「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

4月18日(火)初心、忘るべからず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、10日が経ちました。子供たちは、新しい学年の生活にも少しずつ慣れてきています。授業も本格的に行われるようになり、みんな自分自身で決めた1学期の目標に向かって頑張り始めています。
 新しい学級での生活に慣れてくると、少し緊張感が欠けてしまうことがよくあります。緊張感がなくなってしまうと、だらだらとした生活態度になってしまったり、思わぬミスや失敗をしていしまったりすることがよくあります。常に少しの緊張感をもって生活することが大事になるのではないでしょうか。
 「初心、忘るべからず」です。
 

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ハッシュドポーク
ミックスじゃこサラダ
今日は、ハヤシライスのルーを使ったハッシュドポークを作りました。カレーのようにごはんにかけて食べますが、カレーとは違ったおいしさが味わえると思います。ごはんと一緒に残さず食べましょう。
じゃこやチーズ、アーモンド、野菜と、栄養満点の食材が入ったサラダも、成長期にぴったりなメニューなので、しっかりと食べましょう。

4月17日(月)委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、5・6年生の委員会活動でした。本年度前期の組織作りをしていました。委員長や副委員長・書記などを決めていました。どの委員会も積極的に立候補する姿がありました。京ケ島小の伝統をしっかり受け継いでいるので大変嬉しく思います。
 いよいよ明日から、それぞれの役割を責任をもって取り組んでほしいと思います。
京小をより良い学校にするために。

4月17日(月)1年生おいしい顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お祝いメニューです。もりもり食べて運動に勉強に遊びに、頑張ってほしいと思います。「給食大好き!」とってもうれしいです。

4月17日(月)2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目。2年生は国語の授業でした。「えいっ」の学習に入る前に、新出漢字「声」「読」を練習していました。「書き順が難しい・・・」とつぶやきながら練習していました。1年生の時より各数が多い漢字が増えて来ます。1年生では80字、2年生では倍の160字を学習します。頑張って!2年生! ご家庭でも漢字練習が楽しく進められるようお声掛けください。

4月17日(月)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。5年生は算数の授業でした。4つのコースに分かれて取り組んでいます。「整数と小数のしくみをまとめよう」の単元の学習です。
 「2・98」を10倍、100倍にしてみると、どのように変化するか考えていました。

4月17日(月)1年生の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひらがなは、「へ」です。金曜日は「く」でした。鉛筆の持ち方を確認してから始めます。「い〜ち」スタートとゴールの場所はどこでしょう。4つの部屋に分けて、どの部屋からスタートでゴールは・・・考えて書いていました。姿勢もいいですね。「ぐー・ぺた・ぴん」の合言葉で、おなかと机はグー1つ、両足はペタペタ床に付け、背筋はぴんと伸ばします。
「へ」のつく言葉をいっぱい集められました。

4月17日(月)1年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。3組は外国語活動の時間でした。ALTのエディリン先生とマラキ先生とで楽しい英語の学習がスタートしました。今日は、「自己紹介をしよう」がめあてです。まずは、エディリン先生やマラキ先生の自己紹介を聞いていました。続いて子供たちの番。クリアボイス・スマイル・フェイス トゥ フェイスの会話のポイントを守って、自分の名前、好きなものをお隣同士で伝え合いました。

4月17日(月)6年生全国学テ準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、全国学力学力・学習状況調査があります。1時間目。6年生の教室に行くと、全国学テの目的や日程を担任から聞き、過去問(昨年度の全国学テ)を解いていました。「こんなにたくさん!?」と驚いていました。最後まで諦めないで問題に取り組んでほしいと思います。今日は、しっかり睡眠をとって万全な体調でテストに臨んでほしいと思います。

4月17日(月)ちょっと寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土日はゆっくり過ごせたでしょうか。新学期2週目が始まります。今週の金曜日は学習参観があります。先週の1週間は、新しい環境に慣れるためにエネルギーをいっぱい使いました。今週は、ちょっぴり気持ちが軽くなってきたのではないでしょうか。
 今日は、風がちょっと冷たい朝です。体調を崩さないように気を付けたいですね。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
ちらし寿司
牛乳
すまし汁
フルーツのヨーグルトあえ
今日は、1年生の入学と2年生から6年生の進級したお祝いの献立です。今日のすまし汁にはわかめが入っています。わかめは食べやすくカットされていますが、もとは大きな葉っぱのようです。茎の部分がくきわかめ、くきの下の部分がめかぶといわれます。わかめは春が旬の海藻です。
入学・進級お祝いにぴったりなちらし寿司もしっかりと食べましょう。

