| 音楽クラブ練習            今日は、運動会当日に着るコスチュームで行いました。 3,4年生:授業風景「運動会に向けて」            表現「南エイサーエイサー」や遊競技「ぐるぐる ハリケーン」、徒競走の練習をしました。 運動会のスローガンを掲示        今日を運動会のスローガンを掲示しました。 9月26日(火)の給食    ・牛乳 ・トックのスープ ・なし 5,6年生:授業風景「運動会に向けて」2        迫力満点でした。 5,6年生:授業風景「運動会に向けて」            きょうは、当日と同じく法被を着て踊りました。 1,2年生:授業風景「運動会に向けて」        表現「ダンスホール」や徒競走、遊競技・大玉転がし「めざせ大玉マスター」の練習をしました。 4年生:授業風景 英語「Do you have a pen?」        Do you have 〇 〇〇?の英語表現を用いながら、デジタル教科書の中に文房具セットを作っていました。 環境整備    3,4年生:授業風景「運動会に向けて」            3年生と4年生とが合同で表現「南八幡小 エイサー」の練習を行いました。 入場から退場まで通した練習を行いました。 お昼休み2            平行棒やブランコ、登り棒など遊具遊び。 虫取りや鬼ごっこ、砂場遊びなどをして楽しんでいました。 昼休み1            9月25日(月)の給食    ・牛乳 ・生揚げと豚肉の味噌炒め ・おはぎ 1,2年生:授業風景「運動会に向けて」            初めに表現「ダンスホール」の練習を行いました。踊る場所や細かな動きを確認しながら練習しました。 次に、徒競走の並び順や入退場の仕方を確認しました。 最後に、遊競技・大玉転がし「めざせ大玉マスター」の練習をしました。二人で転がすこと、次のペアへの引き継ぎ方法などのルールを確認しながら練習しました。 高崎市陸上大会に向けて2日目            9月22日(金)の給食    ・牛乳 ・チゲ汁 ・バナナ 3,4年生:授業風景「運動会に向けて」            校庭での練習は初めてなので、踊る場所の確認をしました。 その後、曲に合わせた練習をしました。 校庭に太鼓を叩く音が響き渡っていました。 運動会に向けて            移動中はテキパキと動く姿が多く見られました。 高崎市陸上大会に向けて            その大会に向けた練習が今日から始まりました。 5,6年生:清掃風景            そんな5,6年生に大きな拍手「パチ、パチ、パチ・・・」。 | 
 | |||||||||