7/13(木) 1年生大喜びです 〜5年生【総合】〜どれも魅力的な作品ばかりで、とても楽しいです。 完成したパズルもタブレットの画像で提示してありました。 1年生は大喜びでした。 私も挑戦させてもらいました。 とても楽しかったです。 素敵な時間でした。(校長) 7/13(木) 再び花で一杯に! 〜学級園への花の移植〜各学年と委員会の花壇が、きれいな花で一杯になりました。 児童や職員の皆さん、ありがとうございました。 心の中にも、きれいな花をたくさん咲かせたいですね。(校長) 7/13(木) 子供は元気一杯! 〜わいわいタイム〜今日のメニューは、警ドロでした。 子どもたちは元気一杯、校庭中を走り回っています。 幸い直射日光もなく、私のようにせいぜい草むしりをしながら子どもたちの様子を眺めている分には、校庭を吹く風が涼しく感じるほどです。(校長) 7/13(木)【今日の給食】梅ジャム酢豚 ほか「ごはん・梅ジャム酢豚・ホタテと玉子のスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は梅ジャム酢豚の梅ジャムについてです。 群馬の梅の収穫量は、和歌山に次いで全国第2位です。 東日本最大の生産地であり、そのうち75%は、高崎の箕郷、榛名地区で収穫されます。毎年5月下旬から梅の選果作業が始まり、JAはぐくみは出荷最盛期を迎えます。 今日は地元の梅を使って作られた梅ジャムです。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■いやー、美味しい酢豚でした。梅ジャムが美味しさの秘訣でしょうか。口に含んだとたん、唾液があふれるようでした。ご飯のおかずにもってこいです。そしてスープを一口。とてもコクのある上品なスープでした。今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 7/13(木) 躓きをなくそう! 〜4年生【算数】〜担任の先生が上手にステップを上げながら出題していきます。 そして、「ここだな」というところで「間違いやすそうな」問題を出すと、案の定間違える子が続出します。 その誤答を分類し、ヒントを出しながら、子どもたちにどうして間違えたのかを気づかせていました。 そして何よりも感心したのは、子どもたちが「前のめり」になって学習しているのです。 素晴らしいですね。(校長) 7/13(木) 夏休みに作ろう! 〜5年生【家庭】〜すでに、料理のイメージが浮かびつつある子もいるようです。 楽しみですね。(校長) 7/13(木) 5年生に向けて… 〜6年生【総合】〜そのリハーサルを行っていました。 本番は6校時の予定です。 頑張ってくださいね。(校長) 7/13(木) 蒸し暑いですが… 〜朝の玄関〜子どもたちは、玄関の戸を開けるやいなや、元気に入ってきました。 蒸し暑い一日になりそうですが、今日も頑張りましょう。(校長) 7/12(水) 無事にプール納め! 〜3・4年生【体育】〜当初のめあては達成できたでしょうか。 何はともあれ、無事に終了してよかったです。 プールにも感謝ですね。(校長) 7/12(水) 神経を研ぎ澄ませて 〜5年生【書写】〜まさにまっただ中にいる5年生にとって、ぴったりですね。 素晴らしい集中力を発揮しながら書いていました。 いい字です!(校長) 7/12(水)【今日の給食】豆とウインナーのスープ ほか「夢ロールパン・鶏のマスタード焼き・豆とウインナーのスープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はスープに入っている大豆についてです。 大豆は、私たちの血や肉になる働きがあります。 3色分けの赤の仲間になります。 昔からおなじみの大豆は、五穀のひとつになります。 米、麦、粟、稗、大豆の5つの作物は五穀といわれ、大切な食べ物でした。 今でも収穫の秋や節分などで用意されています。 そして大豆は、いろいろな加工品が作られてきました。 みそ、納豆、しょうゆ、豆腐、きなこ、ゆばなどです。 これらは、みんな大豆から出来た食べ物です。 枝豆は大豆になる前のみずみずしいさやに入っているお豆です。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■鶏は焼き加減がちょうどよく、とてもジューシーでした。スープは、豆とウインナーがたっぷりで、ボリューム満点でした。サラダも、小松菜のシャキシャキ感がよかったです。ご馳走様でした。(校長) 7/12(水) 慣れてきましたか? 〜1年生【図工】〜筆を使ったり、色をパレットに出したりする作業が、少しは慣れましたか? 使った物を洗うことも、大事な勉強ですね。(校長) 7/12(水) スモールステップで 〜4年生【算数】〜担任の先生が工夫をして、ステップを細かく細分化し、児童の躓きを見つけながら上手に指導をしていました。 素晴らしいですね。(校長) 7/12(水) 時間のたし算の方法 〜3年生【算数】〜自分の考えをノートに書いたり、撮影した写真をみんなで見合ったりしながら、考えを深めていました。 自分の考えを友達に発表できる子が増えてきて、立派ですね。 私が「そう!その通り!」と思った場面がありました。 ある子が発表していて、少し言いよどんだのです。 その時に、前の座席の子が「書いてあることを読めばいいんだよ」とアドバイスしたのです。 「考えを書かせる」→「発表させる」といったステップがしっかり定着していますね。(校長) 7/12(水) 夏ノ暑サニモ負ケズ 〜朝の玄関〜暑い中を元気に登校してくる子どもたちを見ていると、こちらも元気をもらえます。 皆さん、健康安全に気をつけて今日も頑張りましょう! 7/11(火)【今日の給食】タコライス ほか「タコライス・コンソメスープ・冷凍パイン・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はタコライスについてです。 タコライスとは具材をごはんの上にのせた沖縄料理です。 トマトベースのサルサ(スペイン語でソースの意味)をかけて食べます。 沖縄県内では、1990年代頃から給食に取り入れられています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■豆がたっぷりと入ったとてもボリュームのあるタコライスでした。コンソメの旨みが感じられるスープもやさしい味で美味しかったです。冷凍パインも暑い時期にはご馳走ですね。ご馳走様でした。(校長) 7/11(火) 忘れてはいけないこと… 〜6年生【社会】〜たくさんの資料を掲示したり、分かりやすくお話ししたりしていただき、子どもたちにとって貴重な機会になったのではと思います。 わが国は先の大戦以来戦争をしていませんが、そうでない国は世界中で複数あります。 どうしたら戦争がなくなるのかを、考え続けなければいけませんね。(校長) 7/11(火) ようこそ下室田小学校へ 〜迷子のサワガニ〜職員玄関の隅にサワガニが迷い込んでいました。 どこからやってきたのでしょうか? 体も乾いています。 早速、校務員さんが近くの川に逃がしてくださいました。 誰かに「オイ、下室田小へ行けば大事にしてもらえるぞ!」とでも言われてきたのでしょうか。 元気でね。(校長) 7/11(火) 上手に浮けていますね! 〜3・4年生【着衣水泳】〜「服が重い〜!」という声が所々から聞こえました。 ペットボトルを使って、上手に浮けている子もいました。 いい体験ができましたね。(校長) 7/11(火) 校庭や花壇をきれいに! 〜除草集会〜どこの学校でもそうでしょうが、これからしばらく草むしりを頑張らなくてはいけない時期ですね。 全校で行うと、やっぱり違いますね。(校長) |
|