11月13日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、キャベツともやしのごま和え、白菜と里芋のみそ汁です。
もぐもぐだより
塩こうじは、米麹と塩で作られる調味料です。これを、肉や魚を漬け込むと柔らかくなったり、旨みを引き出してくれます。今日は、鯖に塩こうじ焼きです。塩こうじの効果で、鯖の臭みもとれたり、やわらかくしっとり仕上げてくれます。今日もおいしくいただきましょう。
【できごと】 2023-11-13 16:01 up!
2年生町たんけん
11月10日に2年生が町たんけんを行いました。グループごとに、校区内にある郵便局・薬局・八百屋・コンビニ・中華料理店・花屋を訪問しました。訪問先では、中の様子をよく見ていろいろなことを質問しました。各グループには保護者の方に付き添っていただき、安全に町たんけんをすることができました。訪問先のみなさん、保護者のみなさん、大変お世話になりました。
【できごと】 2023-11-10 16:30 up!
赤い羽根集会
11月10日(金)の集会は、環境福祉委員会から赤い羽根共同募金とユニセフ募金の呼びかけを行う集会を体育館で行いました。委員会の児童と担当の先生がドラえもんやのび太たちに扮して、赤い羽根共同募金とユニセフ募金の意義やその募金の使われ方などをわかりやすく全校児童に伝えて募金を呼びかけました。西部小学校では、集めた募金を半分ずつにして赤い羽根共同募金とユニセフ募金に送る予定です。協力できる方は、11月13日・14日の朝に担任の先生に募金を渡してください。
また、集会後には、八幡中学校からやるベンチャーとして西部小学校に来ていた2名の中学生のあいさつも行いました。
【できごと】 2023-11-10 16:20 up!
11月10日の給食
今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、白菜と春雨のスープ、手作りスイートポテトです。
もぐもぐだより
今日は手作りのスイートポテトです。旬のさつまいもを蒸して柔らかくします。それからつぶして、バター、砂糖、生クリームを混(ま)ぜて、鉄板に並べてスチームコンベクションで焼きました。レシピは給食だよりにのせていますので、家庭でも簡単にできると思いますので、作ってみてください。
【できごと】 2023-11-10 15:56 up!
学校・図書館連携授業
11月8日(水)に、群馬県立図書館の指導主事の方を招いて、4年生対象の国語の授業を行いました。県立図書館から百科事典を6セット持ってきていただき、百科事典の引き方についてクラスごとに学習しました。はじめに、百科事典と国語辞典の違いや特徴についてお話していただきました。その後、グループごとに百科事典を使って、いろいろなものについて一人一人が調べました。学校の図書室にはたくさんの百科事典セットがないので授業で一斉に調べ学習をすることはできませんが、今回の授業では全員が百科事典にふれて、そのよさを体験しました。
【できごと】 2023-11-10 07:18 up!
11月9日の給食
今日の給食は、食パン、牛乳、デミグラスハンバーグ、ごぼうサラダ、キャベツとウインナーのスープです。
もぐもぐだより
最近は、普通の食パンだけでなく、食パンは高級食パンなどいろいろで売られていす。食パンは、トーストして食べたり、いろんなものをはさんで食べたりできます。今日は、ハンバーグやごぼうサラダをはさんで食べてもおいしいと思います。今日もおいしくいただきましょう。
【できごと】 2023-11-09 16:08 up!
11月8日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、焼きししゃも、オータムポエムのごまマヨ和え、さつま汁です。
今月のクラス訪問は、「丈夫な骨や歯を作ろう」という内容でお話しました。
もぐもぐだより
オータムポエムは、別名「アスパラ菜」とも呼ばれ、その名前のとおり、茎の部分はアスパラガスのような食感がします。栄養面でも鉄分やビタミンAやCなどを多く含む緑黄色野菜です。今日の給食では、サラダにしましたが、甘みもあり、クセがないので、お浸しやパスタ、炒め物などにしてもおいしいです。今日はいい歯の日です。頭から食べられるししゃもは、カルシウムたっぷりです。よくかんで食べましょう。
【できごと】 2023-11-08 17:08 up!
