熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

租税教室

本日、3年生を対象とした租税教室をおこないました。
税について知ることは、一社会人となる上でとても大切なことです。

本日は講師として関東信越税理士会から税理士さんに来ていただきました。
内容は、税の種類、使われ方、集め方、日本の財政状況などについてでした。
特に、集め方は「公平」が大切であることを学び、年収が違う人から集めるにはどのようにしたら公平になるかを具体的な例を題材にグループで考えてみました。

暮らしについて自分ごととして考えるとても良い機会になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会集会

本日、生徒会本部役員さんが新体制になって初めての全校生徒向けの集会を開きました。

そこでは、活動の紹介や活動方針の説明をおこなってくれました。
これから頑張っていこうという意気込みが感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年美術

3年生の美術では水彩画に挑戦していました。
お題は「理想の家」だそうです。

生徒の皆さんは、自分が思い描いた家を描き進めていました。
まだ始まったばかりですので、どんな家が描けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 3年生実力テスト(7)
12/6 オリンピック教室
12/9 寺尾塾農二コース

学年だより