着衣泳(3年)3
「泳ぎにくいー!」「思うように手があがらない!」など心の叫びが聞こえてきました。 クロールと平泳ぎでは、ほとんどの生徒が平泳ぎの方が泳ぎやすい・・・。泳ぎやすい泳法を見つけ、確認していました。 関東大会について(男子ソフトボール部)
関東大会でも、中尾中らしい「はつらつプレー」を期待しています。 着衣泳(3年)2
着衣泳(3年)1
まずは水慣れをして、いつも通り水着で泳いでいました。 安全・安心な給食を提供するための研修会
調理機械に詳しい専門家を招き、安全な使い方等の研修をしている様子を紹介します。この日は、教育委員会の方や高崎市内の他の学校から参加した方もたくさんいました。 いじめ防止フォーラム(中高生徒指導協議会)3
※班で話し合って考えた提言は、本校の生徒会長が発表しました。(1枚目の写真) 群馬県少年の主張 西部地区大会
各地域の予選を勝ち抜いてきた代表生徒が少年の主張を発表しました。 いじめ防止フォーラム(中高生徒指導協議会)2
本校の生徒会長さんが、みんなの意見をまとめ、プリントに書き込んでいました。 近くでは、本校の教員や以前本校に勤務していた方も見守ってくれていました。 いじめ防止フォーラム(中高生徒指導協議会)
高校や中学校の代表生徒に加え、いくつかの小学校の児童会役員が集まりました。 写真は、榛名高校のスクールカウンセラーの先生が「ピアサポート」の演習をしているところです。全員が違う絵を描き、その絵にみんなで題名をつけるエクササイズをしています。 関東大会前 校内発表会(新体操部)6
関東大会は挑戦者のつもりで、楽しむくらいの余裕をもって演技を披露してくれることを期待しています! 関東大会前 校内発表会(新体操部)5
関東大会前 校内発表会(新体操部)4
関東大会前 校内発表会(新体操部)3
関東大会前 校内発表会(新体操部)2
要所要所の決めも、ばっちり決まっていました。 関東大会前 校内発表会(新体操部)
県の三大大会を制覇した演技です。 通知表(3年生)
通知表(2年生)
初めての通知表(1年3組・4組)
初めての通知表(1年1組・2組)
授業の様子(3年数学)
※1学期末に行われた授業の様子を紹介しています。 |
|