音楽集会
11月8日(水)は、音楽集会です。明日の連合音楽祭に出場する5・6年生の発表を行いました。『One Team!』『ひろい世界へ』の2曲の合唱を全校の前で披露しました。心のそろったすばらしい歌声を体育館いっぱいに響かせ、聞いている子どもたちや職員に感動を届けてくれました。明日は、今日以上の歌声を音楽センター中に響かせてください。
【できごと】 2023-11-08 09:32 up!
持久走大会試走(高学年)
11月7日(火)に4〜6年生が持久走大会の試走を行いました。午前中に予定していましたが、雨のため5・6校時に変更して実施しました。校庭をスタートして、正門から出て剣崎浄水場まで往復して校庭に南門からもどってくるコースです。普段の練習と異なりアップダウンのある坂道を走ります。午後の夏日となる中、初めてコースに出て本番と同じように走ったので、大変だった子どもたちもいたようです。15日の本番に向けてさらに練習を積み重ねて、自己記録を伸ばしていきましょう!
【できごと】 2023-11-07 19:08 up!
11月7日の給食
今日の給食は、こめっこぱん、ジョア、海の幸のトマトスパゲッティー、ビーンズサラダです。
もぐもぐだより
ビーンズ(豆)サラダです。今日は、大豆と枝豆、ひよこまめが入っています。形がひよこに似ているのでひよこまめと呼ばれているこれも豆です。どの豆も食物繊維やカルシウム、鉄分などを豊富に含んでいるので、ヘルシーな食べものとして注目されています。そして、豆は、かみごたえのある食品のひとつです。きゅうりもコロコロに切ったので、今日のサラダは、よくかんで食べてください。一口30回くらいかむといいですね。
【できごと】 2023-11-07 16:32 up!
11月6日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、秋の実りカレー、こんにゃくサラダです。
もぐもぐだより
昔から日本人はこんにゃくをよく食べていたそうです。「こんにゃくは体の砂払い」といわれてます。こんにゃくを食べると、体の中の汚いものを取り除いてくれるといわれていて、日本人は、普段の食事からこんにゃくのパワーを体で感じとっていたことのあらわれですね。
【できごと】 2023-11-06 17:44 up!
11月2日の給食
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、わかめサラダ、肉入りワンタンスープです。
もぐもぐだより
わかめは、ミネラルをたくさん含む海藻です。ミネラルは体の健康、髪の毛や肌を綺麗に保つために必要な栄養素です。中でもマグネシウムが豊富に含まれています。骨や歯をつくる栄養素です。よくかんでたべましょう。
【できごと】 2023-11-03 10:04 up!
11月1日の給食
今日の給食は、いりこ菜飯、牛乳、炒り鶏、すまし汁、オレンジです。
もぐもぐだより
いりどりは、家庭料理の一つです。鶏肉や野菜などの具材を油で炒めだし汁や砂糖、しょうゆ、みそ等の調味料で味付けした煮物のことをいいます。最初に油で鶏肉を炒りつけて煮ることから「炒り鶏」という名前になりました。鶏肉、こんにゃく、ごぼう、にんじん、たけのこ、いんげん、干ししいたけなどたくさんの材料を使っています。よくかんで味わっていただきましょう。
【できごと】 2023-11-01 16:06 up!
図書集会(縦割り班読書)
11月1日(水)の朝は、図書集会です。今回は『縦割り班読書でなかよしになろう!』と題して、6年生が1〜5年生に向けて読み聞かせをしました。6年生はこの日のために図書室で本を選び、読む練習を重ねてきました。読み聞かせ後は、1〜5年生が感想を発表したり、みんなでお礼の言葉を言ったりしました。縦割り班活動で、お互いに仲良くなるだけでなく、本の楽しさを実感し読書好きな子になってくれるといいと思います。読書の秋なので、ぜひ図書室をたくさん利用してください。
【できごと】 2023-11-01 11:49 up!