ソース焼そば![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、道産子汁、切り干し大根炒め、さわらの照り焼き、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生の様子
5年生は国語、社会、算数の学習をしました。国語は「いつか、大切なところ」という教材で登場人物の心情を考えながら読み進めました。社会では日本の国土の周囲について学習しました。算数では「直方体と立方体の体積」の学習に進みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は学級の係決めをしました。まずは係の説明を先生から聞きました。次に係を自分で選びました。そしてクラスの係が決まりました。みんな係の仕事に意欲満々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「丸切りパン、キャベツスープ、ハンバーグトマトソース、チーズポテト、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生の様子
6年生は図書室利用のオリエンテーションを受けたり、算数で対称な図形の学習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は算数のテストをしたり、国語の学習の進め方についてオリエンテーションをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は国語、外国語活動、道徳の学習をしました。国語は漢字ドリルを使って漢字練習をしました。外国語活動では楽しく活動できました。道徳では目標に向かって努力することについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は国語や算数の学習をしました。国語では「白い花びら」の登場人物の紹介カードづくりをしました。また、図書室で読書もしました。算数ではかけ算の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数や道徳の学習をしました。算数はたし算のひっ算の学習の続きをしました。道徳では2年生になって自分でしたいことは何かについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は図工、外国語活動、学級活動をしました。図工では自分の顔を描きました。外国語活動では英語であいさつをし合う学習をしました。学級活動ではゲームをしたりしながら、友だちと仲よくなろうという気持ちを高めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「子ぎつねご飯、春のすまし汁、ごぼうサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 1年生の様子
1年生は国語、算数、体育をしました。国語では「こえのものさし」の学習で様々な場面での声の大きさについて学習しました。算数では数の学習をしました。体育では上手に準備運動ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数、外国語活動、体育の学習をしました。算数ではたし算のひっ算のし方について考えました。外国語活動では相手に気分を尋ねたり、自分の気分を答えたりする学習をしました。体育では鉄棒をしました。先生のお手本を見て学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は理科、体育、図工をしました。理科では春の観察をしました。体育では鉄棒をしました。図工では自分の顔をタブレットで撮影して自画像に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は算数の授業で大きい数のしくみの仕上げの問題をしました。、歯科検診の後の時間では学級目標を考えたり、意味調べをしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は理科、体育、総合的な学習の時間の授業をしました。理科では気象予報士の言葉から気づいたことを考えました。体育では50m走をしました。総合的な学習の時間では林間学校についての事前学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は3クラスとも体育の授業をしました。リレーをしたり、鬼ごっこをしたり、50m走をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黄金煮![]() ![]() 6年生の様子
理科の時間は、学級園にジャガイモの種イモを植えました。算数の時間は線対称のプリントに取り組み、友達と教え合っていました。家庭科では、自分の生活時間の使い方について振り返っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|