4月14日(金)1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しみ給食の時間です。給食のルールも2日目にしてもう身に付いています。賢い賢い1年生です。
 1組では、黒パンのおかわりジャンケンが始まっていました。先生が1つの黒パンを4つに分けてくれました。ジャンケンに勝ったのはだれかな?

4月14日(金)おいしい顔1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の給食です。「サラダもシチューもおかわりしちゃった!」と笑顔で答えてくれました。一週間、本当によく頑張りました! また、月曜日元気に来てね!

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
くろパン
牛乳
春野菜のクリームシチュー
大豆とツナのサラダ
今日は、春野菜である春キャベツや「かき菜」という菜っ葉を入れた、クリームシチューを作りました。
給食では、旬の食材を多く取り入れることを心がけています。この時期にしか味わえないメニューをおいしく食べましょう。
栄養価の高い大豆を使用したサラダは、ツナや甘めのドレッシングで大豆も食べやすいように工夫したので、ツナや野菜と一緒に大豆もしっかりと食べましょう。

4月14日(金)4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1組・2組は国語の授業でした。あまんきみこの名作「白いぼうし」の学習をしていました。タクシー運転手の松井さんの不思議な体験をつづった心あたたまるファンタジー作品です。ぜひ、子供たちの音読を聞いてあげてください。
 3組は社会の授業でした。4年生の社会では、群馬県のこと、私たちの暮らし(水やごみ)について学習をします。3組では、学校の水道(蛇口)の数について調査した結果を発表していました。

4月14日(金)3年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1組は国語の授業でした。谷川俊太郎の「かえるのぴょん」の詩について学習していました。かえるがさまざまなものを飛び越えるときの「ぴょん」の声を段々に大きく言っていました。すると、画面のかえるが大きく跳ねました。担任の先生の工夫で楽しい音読になりました。

4月14日(金)3年生のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。体育館では2組が体育を行っていました。整列・準備体操・体ほぐし運動を行い最後はドッチボールです。赤白に分かれて行っていました。クラスの仲間との関係づくりにもなったようです。

4月14日(金)第1回 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時40分 避難訓練開始。「地震発生!」机の下にもぐって頭を守れたでしょうか。
「給食室から火災発生!」おさない、走らない、しゃべらない、もどらない(お・は・し・も)を守って、下の学年を優先に避難できたでしょうか。
 まっさきに1年生が教室から校庭に飛び出してきました。次々に防災頭巾や体育帽子をかぶった子供たちが先生について避難していました。誰もしゃべったりへらへら笑ったりしていません。最後に6年生が到着しました。 避難開始から4分05秒でした。
 まだ新学期がスタートして1週間しかたっていないのに、安全に真剣に避難でき素晴らしいと思いました。災害は、いつくるかわかりません。
日頃から、先生の話や友達の話をしっかり聞いたり校内放送を静かに聞いたりすることをお願いしました。

 始業式に「何でも本気で」と約束したことが、守れて嬉しかったと子供たちを褒めました。

4月14日(金)1年生のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。1年生の各教室では、鉛筆の持ち方や書く時の姿勢について学習しました。
そしてひらがな「く」の練習をしていました。1学期はひらがなの学習をしていきます。正しい各順で丁寧に書く習慣を身につけさせたいと思います。
 

4月13日(木)PTA拡大運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15時30分より体育館にて、PTA拡大運営委員会が行われました。本年度のPTA役員になった保護者の皆様にお集まりいただき、本年度のPTA行事計画をつくっていただきました。
 毎日の登校の安全指導に始まり、さまざまな学校行事でのお手伝いなど、保護者の皆様の協力あっての安全そして充実した教育活動が行われると感謝しております。
「すべては子どもたちのために」を合言葉として、教職員一同努力してまいりますので、保護者の皆様、今年度役員になられた皆さん、ご協力をどうぞよろしくお願いします。
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