少年の主張学校大会 
	 
	 
	 
これからを生きる子どもたちの心をこめた主張は大変熱のあるものでした。 聞いている生徒は大切なものを感じたと思います。 全校で聞くことができた少年の主張は全校が少し成長するきっかけになりました。 0612 2年生家庭科 
	 
	 
	 
実習が終わる頃には、アイロンがけの手順や技術がしっかりと身についてほしいなと思いました。 歯科検診 
	 
3学年 少年の主張大会 
	 
	 
	 
	 
	 
それぞれが3年生の落ち着いた雰囲気で、聴いている生徒を惹きつける話し方。自分が強く感じ、深く考えた内容の主張が行えました。 体育祭終了 
	 
	 
	 
	 
	 
生徒、先生ともに今日は全力を出し切ってました。 みんなで楽しめてよかったです。 体育祭スタート!! 
	 
よーい、ドン!! 0606体育祭準備 
	 
	 
	 
体育委員を中心に多くの生徒が一生懸命準備をしていました。 明日は、全員がけがや熱中症にならずに楽しく過ごせればと思います。 群響「群馬ブラスクインテット」ジョイントコンサート 
	 
群響の方々とのジョイントで箕郷文化会館にて行いました。 箕郷中、群馬南中も一緒に参加しました。 今日に向けてたくさんの練習をしてきました。とても立派に演奏できました。 プール清掃 
	 
	 
	 
令和5年度 生徒総会 
	 
	 
	 
	 
	 
生徒総会では、生徒会が中心となり、生徒会活動の仕組みや役割について、学校内の細分化や決算報告書のスライドを活用して、わかりやすく説明が行われました。 それぞれの生徒が学校の一員であるという自覚で、参加することができ、有意義な生徒総会となりました。 0531生徒総会と体育祭の準備が進んでいます 
	 
	 
	 
行事後の授業 
	 
	 
	 
1年校外学習(解散式) 
	 
	 
	 
生徒たちの表情からは、疲れた中にも充実感を感じました。 大変お疲れ様でした。 1年校外学習(川越出発) 
	 
これから帰路につきます。 予定より少し早く出発します。 1年校外学習(菓子屋横丁) 
	 
	 
	 
	 
	 
班別活動は残り1時間半。 最後までたくさん楽しみましょう。 先程まであげたタイトルが「2年校外学習」となっていました。「1年校外学習」が正しいタイトルです。 失礼しました。 2年校外学習(時の鐘) 
	 
	 
	 
昼食をすませ、お土産を買ったりしながら班別活動を楽しんでいます。 2年校外学習(判別活動) 
	 
天気もよく、張り切って活動しています。 写真は、蓮馨寺での活動の様子です。 2年校外学習(喜多院) 
	 
クラス別に集合写真を撮って、判別活動の開始です。 1年校外学習(出発式) 
	 
	 
	 
これから川越校外に出かけます。 元気に行ってきたいと思います。 2年校外学習(最終) 
	 
 | 
 |