2年「かんさつ発見カード」を書こう その2
野菜を観察したメモをもとに、「はじめ・中・おわり」の組み立てを考え、作文を書いています。どんなかんさつ発見カードが出来上がるのか楽しみですね。
【2年】 2023-07-07 09:46 up!
すこやか集会
クラスごとに行いました。すこやか委員会で話し合われたことをもとに、保健委員さんが学年に応じた動画を収録しておいてくれました。動画を見た後、振り返りをしました。すいみんの大切さがわかりましたね。来週は、生活チェックの取組をスタートします。夏休みに向けて、しっかりとすいみんがとれるように頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2023-07-07 08:59 up!
輪投げ鼻高バージョン
運動クラブは、外での活動ができないため、エアコンのある多目的室で活動しました。なかなかの盛り上がりを見せた輪投げ鼻高バージョンは、担当の先生たちが室内で楽しめる遊びのアイデアを出し合って生まれました。子どもたちに楽しんでもらえてよかったですね。
【できごと】 2023-07-06 16:44 up!
7月6日の給食
本日の給食は、ごはん、さばの南部焼き、のり酢和え、チゲ汁でした。
暑くてもしっかり和食が食べられるといいなと思い、さっぱりとした味の「のり酢和え」と少しピリ辛な「チゲ汁」の組み合わせにしました。「南部焼き」とは、肉や魚などに下味をつけてゴマをまぶして焼いた料理です。青森県と岩手県にまたがる地域を南部と呼び、ゴマが名産なことから名付けられた料理です。ゴマの香ばしい味で皮までおいしく食べられました!
【美味しい給食】 2023-07-06 16:33 up!
4年 コロコロガーレ
ゆっくり傾けたり止めたりしながら、ビー玉を転がして下の階へ運んでいきます。工夫して作った友だちの作品を楽しみました。
【4年】 2023-07-06 14:19 up!
休み時間は室内で
校庭に設置した温度計は、午後1時の時点で37.6度となり、体温よりも高い状況でした。外遊びの大好きな子どもたちですが、教室で鍵盤ハーモニカの練習をしたり、図書室で本を読んだりするなど、工夫して過ごしました。
【できごと】 2023-07-06 13:45 up!
教室環境調査
学校薬剤師さんに来ていただいて、教室内の温度や湿度、二酸化炭素濃度、換気の状況などを調査していただきました。どの教室も適切に換気が行われており、温度や湿度も問題ない状況とのことでした。引き続き、子どもたちが安全に学習できる環境整備に努めます。
【できごと】 2023-07-06 10:40 up!
たなばた飾り
地域の方に笹を届けていただきました。将来の夢を短冊に書いて飾りました。みんなの夢がかなうといいね。
【できごと】 2023-07-05 14:56 up!
図書室の たなばたイベント
図書室では、たなばたイベント絶賛開催中です。ぜひ、たくさん本を読みに来てくださいね。
【できごと】 2023-07-05 14:17 up!
星に願いを 〜給食〜
短冊に大好きな給食が食べられるように願いを書くと、その願いがかなうかもしれません。ぜひ、給食室前に来てくださいね。
【できごと】 2023-07-05 14:12 up!
待ちに待ったプール!(7/4)
1・2年生は小プールを使って楽しく水に慣れました。3・4年生は、大プールで潜ったり浮いたりしながら楽しく学習しました。
【できごと】 2023-07-05 13:50 up!
7月5日の給食
今日の給食は、夏野菜のナポリタン、牛乳、ツナサラダ、フルーツヨーグルトでした。
「夏野菜のナポリタン」にはなすとピーマンが、「フルーツヨーグルト」にはブルーベリーが、季節の食材として入りました。夏野菜は、太陽の光をたくさん浴びて育つので、色合いが濃く、ビタミンが豊富なものが多いのが特徴です。それは日差しでダメージを受けている体を回復するのに必要だからです。季節の野菜にはおいしいだけでなく、その季節に必要とされる栄養をとることもできます。ぜひおうちでも季節のものを食べてほしいなと思います。
【美味しい給食】 2023-07-05 13:45 up!
7月4日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、みそちゃんこ汁でした。
揚げじゃがいものそぼろ煮は、先にじゃがいもを油で揚げてから調理するので、手間がかかる料理ですが、肉じゃがのように型崩れしないので、じゃがいも本来の味が味わえる料理です。暑い中、手間をかけて作ってくださる給食技士さんたちに感謝です!
【美味しい給食】 2023-07-05 13:45 up!
2年 かんさつ発見カードを書こう
自分たちで育てている野菜を観察して、長さをはかったり、触ったりしてメモを取りました。国語の学習で『かんさつ発見カード』を書くための準備です。
【2年】 2023-07-04 13:27 up!
7月の朝礼
7月の朝礼では、『きまり』の意味について考えました。1年生から6年生までしっかりと考え発言してくれました。児童の振り返りは、学校だよりでご紹介します。
【できごと】 2023-07-04 12:25 up!
7月3日の給食
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、チリコンカン、夏野菜のコンソメスープ、果物(オレンジ)でした。
チリコンカンは、豆と細かくきざんだ野菜やひき肉をチリパウダーで煮込んだ料理で、アメリカのテキサス州で郷土料理として古くから親しまれている料理です。ちょっとスパイシーな味は、暑い日でも食欲が出るようにというねらいで出しました。
7月の給食目標は「夏バテを予防しよう!」です。しっかり食べて暑さに負けずに過ごしたいですね。
【美味しい給食】 2023-07-04 10:50 up!
6月30日の給食
今日の給食は、夏越しごはん(かきあげ丼)、牛乳、昆布漬け、さつま汁でした。
夏越ごはんは、雑穀ごはんの上に夏野菜を使った「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた行事食です。給食ではかきあげ丼にしました。
神社では、「夏越しの祓」といって、鳥居の下や拝殿の前に「茅の輪」という大きな輪を8の字を描くようにくぐり抜けて、残り半年、元気に過ごせるように祈る行事があります。
夏越しごはんを食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
【美味しい給食】 2023-07-04 10:50 up!
ボールゲーム
午前中、プールに入れなかった1〜4年生は、体育館でボールゲームを楽しみました。
【できごと】 2023-06-30 14:45 up!
5・6年生 プール学習スタート
午後は天気が回復して、プールに入ることができました。バタ足や流れるプールで水に慣れました。子どもたちはとても嬉しそうでした。
【できごと】 2023-06-30 14:40 up!
6月29日の給食
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマカレー、マセドアンサラダでした。
今日はとても暑い日になり、カレーがぴったりな日になりました。昨日は枝豆の話を載せましたが、今日は大豆を細かくしたものがキーマカレーに入っていました。
またマセドアンサラダの「マセドアン」は、フランス語で「角切り」のことです。サイコロのようにコロコロとかわいく、素材の味も味わえます。給食技士さんたちが丁寧に大きさを揃えて切ってくれました。
【美味しい給食】 2023-06-29 17:26 up!