9/8(金) 3年国語「よく見て話し合おう」

 教科書に載っている4つの写真を見て、五感を使って気付きを付箋に書きました。グループに分かれて、付箋に書いた一人一人の気付きをみんなで見合いました。
 「温かそうだね」「おいしそうだね」「楽しそうだね」グループで意見を交流し、写真に題名をつけてグループの考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 2年算数「計算の仕方を工夫しよう」

 今日も、昨日のめあて「計算のじゅんじょをあらわす記ごうをつかってみよう」で学習を進めていました。
 計算の順序を変えることで計算が簡単になることを知り、どの順番でたし算をすればよいかを考えました。
 先生が「たし算の順番を変えても大丈夫なのですか」と確認すると「たし算は、たす順番を変えても答えは同じになるから大丈夫です」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 1年国語「けんかした山」

 国語の時間の初めにカタカナの練習をしました。今日は「コ、ロ、ツ、ケ、キ、プ」を習いました。練習帳に丁寧に書いて先生に提出しました。
 その後は、「けんかした山」の先生の範読を聞きました。聞いた後は「思ったこと・感じたこと」を発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 朝活動:団別集会

 今日の朝活動は、「団別集会」でした。赤城団、榛名団、妙義団に分かれ、団長・副団長を中心に、運動会に向けた意気込みを確認しました。
 今年は、各団による応援合戦を盛大に行います。今日の団別集会では、6年生を中心に考えた応援歌や振り付けを下級生に披露しました。団長の「がんばるぞー!」のかけ声に合わせて、団の子どもたちも元気よく「おーっ!」とこたえていました。いよいよ運動会の練習がはじまります。みなさん、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  発明くふう展

 発明くふうの作品です。この中から「コンパクト傘ホルダー」が入選しました。(画像3枚目)
 コンパクト傘ホルダーは、ランドセルの横につけて傘が固定できるようにしたものです。他のどの作品も子どもたちのくふうが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(かがやき)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金)  夏休みの作品展(6年生)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(5年生)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(4年生)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(3年生)その3

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(3年生)その2

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金)  夏休みの作品展(3年生)その1

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金)  夏休みの作品展(2年生)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)  夏休みの作品展(1年生)

 各教室前の廊下には、夏休みの作品や先日の書写大会の作品が展示されています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、こぎつね中華丼と海鮮しゅうまい、キャベツともやしの塩昆布和え、牛乳でした。
 こぎつね中華丼は野菜やお肉など具材が豊富で、油揚げがとてもよいアクセントになっていました。甘めの味付けでご飯がとても進みました。キャベツともやしの塩昆布和えは、塩昆布のうま味が具材のおいしさを引き立てていました。海鮮しゅうまいもこぎつね中華丼のおかずにぴったりでした。ごちそうさまでした。

9/7(木) 6年算数「拡大図と縮図」

 今日のめあては「1つの点を中心とした拡大図のかき方を考えよう」でした。
 教科書に載っている三角形の一つの頂点を中心に拡大図をかく方法について、まず、自分でやり方を考えました。その後、近くの友達と考えを比較、検討し合いました。「分度器を使うといいのかな」「定規を使って長さを測ればいいよ」「コンパスを使うと簡単だよ」など、いろいろな意見を出し合っていました。
 授業の最後には、「1つの点を中心にすると、辺の長さが何倍になっているかだけを考えればよい」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 5年道徳「よりよい学校生活、集団生活の充実」

 今日のめあては「よりよい学校生活について考えよう」でした。
 教材「かれてしまったヒマワリ」は、ヒマワリの水やりの仕事を任された主人公が、自分の都合から仕事をやらなくなってしまう。その後、他の仕事を任された友達が一生懸命仕事をしている姿を見て「これでいいのだろうか」と考える。お話です。
 友達が一生懸命仕事をしている姿を見た主人公の気持ちを考える場面では、「自分の仕事をしなければいけない」「ヒマワリ大丈夫だろうか」「引き受けた仕事だからしっかりやらなくてはいけない」などの意見が出ていました。

 高学年となった5年生には、学校のリーダーとしての自覚をもち、委員会活動や学校行事で学校のためにできることを協力し合ってやってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 4年国語「図書館へ行こう」

 5時間目は図書へ行きました。図書の先生から「図書室でも運動会をやりますよ」と聞いて少し驚いた様子でした。
 昨日の「図書室から」でも紹介しましたが、9月11日から29日まで「団別バトル、玉入れ」を実施します。ルールは以下の通りです。
・本を借りるとシールが一枚もらえます。
・図書室入り口に貼ってある「自分の団のかご」に重ならないようにシールを貼ります。
・シールがもらえるのは休み時間だけです。
 4年生は、自分の団のかごを一杯にしようと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 3年外国語活動「What do you like? 何がすき?」

 今日のメニューは「あいさつ、チャンツ、ゴール、だんご練習、おはじきゲーム、レッツチャンツ、ふりかえり」でした。ゴールは「食べ物やスポーツを英語で言ってみよう」でした。
 おはじきゲームでは、タブレット上に表示された、スポーツ (sport, volleyball, table tennis),や果物・野菜 (fruit, grapes, pineapple, peach, melon, banana, kiwi fruit, lemon)の中から、ALTが発音したものを選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 2年算数「計算の仕方を工夫しよう」

 今日のめあては「計算のじゅんじょをあらわす記ごうをつかってみよう」でした。
 括弧( )のある計算に取り組み、括弧の中を先に計算することを知りました。答えを発表する場面では、たくさんの子が手を挙げていました。いくつかの問題に取り組んだ後、「たし算では、たす順番を変えても答えは同じになる」ことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 縦割り班遊び
11/24 持久走大会
学校運営協議会(3)
地域運営委員会(2)