合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

6月15日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
むぎ入りご飯 夏野菜カレ ひじきサラダ ぎゅうにゅう

 きょうの特によくかむメニューは、ひじきサラダです。ちりめんじゃこやアーモンドがはいっています。また、夏野菜カレーには、なつにとれる野菜がはいっています。かぼちゃ・なす・とまと、たまねぎなどです。なつにとれるやさいは、えいようもほうふです。なつのパワーをいただきましょう。

6月14日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ごはん いりどり しらたま汁 オレンジ ぎゅうにゅう

 きょうの特によくかむメニューは、いりどりです。いりどりには、こんさいるいというねっこをたべるやさいがおおいです。ねっこのなかまのやさいは、よくかむ食品がおおいです。ごぼうやたけのこやにんじんです。よくかんでたべることで、しょうかやきゅうしゅうがよくなり、おなかのおそうじもしてくれます。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事で児童集会がありました。整備委員会からはトイレ掃除の仕方、生活安全委員会からは校舎内での過ごし方、計画委員会からはスマイルハンド運動についての話がありました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」10

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、朝早く群馬県各地に運ぶ場所を見せてもらいました。朝早く暗いうちに積み込むので、虫が寄ってこないように黄色い照明だったのでビックリしました。今日の社会科見学でたくさんのことを学ぶことができました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」9

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞になる大きなロール紙を見ました。重くて人の力では運べないそうです。自動で運ぶ機械が動くところを見せてもらいました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」8

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞が印刷され、1部ずつ運ばれるレーンを見ました。空中を運ばれていくということでした。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」7

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞を印刷する機械の説明を聞きました。3色の色を合わせてカラー印刷をすることが分かりました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」6

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、上毛新聞社の見学です。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真にはとれませんでしたが、実際に車を作っているところは大きな機械が動いていたり、たくさんの人が細かい作業をしたりしていました。2時間ほど見学をして、お昼です。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」4

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで作られたスバルの車の展示場では、昔の車から今の新しい車までたくさん見ることができました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」3

画像1 画像1 画像2 画像2
エンジンが見えている車や飛行機を見ながら、説明を聞きました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」2

画像1 画像1 画像2 画像2
映像での説明は、実際に見られないところまで見ることができました。

5年 社会科見学「スバル、上毛新聞社」1

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日に社会科見学に行きました。天気が良く、暑い日になりましたが、元気よく出発です。1時間半ほどでスバルの矢島工場に着きました。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科ではボタン付けを練習しました。きつく付けすぎないなどちょうどよくゆるみをつけるのが難しそうでした。

1年 歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、歯科衛生士さんによる歯科保健指導で歯磨きの学習をしました。1本1本丁寧に磨く練習をしました。給食の後や家庭でも実践できると良いですね。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では、ヘチマの観察をします。中庭で種から育てていた苗が大きくなったので、家庭科室前の棚に植え替えをしました。

縦割り班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班集会がありました。今日は、活動場所に分かれて、班ごとに楽しく活動しました。体育館の班では、平均台を使ってゲームをしたり、卓球のボール運びをしたりして楽しんでいました。

給食調理

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室検査の折に、給食を作っている様子が見られました。大鍋をかき混ぜるのはとても力がいるようでした。たくさんのオレンジも、同じ大きさになるように切っていました。

給食室検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校薬剤師さんによる給食室検査がありました。食器や技士さんの手洗い、給食室の設備についても調べました。安全安心な給食に努めています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、ゴムの伸ばし方による違いを学習しています。車につけたゴムの伸ばし方でどれだけ動く距離が変わるかを実験しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 朝礼
11/8 連合音楽祭(午前)
11/9 6年修学旅行
11/10 6年修学旅行
11/13 1年校外学習