昼休みの様子
午前中の雨も上がり、校庭に出て元気よく遊ぶことができました。
5月15日(月)
・麦ごはん
・牛乳 ・ビビンバの具 ・鶏肉と白菜のスープ 「ビビン」は韓国語で「混ぜる」、「パフ」は「ごはん」を意味します。 つなげると「ビビンバ」となり、ごはんに色々な具を混ぜる料理という意味になります。 今日は、豚ひき肉、しらたき、タケノコが入った肉の具と、小松菜、ニンジン、もやし、炒り卵が入った和え物の具をごはんに混ぜていただきました。 写真中(5の4) 写真下(3の3 給食時間のクラス訪問の様子) 4年生 社会
【水はどこから】
私たちの生活に欠かせない「水」 その水をどのように使っているのか? その水はどこから送られてくるのか? …これから校外学習で見学する浄水場の事前学習にもなっています。 5の3 音楽
リコーダーで「小さな約束」の練習をしました。
6の4 国語迷うことに対して筆者がどのように考えているのかまとめました。 6の3 社会
【国の政治のしくみと選挙】
国会、内閣、裁判所と国民のかかわりや立法、行政、司法の3権の役割について考えました。 6の2 体育
【バスケットボール】
バウンドパスやドリブルの練習をしました。 5/15 朝行事
毎週月曜日の朝行事は「読書」「読み聞かせ」の時間です。
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせボランティアによる読み聞かせの準備も進んでいます。 HPに掲載されている「にこにこつうしん」は、読み聞かせボランティア作成の通信です。 こちらもあわせてご覧ください。 5月12日(金)
・麦ごはん
・牛乳 ・さばの塩焼き ・五目きんぴら ・なめこ汁 写真中(さば) 写真下(今日の給食の意見・感想) 2年生 体育
5年生に協力してもらいながらソフトボール投げ、とシャトルランの測定を行いました。
6の4 体育
腰にハチマキをはさみ、グループで協力しながらしっぽ取りゲームをしました。
5/12 体育集会
体育集会では、整列の仕方、気をつけ−前ならえ−休め…等の基本姿勢のとり方
話を聞くときの姿勢 合図で動きをそろえる など、体育主任を中心に取り組みました。 やるベンチャー朝のあいさつ運動も一緒に参加し、1時間目から6時間目まで休む間もなく先生方のお手伝いや子どもたちへの支援、遊び、給食のお手伝いや清掃などに取り組んでいただきました。 短い期間でしたが、中身の濃い3日間だったと思います。 この経験を生かし、明日からの中学校生活や今後の進路に向けて頑張ってほしいと思います。 ありがとうございました。 やるベンチャー(最終日)
やるベンチャー最終日の今日も、体力テストの手伝い、提出物の整理やプリントの丸付、新聞紙で習字をはさむ物を作る、休み時間は思い切り子どもと遊ぶ…などたくさんのことに取り組みました。
1年生 図工
思い思いに描いた「おひさま」が掲示されました。
こんなおひさまあったらいいなぁ こんな色のおひさまあったらいいなぁ こんな形のおひさまあったらいいなぁ …おひさまから感じたこと、イメージしたことから自分だけのおひさまを描きました。 内科検診
1年生全員と、5年1・2組の内科検診が行われました。
5月11日(木)
・ごまきなこ揚げパン
・牛乳 ・チーズサラダ ・ワンタンスープ 今日は人気の揚げパンです。 炒って細かくすった「ごま」と「きなこ」と砂糖を混ぜて揚げたパンにまぶしてあります。 「ごま」がはいることで香ばしい味と香りになります。 やるベンチャーの中学生たちもおいしそうに食べていました。 写真中(6の3) 写真下(6の4) 5の4 国語
「情報ノート」を作ろう
興味をもったり、疑問に思ったりしたことについて情報を集め、「情報ノート」を作っています。 5の3 社会
【低い土地のくらし】
岐阜県海津市の航空写真をみて、気付いたこと、疑問に思ったことなどを話し合いました。 5の2 総合的な学習 |
|