4年生 授業参観
国語【漢字の広場】
漢字がへんやつくりなどから構成されていることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() 漢字を見比べ、共通している部分を探しました。 5年生 授業参観![]() ![]() 食事を作ったり、お風呂に入ったり、布団を敷いたり、荷物を片付けたり…と普段家庭でしていることを集団生活の中で友達と協力しながら取り組みます。 そんな内容にも触れながら授業を進めていきました。 ![]() ![]() 5年生 授業参観
5年生は全クラス、家庭科【家族の生活再発見】の授業をしました。
6/28.29と7/3.4に予定されている榛名林間学校での活動(生活)と重ねて、家族の生活や仕事を振り返りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業参観![]() ![]() 2ケタのたし算の筆算の仕方を学習しました。 ![]() ![]() 2年生 授業参観
3~5組は国語の授業でした。
広い公園で子どもたちが遊ぶ絵を見ながら質問を聞いて、絵から探したり、絵を見て同じような質問を作ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業参観![]() ![]() たくさんお保護者の方に来校していただくことができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 3年生 授業参観
3年生はどのクラスも「国語」の授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての授業参観![]() ![]() お家の方に見てもらえて本当にうれしそうでした。 ![]() ![]() 1年生 初めての授業参観
初めての授業参観は「国語」でした。
平仮名の「こ」 言葉集めや描き方の練習をしました。 みんなと一緒に声を合わせて音読もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
ヘチマの種をまきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
靴を置くシートを置きました。
各教室前には受付名簿があります。 付ける場所をよく確認して〇を付けてください。 また、学年懇談会用の資料やその他配付物等もございます。 おとり忘れのないようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金)
・たけのこご飯
・牛乳 ・ごま和え ・春野菜にみそ汁 今日は春に穫れる春野菜がたくさん入っている給食です。 「たけのこご飯」には、今年穫れたばかりの新鮮な「たけのこ」が入っています。 「春野菜のみそ汁「」には、春野菜の玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、さやえんどうが入っています。 写真中(3の4) 写真下(3の3) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の3 図書
オリエンテーションが終わったクラスから図書の本を借りることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の5 体育
色々な体勢で待ち、笛が鳴ったら素早く立ち、前を向いてまっすぐ走る、両腕をしっかり伸ばし腹ばいになって腕の力で移動する動きなどしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の2 理科
探検バックと虫メガネを持って校舎西側へ行き、春探しをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の2 社会
【わたしたちのくらしと日本国憲法】
日本国憲法に基本的な考えや暮らしとのつながりについて学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の2 理科
【天気の変化】
天気の変化には、雲の形と量、雲の動き、雲の色などが関係しているのではないかと予想を立てていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
5年生の女子は、校庭でソフトボール投げをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の2 外国語活動
ALTのジョー先生とマシュー先生と一緒に楽しく学習していきます。
あいさつの歌も身振りを付けて歌いました。 「聞く」「話す」を中心に英語に慣れ親しめるよう活動内容を工夫して進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|