しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

11月17日(金)の給食 ゆめロール ブルーベリージャム おっきりこみ ブロッコリーのピリ辛サラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日は、群馬県産のブロッコリーと高崎産のさつまいもを組み合わせたサラダです。ゆでたブロッコリーと蒸したさつまいも、缶詰のコーンを合わせ、塩とごま油、ラー油のみで味つけしています。とてもシンプルですが、ブロッコリーとさつまいものおいしさが引き立つ組み合わせです。彩りも良く、お弁当の付け合わせおかずにも向いています。

11月16日(木)の給食 発芽玄米ご飯 チキンカレー オータムポエムのごまマヨ和え 牛乳

画像1 画像1
 今月2回目のオータムポエムです。給食室では栽培農家さんから収穫したてのオータムポエムを届けていただいき、調理しています。オータムポエムは出回る時季が短く出荷量も少ないため、一般的なスーパー見かけることが少ないかもしれませんね。しかし旬の野菜はおいしく、栄養豊富です。積極的にいただきましょう。

11月15日(水)の給食 ゆめロール ポークビーンズ スパゲッティサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は高崎産の大豆をたっぷり使ったポークビーンズです。乾燥した大豆は固く、そのままでは消化もよくありません。やわらかく煮ることでおいしく、栄養素の吸収も良くなります。給食室では大豆を朝から2時間近くかけて煮ています。いろいろな食材を使ったポークビーンズですが、最初に大豆だけをつまんで味わってみてください。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水)5校時
期末テスト明けに、全校が体育館に集合して、薬物乱用防止教室を行いました。

講師は、高崎市保健所医療総務課の方にお願いしました。

更生保護女性会からも2名の参観者があり、30分ほどの講演を聴き、質疑応答では、数名の生徒が質問をしてくれました。

辛いことがあっても、薬物でなく、周りの支えで乗り越えてほしいと思います。

不登校いじめ防止に役立つスリンプルプログラム研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(月) 13時〜15時
箕郷中学校で4月から実施している「スリンプルプログラム」について
その提唱者である、名城大学 曽山和彦 教授にご来校いただき研修会を開催しました。

不登校いじめの防止に役立ち成果を挙げている学校の取組をご紹介いただくと共に体験的に研修を実施しました。(本校でも、いじめ不登校が減少しています)

本校は、期末テストの初日でしたが、本校職員と、市内の小中学校、市教育委員会、県教育委員会からも参加いただき、80名近くが対話しながら2時間があっという間に過ぎました。

研修後、多くの参加者から、とてもためになったという声をいただきました。

14日の上毛新聞に本研修の記事が掲載されました。

今後も、不登校、いじめ防止のために教職員が一枚岩で、取り組んでいきたいと思います。

2学期期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(月)〜15日(水)まで2学期の期末テストが実施されます。

2学期の成果を発揮し、自分がどれだけ成果を得られているか、確認してほしいと思います。
努力の結果を承認します。

11月10日(金)の給食 バンズパン クリームスパゲッティ 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
クイズです。
クリームスパゲッティの彩りに使われている緑色の野菜は何でしょうか? 
  ヒント1.群馬県の生産量は全国第5位です。
  ヒント2.ビタミンCやカルシウムが豊富です。
  ヒント3.中国野菜です。
    
  わかったかな? 
  正解はチンゲンサイです。
  給食では年間を通じて高崎産のチンゲンサイを活用しています。

11月9日(木)の給食 麦ご飯 さばの生姜煮 オータムポエムのごま和え どさんこ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日は「オータムポエム」のごまあえです。オータムポエムは今が旬の緑黄色野菜です。アスパラガスのような風味があることから「アスパラ菜」とも呼ばれます。給食では生産者の方に直接届けてもらっているため、とても新鮮なものが手に入ります。新鮮なものは風味もよく、甘みもより感じます。よく味わっていただきましょう。

