【3・4年】体育

50M走のタイムを計測していました。授業中、少しずつ暑くなってきましたので、水分補給をしながら行いました。児童数が少ないので、何回も計測をすることができ、子どもたちはしぜんと走力・体力がついてきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 交通安全指導

月曜日の朝は、防犯委員の皆さんによる交通安全指導です。
子どもたちが元気に登校してきました。今日は、天気も良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA環境整備作業−2

子どもたちの頑張りも見られました。
自分たちが使う校庭の除草作業をお手伝いできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業

台風の影響による大雨で、環境整備作業を延期する可能性がありましたが、雨が上がり何とか実施できました。
大字関係・地域の皆さん、PTA保護者、教職員、そして児童の皆さんで取り組みました。大人は、機械を使って草を刈ったり枝を切ったりしました。子どもたちやお母さんたち女性は、鎌などを使って草抜きをしました。
お陰様で、とてもきれいになりました。明日からの教育活動がスムーズに取り組めます。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 和食で健康な体

本日の献立は、わかめご飯、あつやきたまご、かみかみ和え、もやしのごまみそ汁、牛乳です。

外食で和食を食べる機会は少ないかと思います。給食では、家庭でも食べられているような献立で和食が良く出されます。和食は健康につながる食事と言われています。その良さをを感じながら食べたいですね。さて、今日も『かむことの大切さ』についてです。口の大切な役割に味わうことやかむことがあります。唾液は、この味わう能力やかむ能力を高めてくれます。唾液は、1日に合計1〜1.5リットル分泌されますが、その量はかむ時に圧倒的に多いのです。今日は和え物にかみごたえのあるイカを取り入れました。よくかんで味わって食べましょう。子どもたちには、かみかみ和えは人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
分数のかけ算について、学習していました。分からない問題は先生に質問をして、解決しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
言葉のはたらきについて学習していました。よく読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
短歌の学習をしながら、百人一首に取り組んでいました。真剣な表情で札をとっていました。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
「聞いてさがぞう」の単元で、先生が読んだ文章を聞いて、地図を見てどこの場所か聞き取りの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
大きい数の表し方について学習していました。素速く課題を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
平仮名の「ゆ」を練習していました。拗音の「ゆ」は文字の小さな部屋に入れて書くため、とても苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 読み聞かせ・読書

朝行事は読み聞かせ・読書でした。
1〜4年生は、保護者が来校して、読み聞かせしてくださいました。なかには、「どの本が良い?」と子どもたちに聞いてくださり、読んでもらいたい本を選ぶことができました。
ご家庭の方が来校して、読み聞かせしてくださったので、よく聞いていました。また、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 みんな大好き揚げパン

本日の献立は、きな粉揚げパン、こんにゃくサラダ、肉団子スープ、牛乳です。

きな粉揚げパンは、香ばしい香りで食欲がでます。噛むと周りはサクッ、中はもちっとしてとても美味しいです。先月は、抹茶揚げパンでしたが、出張のため食べられませんでした。今日を楽しみにしていました。肉団子スープには、肉団子はもちろんのこと、にら、人参、玉ねぎ、もやしなどたくさんの野菜が入っていました。今日は『かむことの大切さ』についてです。かむことがどうして大切なのか、大きく3つあります。唾液の分泌を高めること、満腹感が十分に得られ肥満や生活習慣病を予防すること、脳の活性を高めることです。今月は歯の健康月間です。よくかんで食べるようにしましょう。
画像1 画像1

むし歯予防デー2

歯みがきには4つコツがあります。赤い○の中にはどんな言葉が入るでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

むし歯予防デー

6月4日のむし歯予防デーを前に、保健の先生が掲示物を制作してくださいました。歯磨きの方法などを振り返り、むし歯予防に取り組みましょう。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
工夫した計算の方法について、復習していました。
画像1 画像1

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
日本各地の大まかな気候について学習していました。北海道には梅雨が無いということで、これからのジメジメした季節のことを思い、羨ましがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
めあては、「リズム良く短歌を読み、大体の意味を知ろう」です。声に出して、短歌を読みその意味についても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
高崎市についての学習です。地図を開いて、自分たちの学校の位置を確認していました。
画像1 画像1

6/1【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の授業でした。
いよいよ大麦を収穫することになりました。子どもたちはハサミを使って、麦の穂がなっている部分をハサミで切って、箱に入れていきました。地域の方にご指導いただきながら、楽しく作業が出来ました。このあと、麦のストロー細工を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 放課後学習会
12/5 高崎市学力テスト
12/6 高崎市学力テスト
12/7 6h委員会
女子ソフトボール部の学校訪問授業
12/8 6h代表委員会
小中美術展 シティG〜13日
12/9 第60回高崎市PTA連合会研究大会(市文化会館)