5年生林間学校 榛名湖荘到着

画像1 画像1
体調を崩す事無く、皆元気に榛名湖荘まで来られました。部屋に荷物を移動し、入所の集いを行いました。子供達の進行の上手さや、話を聞く姿勢が立派だと、褒めていただけました。まもなく、榛名湖ウォークに出発です。

5年生林間学校 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を行い、バスで学校を出発しました。
2年生がメッセージを掲げて、お見送りしてくれました。

クラブ活動

5月31日(木)に、今年度2回目のクラブ活動がありました。4〜6年生が、自分の好きなクラブを選んで、毎回楽しく活動しています。写真は左から、球技・陸上クラブ、バドミントンクラブ、理科室前の水槽を見る子どもたちの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(水)に、5・6年生がプール清掃をしてくれました。先日お世話になったPTA作業でプール周りの側溝をさらっていただいたおかげで作業もスムーズに進みます。トイレや更衣室、プール周りの床、水道回りなど、どんどんきれいになっていきます。これで今年の水泳学習も気持ちよく始められそうです。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(水)、講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。リコーダーの持ち方や吹く息の量などについて教えていただきました。実際に吹いてみて、子どもたちは楽しく学習することができました。きれいな音色が出せるように、これから音楽の授業で練習していきます。

4年生校外学習

 5/16日(火)に若田浄水場と高浜クリーンセンターに行ってきました。社会の授業で学習する内容と関連する校外学習でしたので、子供たちはとても楽しみにしていたようです。日差しが強く非常に暑い日でしたが、誰一人体調を崩すことなく行くことができました。
 実際に施設へ行ってみると、教科書に載っている写真とは違い、どの機械もとても迫力があり「大きい!」「すごい!」という声がたくさん聞こえてきました。多くのことを学べた貴重な機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。不審者侵入の放送の後、全校児童が体育館に避難しました。高崎北警察署のスクールサポーターさんに来ていただき、「いかのおすし」を確認しながら、知らない人に声をかけられた時やランドセルをつかまれた時の対応の仕方を学びました。安全委員の児童が、全校児童の前で見本を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝行事 2年生読み聞かせ

5/22(月)、今年度初めての読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアの方に、各教室で、絵本や紙芝居を読んでいただきました。
コロナ禍前の形に戻り、児童はボランティアの方の前に座って近くでお話を聞くことができました。皆とてもいい姿勢で、集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA奉仕作業

朝8:00よりPTA奉仕作業がありました。側溝の土砂上げや除草作業、落ち葉掃き等を行いました。たくさんの保護者の方にご協力いただき、普段手を入れられないところがあっという間にきれいになりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

心肺蘇生法講習会

5月19日放課後に、心肺蘇生法講習会を職員で行いました。高崎市北消防署群馬分署の消防士の方々に、救急処置の方法を教えていただきました。人形を使った胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を実際に一人一人がやってみました。6月には水泳学習が始まります。今日の講習会で学んだことを生かして、安全に学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ねんせい  給食センター訪問

5/17(水)と18(金)の給食の時間に、群馬学校給食センターの栄養士さんが教室に来てくださいました。今回は、1年生に「食事のマナー」を教えてくださいました。1年生は、おいしい給食を食べながら、正しいマナーを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝行事 体育集会

今年度2回目の体育集会が行われました。
各学年ともきれいに整列してから、ラジオ体操をしました。
それ後、先生の指示を聞き、前後左右にジャンプする活動をしました。
はじめは、「前!」と言いながら前に跳びました。次は、言葉と行動を逆にして、「前!」と言いながら後ろに跳びました。
初めての活動に、児童は皆、楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 トマトの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(水)に、2年生全員でトマトの苗を植えました。子どもたちは、植木鉢に土を入れ、そっとポットから苗を出し大事そうに植えていました。これから毎朝学校に来たら、自分のトマトに水やりをして育てていきます。今から実がなるのを楽しみにしています。他にもピーマンやナスなどをみんなで育てる予定です。

委員会活動

国府小には11の委員会があります。5・6年生が、各委員会に所属し、学校生活をより良くできるよう協力して取り組んでいます。写真は、栽培委員会、掲示委員会、体育委員会の活動の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

私たちの町の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生はこれから社会科で学校付近の様子を学んでいきます。今回は学校の東側を実施に歩きながら土地の様子を探ってきました。地域に住んでいても意外に知らないこともあり、発見を楽しみながら歩いてきました。次回、学校西側の様子を探った後、学校周辺の地図を作成していくそうです。たくさんの発見をかき込めるといいですね。

6年生 スクールカウンセラーの授業

28日(金)に、6年生はスクールカウンセラーの増村先生の授業がありました。思春期の入り口にある6年生にとって「心と体のバランスについて」のお話の内容は、自分の事として考える大切な時間となりました。友だちとの関わり方や、自分の心との向き合い方についてじっくりと考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

休み時間の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭には遊具がいくつかありますが、気をつけないと事故につながったり友達とのトラブルの原因になったりします。先日、遊具の使い方を学んだ1年生が、ブランコや滑り台を使って遊べるようになりました。ルールやマナーをしっかり守って安全に使いましょう。

交通安全教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通公園には、いろいろな場面がちりばめられています。踏切や信号のある交差点、下り坂、止まれの表示のある場所、見通しの悪い交差点などそれぞれの場面での正しい乗り方を学びました。地域に乗り出すには、まだまだ練習が必要そうです。自分の命を守れるように気をつけていきたいですね。
 今日はボランティアとして5名の保護者の方が協力してくださいました。おかげ様で、子どもたちの学びが一層深まりました。ご協力ありがとうございました。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、和田橋の交通安全教室に午前と午後に分かれて行っていきました。自分の命を守るため安全な自転車の乗り方を学んできました。「ヘルメットを正しく被ること」「止まる時は左足を地面につけ、右足はペダルに乗せること」「進むときは右、左、右、後ろを確認して進むこと」3つ主に大切なことがありました。暑い中でしたが、みんなで楽しく学ぶことができました。今日学んだことを生かして安全に自転車に乗りましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、5・6年生の計画委員さんが児童玄関先に並び、登校してきた友達をあいさつで迎える活動をしています。子どもたちが主体となって、「元気にあいさつ、笑顔輝く国府小」を作ろうとしてくれています。笑顔のあいさつで、さわやかな一日が始まっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 代表委員会
10/25 校外学習(1年) クラブ7
10/26 プラネタリウム等見学(4年)