5/2 授業風景(6年算数)
3クラスに分かれて算数の学習をしていました。計算式にXやyを使って答えを求めていました。6年生はいつも集中して授業に臨んでいます。
5/1 避難訓練(地震)
地震に備え、避難訓練を行いました。1年生は初めての避難でしたが、全学年、3分以内に避難が完了しました。天災は忘れたころにやってきます。学校でも定期的に訓練を行います。
5/1 授業風景(2−2外国語活動)
1〜20までの数を、繰り返し唱えたりゲームを交えたりしながら習得していました。
5/1 授業風景(5年音楽)
この季節にぴったりの「こいのぼり」の歌を学習していました。「♪屋根より〜」ではなく、「♪いらかの〜」と、子どもたちはあまり耳にしたことのない方の曲でした。一生懸命聞いて、曲の特長を感じ取っていました。
4/28 町探検4(3年)
最後に西光寺に寄りました。大きな石棺がありました。学校の近くにはたくさんの神社やお寺、古墳があることがわかりました。
4/28 町探検3(3年)
二子山古墳、八幡塚古墳では、休憩したり自由に散策したりしました。
4/28 町探検2(3年)
琴平神社、諏訪神社を見学しました。
4/28 町探検1(3年)
とてもよいお天気の中、3年生が町探検に出かけました。お寺や郵便局、博物館、橋などの場所を確認しながら、地図記号で表しました。
4/27 授業風景(1年生活)
学校生活に少しずつ慣れてきた1年生、教室の場所を確認する探検に出かけました。
4/27 授業風景(5−1英語)
自己紹介の様子をタブレットで録画していました。好きなものやきらいなものを紹介したり、みんなにたずねたりしていました。堂々とした発表でした。
4/27 授業風景(3−1図工)
丸や三角、四角の形を組み合わせて、クレヨンでデザイン画を描いていました。思い思いに想像を膨らませていました。
4/27 授業風景(2−1図書 )
図書室で読み聞かせをしてもらった後、本の返却や貸し出しを行っていました。
4/27 授業風景(2−2道徳)
場面絵を見ながらお話を聞き、「学校のよいところ」について考えていました。
4/26 授業風景(4−2総合)
4年生は総合の時間に環境の学習を行っています。タブレットで調べたことをワークシートにまとめていました。文だけでなく図やグラフを使って上手にまとめていました。
4/26 授業風景(5−1家庭科)
5年生は初めての裁縫の学習に入りました。基本となる玉結びのやり方を教わっていました。タブレットを使って手元を拡大しながら説明をしていましたが、習得するまではなかなか難しいようです。それでも回数を重ねるごとにだんだん上手にできるようになってきました。
4/26 授業風景(3-1音楽)
きれいな歌声で歌を歌い、その後は、看板ハーモニカの練習をしていました。
4/25 授業風景(6-1理科)
「物のもえかた」についての学習を行っていました。「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」の中で物を燃やす働きがあるのはどれか、実験を通して調べていました。
4/25 1年生を迎える会
全校で集まって、1年生を迎える会が行われました。久しぶりに、全員で校歌を歌いました。1年生に向けて、各クラスから「上郊小のよいところ」が紹介されました。上郊小にはたくさんのよいところがあると改めて感じることができました。最後に児童会からメダルのプレゼントがありました。
4/24 登校班会議・集団下校
1年生を交えて、初めての登校班会議が行われました。班のメンババーや集合場所、時間の確認、気をつけることなど話し合いました。これからも安全に登下校してほしいです。
4/24 掃除風景2
上級生が掃除の仕方を上手に下級生に教えます。下級生は、上級生をお手本に頑張っています。
|
|