PTAによる読み聞かせ
朝行事、1〜4年生はPTA保護者による読み聞かせです。
1.2年生のようすです。読むのがとても上手なので、集中してお話を聞いていました。読んでもらった本は、「いちばんのなかよし」などでした。 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
円の面積を求める学習のまとめとして、難しい問題練習に取り組んでいました。解き方を考えることで、テストに向けての準備が進んだようです。 【5年】国語
5年生は国語の授業でした。
「大造じいさんとガン」を読んで、盛り上がる山場の場面を発表して、その理由について考えていました。友達から自分とは異なる視点の考えが出されていました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
「一つの花」の学習で感想文を書き始め、先生に読んでもらって直しをしていました。 【3年】国語
3年生は国語の時間にローマ字の学習をしていました。ノートを使いながら、読み方や書き方の練習をしていました。
あいさつ運動(最終日)
あいさつ運動の最終日でした。
いつも以上にあいさつすることを意識して生活できた一週間でした。これからも、人との関わりでとても大切なあいさつを、心を込めてできるようにしましょう。 元気に登校風が強くて歩きにくいほどでしたが、それでも元気に登校してきました。 【1・2年】生活 2
昨日から今朝にかけて、強い風が吹き、時折、風の音を体全体で感じることができました。また、風の影響で大きな栗の木から毬栗がたくさん落ちておりました。まさに実感できる秋さがしの学習ができました。
【1・2年】生活 1
地域に出て、秋さがしの学習を行いました。本校の地域は、とても自然豊かでところです。今日は、地域の高原邑の方に案内していただきました。地域を歩くと、たくさんの栗が落ちていたり、秋の植物を見つけたりと、子どもたちは自分の目で見てたしかめ、体で実感できる学習ができました。
委員会活動2児童放送委員会は、赤い羽根募金の準備でポスターを作成していました。 どの委員会も学校のため全校児童のために頑張っています。 委員会活動図書美化委員会は、読書した人へのしおり作りをしていました。 保健給食委員会は、学校保健発表会に向けて準備をしていました。 陸上練習
陸上練習も大詰めになってきました。これまで練習してきたことを確かめながら、そしてさらに自分の力を向上させようと、頑張っていました。
【6年】家庭科
6年生は家庭科の授業でした。
ナップサック作りに取り組んでいます。ミシンを使って、縫い始めています。丁寧に作業を進めていました。 10/5 野菜がいっぱいの給食
本日の献立は、五目ご飯、厚焼き玉子、きのこ汁、牛乳です。
運動の秋についてです。秋は、運動をするのにとてもよい季節です。運動をすると血液の流れがよくなるため、身体に取り入れた酸素や栄養が全身にいきわたり、筋肉の働きが活発になります。また骨も丈夫になり、肥満防止やストレスの解消にもなります。では運動するときにどんなことに気をつけて食事をしたら良いでしょう。第一にエネルギーのもとになるごはんやパン、うどんなどを食べましょう。二つ目は、筋肉や骨を作っている魚、肉、卵、牛乳などのタンパク質やカルシウムをとりましょう。そしてからだの調子を整える野菜も忘れずに食べましょう。バランスのよい食事をとって、丈夫な身体を作っておくことが大切です。 人権標語:いじめをしないで 助け合おう(5年生) 【6年】算数
6年生は算数の授業でした。
単元のまとめ、「たしかめよう」に取り組んでいました。学習したことを思い浮かべ、真剣に問題練習に取り組んでいました。 【5年】国語
5年生は国語の授業でした。
意味調べした熟語について、発表していました。積極的に学習することができていました。 【4年】国語
4年生は国語の授業でした。
「一つの花」の学習を終え、感想文を書くための準備をしていました。 【3年】国語
3年生は国語の授業でした。
物語「忘れられない贈りもの」の学習です。登場人物の気持ちを吹き出しに書いて、発表していました。 【1.2年】算数
1年生は、算数のテストでした。集中して問題に取り組んでいました。
2年生は、長方形と正方形について特色を調べていました。 あいさつ運動
のぼり旗やたすきを準備して、あいさつ運動です。異学年の友だちとも顔を合わせることができ、明るく元気にあいさつができています。低学年の児童は、児童会と一緒に参加して、お手伝いができました。
|
|