第1学年校外学習 池袋防災館 体験が始まりました。
第1学年校外学習 新町駅から出発しました。
第1学年校外学習 東京に向けて出発です!
第1学年校外学習 行きの電車に無事乗れました。
ひまわりプロジェクト 収穫祭!
緑化委員会で取り組んでいるひまわりプロジェクト。夏が過ぎ、収穫の時期を迎えています。今年のひまわりは成長時期が遅かったため、まだ十分種が熟していないことから、実際に種を取るところまではできませんでしたが、新町サポーターのみなさん、地域ボランティア虹の架け橋のみなさん、群馬ヤクルト販売(株)のみなさんの協力を得て、キーホルダー作りや、メッセージカード作りをおこない、和気藹々とした雰囲気の中、楽しく活動できました。
収穫祭では、これまでのひまわりプロジェクトの取り組みについて振り返り、これからも東日本大震災を忘れない、応援する気持ちを持ち続けることの大切さについて理解することができました。 前期の委員会は今日で終わりとなりますが、この思いは後期の委員会へと繋げていきたいと思います。
第2学年校外学習 解散式
第2学年校外学習 厚木PA出発
まだまだ元気いっぱいな生徒もいますが、そろそろ眠たくなってきた生徒もいるようです。 車内で映画でも流して、少しクールダウンをします。 第2学年校外学習 小町通り2
第2学年校外学習 小町通り
決められたお小遣いの中からお土産を選んだり、鎌倉の街並みを散策したりと、楽しんでいます。 第2学年校外学習 明月院散策
北鎌倉の明月院は自然に囲まれていて、思わず写真を撮ってしまう景色が広がっています。写真映えスポットもありました。 第2学年校外学習 憧れの海岸
第2学年校外学習 高徳院(大仏)2
第2学年校外学習 高徳院(大仏)
第2学年校外学習 厚木PA出発
楽しみが止まらないのか、話が尽きません。 第2学年校外学習 高坂PAで一休み
第2学年校外学習 いい旅つくろう鎌倉学習
高崎市中体連新人大会剣道大会個人戦
高崎市中体連新人大会陸上競技大会
第3学年校内球技大会
防災アリーナにおいて、3年生の球技大会が開催されています。実行委員の生徒の運営により、とても楽しく、青春を感じさせる大会となっています。
気持ちよい汗とともに、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
面接講座が行われました
進路学習の一環として面接講座が行われました。先日行われたマナー講習会に引き続き、群馬ヤクルト販売(株)の方に講師を依頼し、内容の濃いお話を聞くことができました。
9月も終わりにさしかかり、いよいよ本格的に進路を考える時期となってきました。11月には教育相談が実施されます。3年生、頑張っていきましょう。
|
|