10月19日
ゆめロール おっきりこみ こんにゃくサラダ ぐんまの梅ゼリー 牛乳 【2年】PTA行事
ストレッチをしたり、ペアになって体を使うゲームをしたりしました。 しだいに体もほぐれ、音楽に合わせてダンスをする頃には 楽しそうな歓声もあがり、笑顔で体を動かしていました。 10月18日
ごはん ニシンの土佐煮 はりはり漬け和え けんちん汁 牛乳 【5年】朝学習
がい数について苦手な子は相談したり教えてもらったりしながら取り組みました。 【2年】朝学習
朝の落ち着いたスタートには 落ち着いて文章を読んで考えるということが役に立っています。 【3年】朝学習
文章を読み取って問題に答えます。 聞かれていることがわかるか、 当てはまるところを本文から見つけられるか、 内容を理解するように読む力をつけます。 早くできた人は裏面に作文を書いて、書く力にもつなげます。 【4年】朝学習
埼玉県についての記述を読んで 問題に答えます。 短い記述を読んで理解する力をつけていきます。 【6年】朝学習
6年生は新聞記事を読んで自分の意見をまとめます。 自分の好きな小説などを読むのとは違って 新聞にはあまり慣れていない子もいます。 まずは記事を読んで内容を理解する。 それについて考える。 意見を書く。 6年生には読む力、考える力、書く力をつけるよう この学習を続けています。 【1・2年】生活科 「おもちゃ大会へ行こう」−うごくうごくわたしのおもちゃ−
1年生からは、「楽しいっ」と歓声があがっていました。 10月17日
10月16日
麦ごはん 厚揚げの中華炒め ピリ辛卵スープ 牛乳 【6年】PTA行事
例年通り講師をお招きして指導していただきました。 親子で並んでコサージュを作ります。 楽しそうに話しながら作業していました。 色も形もそれぞれの個性があらわれていて とても素敵な仕上がりになりました。 英語ボード
Halloweenに関する言葉やフレーズを特集しています。 子どもたちも楽しそうに見ています。 【1年】校外学習7
10月13日
あじの照り焼き 茎わかめとツナの和え物 豚汁 ご飯 牛乳 【1年】校外学習6
【1年】校外学習5
【1年】校外学習4
【1年】校外学習3
【1年】校外学習2
|
|