【10/23】今日の給食
「じょうしゅうかみなりごはん、ちぐさあえ、みそしる、 うめてりやきちきん、ぎゅうにゅう」でした。 ほんのり梅味の照り焼きチキンは、ジューシーで美味しかったです。 千草あえは、ほうれん草、人参、もやしなどに、 ほんのり甘い炒り卵が混ざり、味がまろやかで美味しかったです。 雷ご飯も、地元産のこんにゃくや牛蒡など、 具だくさんで美味しかったです。 美味しい給食ごちそうさまでした。 【10/23】2年生−算数−
「自転車1台に2人ずつ乗っています。 自転車が6台だと、全部で何人になりますか?」という問題です。 2×6=12 「かけ算九九」スタートですね。 【10/23】一輪車登場
大小合わせて10台です。 十分な数ではありませんが、新車です。 仲良く、楽しく、一輪車に親しんでほしいです。 10月20日の給食
【10/20】3年生ー算数ー
【10/20】2年生ー音楽−
【10/20】林間学校その3
一人一人が、自由に形を決めて作ったので、楽しかったです。 先程、退所の集いを行い、林間学校を出発しました。 【10/20】林間学校その2
合言葉は、「力を合わせて making a fire」です。 全ての班が火を起こすことができました。 【10/20】林間学校
ここ榛名湖畔は、爽やかな朝を迎えています。 山々の紅葉も綺麗です。 朝の集いを終えて、朝食をいただきます。 今日も一日頑張ります。 【10/19】林間学校その7
みんなで、マイムマイムやジェンガ、ジンギスカンを元気いっぱいに踊りました。 今は、入浴中です。 明日のためにも、入浴後はゆっくり休みましょう。 【10/19】林間学校その6
ご馳走様でした。 10月19日の給食
【10/19】林間学校その5
お土産買い物タイムの時間です。
子供たちは、とてもうれしそうに お土産を選んでいました。 お家に届くのは、お菓子でしょうか。それともキーホルダーでしょうか。お楽しみに!
【10/19】林間学校その4
ノコギリで切り、仕上げにはニスを塗りました。 【10/19】1年生ー外国語活動ー
【10/19】ー4年生ー算数
【10/19】林間学校その3
今、ビジターセンターでお弁当を食べています。 景色が最高です。 【10/19】林間学校その2
天気は晴れ、最高です。 部屋の窓からは、榛名富士が見えます。 入所の集いを行い、榛名湖ウォーキングに出かけます。 【10/19】5年生1.4組林間学校
天候に恵まれ、元気に出発しました。
子供たちは、バスの中でもワクワク・ドキドキのようです。
【10/18】今日の給食
「ごはん、さばのしおやき、 かきたまじる、いりどり、ぎゅうにゅう」で、かみかみ献立の日でした。 牛蒡やレンコンなどの根菜類がたくさん入った炒り鶏を、 よく噛んでいただきました。 インゲンやこんにゃくも入っていたので、 いろいろな食感を楽しむことができました。 塩焼きは、脂がのった鯖でしたので、ジューシーで美味しかったです。 かき玉汁は、卵の黄色、チンゲンサイの緑、 人参の赤色がとても鮮やかできれいでした。 美味しい給食ごちそうさまでした。 |
|