学校の近況をご覧ください。

歴代メッセージエイズキルト作品

HPの「学校保健」から「エイズキルト」→「歴代メッセージキルト作品集」をクリックすると、過去の作品がご覧になれます。今年度のものを含め3作品を追加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)給食の献立

塚中スタミナチャーハン
カムカム揚げ
春雨スープ
牛乳

【本日の食材産地】
豚肉(群馬県)、長ねぎ(群馬県)、人参(北海道)、にんにく(高崎市)、にら(群馬県)、大豆(宮城県)、さつまいも(群馬県)、チンゲンサイ(高崎市)、生しいたけ(群馬県)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)給食の献立

ごぼうと豚肉のシャキシャキ丼
のり酢和え
りんご
牛乳

今日のりんごは、青森県産ジョナゴールドでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 教育実習生研究授業(1年 英語)

 6校時に1年2組で実習生の研究授業が行われました。
現在進行形の表現の幅を広げるために、インタビュー形式で対話しています。参観している先生達も巻き込んで意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 教育実習生研究授業(1年 体育)

 1校時に教育実習生による男子のソフトボールの研究授業がありました。
生徒たちはタブレットでフォームを録画し、それを検証しながらよいフォームで打てるよう、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業(2年6組 音楽)

 10月31日に実習生の研究授業がありました。音楽の鑑賞で一人一人じっくり聴き入ったり、感じ取ったことを互いに交流したりして曲の良さを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)給食の献立

クロワッサン
きのこの和風スパゲティ
ツナポテトサラダ
牛乳

スパゲティは、まいたけ(高崎市産)、しめじ(高崎市産)、えのき(群馬県産)の3種類のきのこを使って作りました。小松菜を散らして彩りよく仕上げています。「苦手なきのこだったけど、食べられました〜♪」と、うれしい声も頂きました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30