【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
めあては、「相手や目的に合わせて手紙を書こう」です。手紙を書くために、お手本の手紙の内容や文の構成について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】図工

3年生は図工の授業でした。
読書感想画を描いていました。読んだ場面の中から、思い描いた情景を表しています。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
見つけたもののようすがよく分かるようにくわしく文章に書くための準備です。「はじめ、中、おわり」の順にメモしたことを並べて、くわしく書いて伝えるための工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
詩「あめのうた」を読んで、情景を思い浮かべていました。浮かんだ情景を黒板の前に出てきて、積極的に表現する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

 放課後の陸上練習も残りわずかとなりました。スタートの仕方、ペース配分などここまで練習してきたことを再確認しながら、本番に向け調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6hクラブ

クラブ活動は6年生が中心となって活動を考えています。
体育館でエリアを決めないドッヂボールをしていました。鬼ごっこのように追いかけながらボールを当てていました。通常のドッヂボールより走ることが多いので、当てるために近くまで追い詰めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 中華丼でお腹いっぱい

本日の献立は、中華丼、わかめスープ、りんご、牛乳です。

りんごについてです。りんごは、夏の終わりから秋にかけて成熟する果物ですが、スーパーなどでは1年中りんごを見かけます。これは『CA貯蔵法』という技術で長期保存しているからです。家庭で保存するとおいしく食べられる期間はせいぜい1〜2週間程度ですが、CA貯蔵法だとりんごの呼吸を抑制することで鮮度を保ったまま半年以上も保存できるのです。りんごに多く含まれている水溶性食物繊維のペクチンが消化を促進させ胃酸のバランスを整えてくれます。りんごは、さまざまな病気の予防に効果が期待できるため、まさに『医者いらずの果物』といえるでしょう。
陸上大会に向けて、朝練習をしている5.6年生もお腹いっぱいになりました。

人権標語:助け合い いつも心に 思いやり(4年生)
画像1 画像1

【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の時間に芋掘りをしました。
丁寧に掘り進めていくと、大きなサツマイモが顔を出しました。たくさん収穫できて、とても嬉しそうでした。この苗は、地域の方から譲り受けたさつまです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
めあては、「底面積を使った四角柱の体積の求め方を考えよう」です。授業の終わりに訪問しましたが、最後にこの時間の振り返りをしっかりと記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
俳句を作るための準備をしていました。先生からは、「楽しい、すごい」ことをその言葉を使わないで、ようすや気持ちを表せるように説明がありました。ちょっと難しい条件ですが、頑張っていました。タイミング良く、今日の上毛新聞に6年生の俳句が掲載されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
修飾語について学習していました。2行程度の文を文節に区切って、修飾語などを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1年生は詩の鑑賞をしていました。情景を絵に描いて表現しながら、読み取っていました。
2年生は、見つけたもののようすが分かるように文に書く準備をしていました。先日拾ってきた、どんぐりのことを書くために表に記入して整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 市陸上大会に向けて

今朝もリレーの朝練習が行われました。
子どもたちに話を聞くと、疲れていないことや朝ごはんをしっかり食べてきていることが分かりました。ご家庭の協力もあるようですね、サポートありがとうございます。。大会は17日です。自己新記録を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

 陸上練習も終盤に入ってきました。日に日に走るフォームがよくなっており、多くの児童が自己ベストを更新しています。努力してきた結果です。たいへんよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 ハンバーガーにして食べました

本日の献立は、ハンバーグのアップルソース、スイートポテトサラダ、ラビオリスープ、パーカーハウス、牛乳です。

スープに入っているラビオリについてです。ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことでイタリア料理です。パンにハンバーグ、サラダを挟んで食べていました。ハンバーグはもちろんみんな大好きです。サラダのさつまいもがとても甘くて美味しかったです。また、乾いた口にラビオリスープが丁度良い味付けでした。

人権標語:
みんなの心に いじめがなければ 楽しい学校にできる(4年生)
画像1 画像1

図書集会にむけて

図書委員さんは、休み時間に図書集会の準備をしていました。16日からは上室田小読書週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
角柱や円柱の体積の求め方を学習したことをもとに考えていました。学級で色んな意見を出して、考えていました。  
画像1 画像1

【5年】外国語

5年生は外国語の授業でした。
めあては、「I can〜 I can't〜を使って出来ること、出来ないことを言えるようになろう」です。先生の説明を聞いて、ALTの先生と会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
「これからの食料生産とわたしたち」の単元で、食物がどれだけ多くの国から輸入されているか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】社会

4年生は社会の授業でした。
副読本のびゆく高崎を使って、郷土に伝わる願い(祭り)について調べて発表していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 スクールカウンセラー訪問日
12/4 放課後学習会
12/5 高崎市学力テスト
12/6 高崎市学力テスト
12/7 6h委員会
女子ソフトボール部の学校訪問授業