煮、さつま汁です。


もぐもぐだより
 ひじきに含まれる豊富な食物繊維には腸の動きを活発にする働きがあり、おなかの調子をよくしてくれる効果があります。今日は、ひじきの炒め煮にしました。ひじきが苦手な人や食わず嫌いの人も一口は食べましょう。

避難訓練 〜不審者対応〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日の2校時に不審者対応の避難訓練を実施しました。不審者が玄関から侵入したことを想定し、職員が対応に当たっている間に、児童は不審者から離れた場所に第一次避難をしました。玄関付近の不審者を駆けつけた男性職員で取り押さえたことを確認して、子どもたちは体育館に避難し全校集会を行いました。体育館では、警察の方から『いかのおすし』の確認や下校時に不審者に会った際の対応の仕方を教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 心臓検診(4年)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

献立

給食だより

出席停止報告書

保健だより