12月1日(金)1年生 音楽

「はるなつあきふゆ」をみんなで工夫しながら歌った後、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカと鉄琴で演奏しました。みんな上手に演奏できるようになってきています。元気な歌声ときれいな音色が教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)2組

12月1日の世界エイズデーで6年生からレッドリボンとメッセージカードが配られました。1年生がプリントをやり終えると6年生が丸つけをしてくれました。どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)3・4年生 体育

3・4年生は今日から校庭でタグラグビーです。まずはボールに慣れるために、列になってパスの練習をしました。みんなで協力してワンチームで頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1・2年生 体育

今日から体育館でマット遊びです。マットの上で体全体を使った動きを練習しました。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)5年生 算数

速さと時間から道のりを求める方法を考えました。「時速70kmで飛ぶツバメは3時間でどれだけ進むのか」をこれまでに学習したことを生かしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)6年生 花の苗植え

6年生が花壇に花の苗を受けてくれました。みんなで協力して作業ができたので、花壇があっという間に花でいっぱいになりました。チューリップの球根も植えてくれたので、きっと春にはきれいな花を咲かせることでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31