【5年】社会

今、5年生の社会は自動車生産について、学習を進めています。今日は、自動車の各部品がどのようにつくられているか、グループで調べまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市学校保健大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部では、学校保健研究発表会が行われました。
今年度は本校が発表校です
研究主題は「生活を見直して 心と身体を元気にしよう!ー 生活習慣病について学ぼう ー」です。数年かけて研究したり実践したりしたことをまとめて発表しました。
大きな会場で多くの聴衆がいましたが、落ち着いて堂々と発表できました。

高崎市学校保健大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1部では、本校児童が人命救助に貢献した行為から善行児童表彰を受けました
おめでとうございます

【5年】図画工作

読書感想画を進めています。子ども達一人一人の思い・想像が絵に表されています。完成した絵を全員で鑑賞するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健発表会

 今日は、高崎市文化会館において学校保健発表会が行われます。今年は、上室田小学校が発表校となっており、これまで実践してきた学校保健活動について発表を行います。さきほど、保健員会の児童が引率の教員とともに学校を出発し、文化会館に向かいました。
画像1 画像1

11/8 韓国料理プルコギ

本日の献立は、プルコギ、麦ご飯、わかめスープ、牛乳です。

今日はプルコギについてです。プルコギは、朝鮮半島の代表的な肉料理の一つです。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの肉を野菜や春雨と一緒に焼く、あるいは煮たものです。朝鮮戦争最中に庶民の間で生まれた料理です。プルは火、コギは肉の意味ですが、日本でいう焼き肉とはかなり異なり、むしろすき焼きに近いです。

人権標語:いじめをしないで 助け合おう(5年生)
画像1 画像1

【6年】家庭科

6年生は家庭科の授業でした。
めあては、「工夫して献立を立てよう」です。給食の献立を見て、和食の献立からけんちん汁にはどんな食材が使われているかなどを調べていました。たくさんの食材が使われていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
分数の単元の計算ドリルに取り組んでいました。単元の終わりにはテストがあるので、理解しようと質問していました。
画像1 画像1

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
書写の毛筆に取り組んでいました。「土地」の文字を力強く書いていました。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
「漢字の広場」の学習です。漢字のへんやつくりについて、詳しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
かけ算の問題作りに取り組んでいました。動物が何匹など、想像を膨らませて考えていました。
画像1 画像1

【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
持久走大会のコースを試走しました。長い距離でしたが、最後まで一生懸命走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

朝行事は体育集会でした。
ラジオ体操をして準備し、自分のペースで校庭をランニングです。青空の下、元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 登校風景

朝晩と日中の気温差が10度以上と寒暖差があります。
昨日は、連合音楽祭に出場して達成感を味わうことができました。今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方より

玄関にきれいな菊の鉢植えが3鉢あります。先日、地域の大字主任さんが学校に寄贈してくださいました。ありがとうございます。来校者の方もとても喜んでいます。
画像1 画像1

昼休みのようす

連合音楽祭から帰って、美味しい給食を食べました。
昼休みは、晴れてきたので校庭で遊びました。正装の服装などもお構いなしに、全力でボールを追いかけたり鉄棒遊びしたりしていました。
緊張がほぐれ、楽しい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 旬の食材、さつまいも

本日の献立は、ココアパン、さつまいものクリーム煮、ハニーマスタードサラダ、牛乳です。

今日はさつまいもについてです。さつまいもは、台風、干ばつなど気象の頒価に強く、安定して収穫できることから、凶作や飢饉の時など、救済する作物として重視されてきました。いもの中では、糖分含量が多く、甘みが強いため、焼き芋や大学芋、デザート類の加工にも向いています。ベータカロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含み、呼び方は甘薯、唐芋ともいいます。江戸時代から盛んに品種改良が行われ種類が非常に多く、代表的なものに、紅赤、紅あづま、紅隼人などがあります。産地は鹿児島、茨城、千葉などで、旬は9から11月です。選び方は、ふっくらとして皮につやのあるものがよいでしょう。焼き芋、ふかしいも、てんぷら、煮物、菓子類などにするほか、でんぷん、焼酎などの原料、飼料にもなります。

人権標語:
相手の気持ちを考えて 笑顔でやさしい言葉をかけよう(5年生)
画像1 画像1

連合音楽祭2

2曲目は、ありがとうの花(坂田おさむ/作詞・作曲)です。
1曲歌って、調子が出てきたようです。体を左右に振って、スイングしながら笑顔で歌っていました。本番の舞台を本当に楽しんでいました。上室田小の子どもたちの力に驚かされました。
市内他の小学校を見ると、1年生から全員が出場して、全校で歌っていた学校はありません。全校で力を合わせた合唱になりました。朝早くから、本当によく頑張りました。(*^o^*) ご参観してくださった皆さん、大きな拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭

1曲目は、「いつだって」(若松歓/作詞・作曲)です。
みんな緊張しているように見えましたが、6年生がリードしてきれいな歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭に向けて出発

7:15といつもより1時間早い集合でした。時々、強く雨が降る天候でしたが元気に登校してきました。
みんな発表に相応しい、おしゃれな服装や髪型をしていました。バスに乗って、発表会場である音楽センターへ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 放課後学習会
11/14 1・2年図書館見学
11/16 校内持久走大会
6hクラブ
11/17 持久走大会予備日