運動会【パーミッション・トゥ・ダンス】運動会の準備ができましたPTA本部、体育保健委員会の皆さんにはテントの設営や万国旗の設置でご協力いただきました。 1時間半ほどで校庭が運動会会場に早変わりしました。 いよいよ運動会本番です。 今年は人数制限を設けず開催ができます。 お時間のある方はお越しいただいて、子どもたちの頑張る姿をご覧ください。 いよいよ運動会です【3・4年生】練習も今日で最後です。 3・4年生のダンスは、腕にリボンをつけて踊ります。 ダンスの動きにきれいなリボンがひらひら輝いていました。 運動会での演技が楽しみですね。 【9/29】今日の給食カレースパゲッティは、焼きそばかな?と思う見た目でしたが、カレー味がしっかりついていて子どもたちが好きそうな味付けでした。 ツナサラダは、だいこん、にんじんが細切りでやわらかくツナがよく絡んでいました。 十五夜デザートは、ウサギの模様の入ったゼリーでした。今日の十五夜にぴったりのデザートです。今日はきれいな満月が見られるといいですね。 放課後も頑張っています【5・6年生】準備や片付けも進んで取り組み、それぞれの種目で自己ベストを更新して喜んでいる姿が見られます。 1日の勉強が終わってからの放課後の活動ですが、一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られます。 もうすぐ運動会です【5・6年生】メジャーはユニフォームを着て、他の楽器はスカーフを巻いて練習をしました。 見た目も鮮やかな鼓笛隊の演奏が見られました。 運動会本番が楽しみです。 武士の世の中の学習です【6年生】「御恩」と「奉公」がこの時代の主従関係の基本です。 「一所懸命」という言葉は、武士が自分の領地を懸命になって守ったことが語源と言われています。 「御恩と奉公」の代表的なお話「鉢木物語」の舞台は、高崎と言われています。上佐野町には主人公の佐野源左衛門常世の邸宅跡と伝わる常世神社があります。 公約数の学習【5年生】まず、数の小さい24の約数を書き出します。 次に、24の約数から、36の約数を探して、○を付けていきます。 共通するものが公約数となります。一番大きな「12」は最大公約数。 「約数」「公約数」「最大公約数」、以前習った「倍数」「公倍数」「最小公倍数」と難しい言葉がたくさん出てきました。 一つ一つ丁寧に学習しています。 もうすぐ運動会です【5・6年生】5・6年生は、ソーラン節の練習です。 今日は、前半グループと後半グループに分かれて踊り、動きのチェックをしました。 踊りの精度をより上げるように、グループで教え合いました。 くり上がりのあるかけ算【3年生】ひっ算では、一の位が6×4で24となり、一の位4の左上に小さく「2」と書いておきます。 次に十の位1×4で「4」、そこに24の「2」を足して「6」と書きます。 くり上がりの十の位の数を忘れないように小さく書いておくことがポイントです。 このクラスの子どもたちは、ノートをとてもきれいに美しく書いている子がたくさんいました。計算ミスが少なくなりますね 【9/28】今日の給食ししゃもフライは、衣がサクサクでシシャモの味がしっかり出ていました。 切り干し大根の炒め煮は、コンブや油揚げと切り干し大根の味がうまく混じり合い、和風の味つけによく合っていました。 豚汁は、だいこん、にんじん、シラタキ、ごぼう、豆腐、こんにゃく、豚肉と具だくさんで、具材がみんな食べやすい大きさ、薄さに切ってあり、おいしくいただきました。 昼休みの開会式練習【9/27】今日の給食麻婆豆腐は、とうがん、なす、にんじん、椎茸等野菜がたっぷり入っていて、ピリ辛でご飯がすすみました。 ナムルは、もやしとキャベツのシャキシャキ感と、ニラとごま油の風味がよくとてもおいしかったです。 どちらがおおい【1年生】団席確認をしましたもうすぐ運動会【1・2年生】キラキラ輝くポンポンがとてもきれいでした。 玉入れは、「チェッコリ」のリズムに合わせて、ダンスをしてから球を入れます。 1・2年生が腰を振る動きがとてもかわいらしいので、楽しみにしてください。 【9/26】今日の給食きつねうどんは、にんじん、玉ねぎ、小松菜、鶏肉、油揚げと具だくさんで、うどんが食べやすい軟らかさに煮込んでありました。 野菜かき揚げは、うどんの汁に浸して食べると口の中でほろほろと崩れ、細かく切った野菜のうまみが感じられました。 アーモンドサラダは、キャベツ、アーモンドの歯ごたえはしっかり、ブロッコリーは柔かであっさりした味付けでした。 パンがとても軟らかくふわふわでした。 カムカム献立でしっかりあごの運動になりました。 23×3の計算【3年生】ひっ算ができることが目標ですが、今日はひっ算につながる計算の考え方を勉強しました。 23を20と3に分けて計算します。 3×3=9 20×3は、20は10が2つと考えます。→2×3=6、60は10が6つ、だから60になります。 60と9を足して「69」 こんなふうに、ひっ算につながる考え方を考えていきます。 スクランブルエッグを作りました【6年生】フライパンの温度に注意しながら調理しました。 校長室にも試食が届いたのでいただきました。 塩加減も丁度よくフワフワのスクランブルエッグでした。 終わった後の片づけまでが調理実習です。みんなで協力して片付けました。 陸上記録会の練習が始まりました【5・6年生】5・6年生の希望者から、記録会の代表選手が決定します。 今日は、全員が100mのタイム測定を行いました。 26日からは各種目の練習が始まります。 自己ベストが更新できるようにがんばってください。 |
|