【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
単元名「言葉は時代とともに」です。万葉集の短歌「田子の浦ゆうち出でてみれば真白にそ富士の高嶺に雪は降りける」について学習していました。担任の先生からは、暗唱するために早速起立を求められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
分数のたし算・引き算の問題練習に取り組んでいました。学習した内容を確認しながら、一題ずつ解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
幅跳びに取り組んでいました。跳ぶ動作を身に付けるために、立ち幅跳びの練習を何回もしていました。少しずつこつが掴めてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】国語

画像1 画像1
1.2年生は国語の授業でした。
1年生のめあては、「ショベルカーのやくわりとつくりをみつけよう」です。読み取って、板書してまとめていました。

2年生は「ないた赤おに」のテストに取り組んでいました。
画像2 画像2

10/25 音楽集会

今朝は音楽集会を行いました。
体育館で本番を意識して、ステージに立っての練習を行いました。身体をほぐしてから、発声練習です。朝の早い時間ですが、きれいな歌声が響いていました。低学年児童も一生懸命歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】体育

 体育では跳び箱運動の台上前転をおこなっていました。時間をかけて練習を積み重ねてきたので、子どもたち一人一人が自分の力を向上してきました。たいへんよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学校給食ぐんまの日

本日の献立は、群馬の納豆、上州きんぴら、tonton汁、ご飯、牛乳です。

学校給食ぐんまの日についてです。10月24日は学校給食ぐんまの日です。給食を通して、群馬の農産物について知ろうという日です。今日の献立には群馬県産のものをたくさん取り入れています。今日の納豆は群馬県で生産された大豆で作られています。とんとん汁は前橋市の豚肉ときのこを使用した汁です。きのこをバターで炒めてから入れているのでコクと風味があります。地元の味をよく味わって食べましょう。

人権標語:いじめなし みんなの言葉で 思いやる(6年生)
画像1 画像1

持久走大会練習

今日から20分休みに持久走大会に向けての練習が始まりました。高学年にもなると7〜8周も走れるそうです。爽やかな気候で、気持ちよく走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語指導

別室では、日本語の言語指導が行われていました。母語が日本語ではないため、週に何回か別のカリキュラムで日本語を学んでいます。フラッシュカードを使って、しりとりをしていました。
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
単元名は、「うれしさ」って何?哲学対話をしよう、です。発表し合い、感想を交流していく授業です。語句の量を増やして、文章や話の中で使って語彙を豊かにしていきます。友達や先生との質問や回答に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
めあては、「3つの分数の通分の仕方を考えよう」です。前時に学習したことを思い出しながら、自分で意欲的に考える姿が見られました。ノートやタブレット端末も上手に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
ショートショートの続きです。いよいよ物語の完成を目指して、文章の校正をしていました。どのような視点で読み直すかが明確に示されているので、取り組みやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
スーパーの見学をするために、店内がどのようになっているか確認をしていました。
画像1 画像1

【2年】国語・生活科

画像1 画像1
2年生は国語の授業でした。物語「ないた赤おに」の登場人物の気持ちや行動がどのように変わったかを考えていました。

生活科では、イチゴの苗を植えるそうです。また、生長と収穫の楽しみが増えるようです。
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習に取り組んでいました。漢字ドリルに、集中して丁寧に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 音楽集会

朝行事は、音楽集会でした。
昨日の練習を思い出しながら取りかかりました。朝のため、まだ身体も声も本調子ではないので、体操して身体をほぐしてから歌いました。楽しそうに笑顔で歌っていました。
澄んだ上室田の青空のように、きれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

 3週間ぶりとなった放課後学習会の様子です。授業で学習したことをしっかり復習することで、確実に自分の力となってきます。ボランティアさんともしっかり信頼関係ができており、こどもたちは楽しく、そして充実した学習会を過ごしています。コーディネータ様、ボランティア様には本日もたいへんお世話になりました。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校】音楽

5hは、全校で連合音楽祭に向けて練習をしました。1.2年生は初めて出場するので、高学年児童が立ち位置などを配慮しながら進めていました。ピアノを囲んで、細かい部分を確認しながら、先生と一緒にみんなで歌っていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】総合的な学習の時間

5年生は、乾燥させていたお米を袋詰めして、籾すりするための準備をしました。重くなった袋を数人で玄関まで運びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/23 ポーランド料理

本日の献立は、レチョ、ヤジノワスープ、ロールパン、ジョアプレーンです。

ポーランド料理のレチョについてです。ポーランドは、日本の約5分の4の国土で、人口3840万人です。東ヨーロッパに位置し、首都はワルシャワでバルト海に面しています。ポーランド料理は、家庭料理を主として発展し、東欧やドイツ、オーストリアなど、周辺のあらゆる民族の食習慣を取り入れて独自の食文化を築きあげました。そのため伝統料理のバラエティはとても豊かです。今日の献立のレチョは豆のトマト煮です。また、高崎市は、ポーランドの隣国、チェコのプルゼニとは姉妹都市ですね。献立のレチョは、大豆の他、コーン、人参、パプリカ、玉ねぎ、ウインナー、鶏肉が入ったトマト煮ですが、何といっても大豆の存在感がありました。

人権標語:大丈夫 仲間に伝えて 悩みの声を(6年生)

◆お陰様でHPは1,000件突破しました◆
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 全校児童表彰・市学校保健発表
11/9 6h委員会
11/10 スクールカウンセラー訪問日
11/12 上室田文化祭(地域づくり活動協議会)
11/13 放課後学習会
11/14 1・2年図書館見学