11月8日(水)の給食 きなこ揚げパン ポトフ ごぼうサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今日は「いい歯(118)の日」です。みなさんの口の中は健康ですか?むし歯を放置している人はいませんか?歯の治療が必要な人は、早めの受診をおすすめします。いい歯でよくかんで食べることは、健康な体づくりに欠かせません。今日は歯ごたえのある「ごぼうサラダ」を作りました。よくかんでいただきましょう。

連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(水) 午前の部 高崎市音楽センターにおいて、開催された連合音楽祭に吹奏楽部の1・2年生26名が出場しました。

水平線とMela!の2曲を演奏しました。

Mela!では、会場が一緒になって手拍子を打つなど、喝采をいただきました。

11月7日(火)の給食 麦ご飯 豚キムチ スイミータン みかん 牛乳

画像1 画像1
 
 クイズです!
 中華料理ではおなじみの「キクラゲ」は何の仲間でしょうか?
 1.クラゲ   2.海そう   3.きのこ 


 正解は、3.きのこ です。
 木に生えるクラゲのような食感のきのこです。ちょっとややこしい名前ですね。食物繊維やビタミンDを多く含みます。今日は豚キムチに入れました。

中体連新人戦県大会11月4日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(土) ぐんま武道館にて、中体連新人戦県大会の柔道団体が行われました。

男女柔道部が活躍しました。

また、選手宣誓は、本校の齋藤君が行いました。

11月6日(月)の給食 ふきよせご飯 肉団子2個 磯和え なめこ汁 牛乳

画像1 画像1
 「ふきよせ」とは、秋に色づいた葉っぱや花びらが風に吹かれて散り、一箇所に集まった様子を表します。その「ふきよせ」に見立て、旬の食材や味覚をひとつに盛り込んだご飯を「ふきよせご飯」といいます。今日は栗やしめじ、まいたけ、れんこん、ごぼうなど使ったふきよせご飯です。

11月2日(木)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 トックのスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
 日本の餅は「もち米」で作りますが、韓国では「うるち米」で作られます。ですから、もち米の餅と違い、ねばりや伸びが少なくて歯切れがよく、鍋料理や煮込み料理に加えても煮崩れしにくいという特徴があります。トックの「トッ」は餅全般を意味し、「トック」は「汁物の餅」という意味です。ちなみに、韓国料理でよく耳にする「トッポギ」は「炒めた餅」という意味です。

11月1日(水)の給食 ココアパン ソース焼きそば フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食目標のひとつは「食事のあいさつをしよう」です。「いただきます」は」命に感謝する言葉です。食べ物は、もとはすべて生き物です。その命をいただいて私たちの命をつないでいることを忘れてはいけません。「ごちそうさま」は人に感謝する言葉です。目に見えない、さまざまな人の力が食生活を支えています。「馳走」はそうした人の働きに感謝する言葉です。言葉の意味を知り、心をこめて食事のあいさつをしましょう。

中体連新人戦県大会10月29日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(日)桐生にて、男子バレーボール県大会が行われました

準決勝、決勝と本校生徒の頑張りが見られました。

中体連新人戦県大会10月28日の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(土)中体連新人戦バレーボールがありました。

女子は、新里で、男子は、薮塚で大会が開かれました。

10月31日(火)の給食 白飯 さんまのかば焼き 栄養キャベツ だいこんのみそ汁 ハロウィンデザート 牛乳

画像1 画像1
 1年生考案のレシピ最終回は、1年1組豊島さんの「栄養キャベツ」です。インパクトのあるネーミングですね。キャベツとにんじんをかつお節で和えるだけでなく、高野豆腐も使われています。高野豆腐は大豆の加工品で、たんぱく質が豊富です。「栄養キャベツ」という名前のとおり、野菜だけの和え物よりも栄養アップしています。

10月30日(月)の給食 中華丼(麦ご飯) ビーフンスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
 ビーフンは「うるち米」の粉から作られる麺です。紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げたころから食べられていたそうです。今では、中国や台湾、東南アジアはもとより、アメリカやヨーロッパでもヘルシーな食品として食べられています。今日の給食ではスープにしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 中学生リーダー研修会
11/20 やるベンチャー開始
11/21 給食試食会
11/23 勤労感謝の日
11/24 やるベンチャー終了