PTA朝のあいさつ運動 2
保護者の皆様からのあいさつで、生徒も笑顔が見られます。 3年生国語の授業の様子
日本の文学は、やはり声に出して読むことで、味わい深く感じられます。 体育の授業の様子
学年でバレーボール大会も予定しています。2年生は久しぶりのバレーボールです。昨年のことを思い出しながら汗を流していました。 モザイク壁画に向けて(1年生)
1年生は初めての文化祭ですが、準備から楽しみながら取り組んでいます。 理科の授業の様子(2年生)
光合成について学習を進めています。液体にストローで息を吹き込み、青色から黄色に液体が変化する様子を観察していました。 英語弁論大会
本校からも3年生の代表者が発表をしてきました。少し緊張をしてしまったようですが、自分の主張を英語で発表することができました。 PTA朝のあいさつ運動
2学期は、2年生と1年生の保護者の方にご協力いただきます。保護者の方のお力もお借りしながら、元気よく朝のあいさつができるとうれしいです。 花作り
2学期も、きれいな花で生徒の登下校を見守っています。 校外学習に向けて(1年1組)
1組もグループで学習を進めていました。 みんなの表情を見ているだけで、楽しい気分になってきます。 校外学習に向けて(1年2組)
2組の生徒も、グループで調べ学習を進めながら話し合いを進めていました。みんな楽しそうです。 校外学習に向けて(1年3組)
3組の様子です。グループで楽しそうに相談を行っていました。 3年英語の授業の様子
東京で電車に乗って移動する際の場面を想定しながら、会話の学習を行っていました。実際の地図を見ながらの会話練習です。 2年社会の授業の様子
登校時の空
少しずつ季節は進んでいるように感じます。 2年生音楽の授業の様子
パートごとに場所を変えて音を確認しながら練習を行っています。基本の積み重ねがあるからこそ、素晴らしい合唱になっていくと思います。 3年美術の授業
タブレットで撮影した自分の顔を描いています。昔は鑑を見ながら行っていた自画像ですが、時代とともに変化しています。 避難訓練 2
避難訓練 1
今回は火事を想定し、体育館への避難を練習しました。校庭と違い、体育館への避難は時間がかかりますが、クラスごとに整列しスムーズに避難ができました。 1年生夏休み明けテスト
2年生夏休み明けテスト
5教科のテストを行いました。夏休みの成果について、力試しができたと思います。 |
|