9月28日の給食明日の十五夜に合わせてお月見献立でした。お月見にお供えされる季節の食べ物から、さつまいも、枝豆を使った給食です。お月見は月を見るのと同時に秋の収穫を感謝する行事であることを給食時の放送でも紹介しました。秋のクリームシチューには、お楽しみでうさぎに型抜きしたにんじんを浮かべてラッキーにんじんにしました。 5年 公約数の見つけ方
少人数に分かれて学習を進めています。「整数の性質を調べよう」の単元でこれまで奇数、偶数、倍数、約数、公倍数について学習してきました。これまで学習してきたことを使って、24と36の公約数を見つけます。公倍数の見つけ方を思い出して、どうやって求めたらよいのかを考えたり、どの求め方がいちばんかんたんに見つけられそうかを考えたりしました。ノートがしっかりと取れているので、学んだことを振り返りながら、さらに考えを深めることができています。
3年 毛筆「力」9月27日の給食今月のだるまランチは「タコライス」です。タコライスは、メキシコ料理のタコスにはさむ具をごはんにのせた沖縄料理です。ごはんの上に、ボイルキャベツと少しスパイシーなタコスミートを載せて一緒にいただきました。運動会練習もいよいよ終盤で、疲れも溜まっているころですが、スパイシーな味付けでごはんが進みました。 力を合わせてマーチングの練習5・6年 『雷光』をパワーアップ!「雲が竜のように見える!」と子どもがつぶやきました。空は、すっかり秋の空になっていました。 3・4年 ソーラン
本番の衣装をつけて踊りました。子どもたちの声が校庭に響き渡っていました。指先まで力が入っていて、一つ一つの動きに力強さを感じました。
1・2年 早く見せたい!
全員が元気よく声を出して、一生懸命に踊りました。友達と音楽に合わせて踊ることの楽しさを味わっているようでした。子どもたちは、早くみんなに見てほしい!と思っているようです。
6年 円の面積の公式を作ろう
前時では、実際に円を切って、『円の面積を求める』にはどうしたらよいかを考えました。今日は、前時に学んだことを使って『円の面積の公式』を考えました。教科書の付属の教材を活用して、前時を振り返っていました。公式は暗記するのではなく、どうしてそうなるのかを自分で説明できるようになることが大切ですね。
4年 まぼろしの花
一人一人が想う「まぼろしの花」を描きました。どんな色のどんな形の花なのか、どんなところに咲いているのかなど「まぼろしの花」の想像は膨らみます。色とりどりの花に虫や動物たちが集まっていたり、宇宙で咲く花を考えたり、子どもたちの豊かな発想から素敵な絵が描かれていました。
9月26日の給食ゆめロールは、群馬県産小麦「ゆめかおり」を使用したパンです。ふわふわで少し甘みがあり、じゃがいものバター煮にもぴったりでした。いかくんサラダはいかの燻製のうまみがおいしいサラダです。素材のおいしさを生かす給食らしい1品です。 5年 俳句をつくろう
俳句にしたいと思った瞬間を切りとって作品を作り、清書しています。ペンネームを使用している子もいました。子どもたちの思いが伝わるとてもいい作品が出来ています。
全体練習(9月26日)
閉会式の練習を中心に行いました。子どもたちの気持ちが一つにまとまってきていることを実感します。感動していただける運動会に仕上がりつつあるのではないかと思います。残り少ない練習時間を大切に使ってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、運動会に向けて子どもたちのサポートをありがとうございます。
9月25日の給食2年 129−53のひっ算
129−53 のひっ算の仕方を考えました。一の位はそのまま9−3でひき算ができますが、十の位はできません。これまでの学習を思い出し、どのように考え、どのようにひっ算をしていったらよいのか、みんなで考えを出し合いながら、一番良いやり方を見つけました。
3年 国語「わすれられないおくりもの」
お話の最後の場面の学習です。春になって、もぐらの気持ちがかわったのはなぜかを話し合うことで、もぐらの気持ちの変化を考えました。グループに分かれて話し合った後、全体で共有し合いました。子どもたちから、もぐらたちがあなぐまからのおくりものに気づいたことや、あなぐまの思い出話で楽しい気持ちになったことなどが出されていました。
全体練習(9月25日)
さわやかな朝です。子どもたちのやる気が伝わってくる練習でした。今週は、運動会に向けた仕上げの一週間です。これまでの練習の積み上げを活かして、どれだけ自分の力を伸ばせるのか、一人一人が挑戦してもらいたいと思います。そして、その力を集結して、みんなで運動会を成功させましょう。先生たちは、児童のみなさんの力を信じて応援しています!
9月22日の給食5・6年生 運動会練習(9月22日)
日差しが急に強くなったため、日陰をうまく利用しながら、式典の練習や徒競走、雷光の練習を行いました。練習を重ねる度に、動きが上達するだけでなく、顔つきも引き締まってきているように感じます。また、練習に必要な道具や機材などを、みんなで進んで準備したり片付けたりしています。立派ですね!
全体練習(9月22日)
閉会式から退場の行進までの練習を行いました。行進は、前後左右の友達の動きに合わせて歩くので、慣れない低学年は難しかったようです。上級生がうまくリードしてくれていました。
|
|