水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科で水遊びをしました。うちわの骨を使ってシャボン玉を作ったり食品の空き容器を使って水鉄砲にしたりしました。暑い中でしたが、休息しながら楽しく水遊びができました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会は各学年で事前にビデオを撮って、タブレット端末を使って学級ごとに見ています。2年生の発表は歌を歌ったりと鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の学習は、体を動かしたり歌を歌ったりしながら楽しく学習しています。1年生はフルーツや色、ナンバーなどの発音をミチコ先生と一緒に練習をしました。とても楽しい授業なので子どもたちはいつも楽しみにしています。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生を対象に外部講師の小林賢二先生をお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。5年生は5校時、6年生は6校時に音楽室で画像や動画を見ながらお聞きしました。喫煙による体やペットへの害、薬物の怖さ、自分の健康は自分で守る大切さなど丁寧にわかりやすく教えてくださいました。子どもたちは将来にわたって自分の健康は自分で守らなければならないことをしっかり心に刻んだようでした。

たて割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝行事は1〜6年生が混ざっての縦割り班活動でした。朝から暑さが厳しく外で遊ぶことができなかったので室内での遊びでした。6年生が前日に考えてくれた遊びで仲よく遊んでいました。異学年交流は、思いやりの気持ちや人を敬う気持ちを育むためにとても良い活動です。このような活動を通して、心優しい子どもたちに育ってくれることを願っています。

あじさい祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人丁寧に時間をかけて完成させました。みんな個性あふれる作品で見ごたえがあります。

あじさい祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年で工夫を凝らしたあじさいの絵や作品を廊下に展示しています。紙をちぎってのりで貼り付けたり黒の画用紙に絵の具で色を付けたりするなどきれいなあじさいがたくさん飾ってあります。伝統あるあじさい祭りを盛り上げる作品展になりました。

着衣泳(3年)

本校は水の事故から命を守るための学習として、全学年が着衣泳を行います。きれいに洗濯した服を身に付け、水の中で動いたり浮いたりする練習をします。夏は報道でもあるように水の事故が絶えません。万が一に備えて知識を得て体験をすることはとても大切です。学年に応じた命を守る技術をしっかり身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若田浄水場では、広い敷地にたくさんの池があり、10時間かけて烏川の水をきれいにしているそうです。施設ではDVDを見たり池の見学をしたりしました。暑い中でしたが、全員元気に1日過ごせました。

社会科見学(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/6に4年生が高浜クリーンセンターと若田浄水場へ社会科見学に行きました。どちらの施設も生活には欠かせない大切な施設ですが、実際に見てそこで働いている人の話を聞いたことで、より身近で大切な役割を果たしていること気づくことができました。高浜クリーンセンターでは大きなごみピット、巨大な破砕機などが見られ子どもたちはその大きさに驚いていました。

外部講師による水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/5,7/6に外部講師による水泳指導がありました。水泳指導は子どもたちの泳力に応じて段階的に教えていきますが、実態に応じた的確な助言やちょっとしたコツ、練習方法などを専門の先生に教えていただいたことで、子どもたちだけでなく先生方にとっても良い勉強になりました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/4(火)2校時に不審者が学校に侵入した想定で避難訓練を行いました。平成13年の池田小事件後も多くの同様の事件があります。片岡小では子どもたちの命を守るために毎年訓練を行っています。子どもたちは「お・は・し・も」を守り、みんな真剣な表情で体育館へ避難することができました。
学校は安心安全な場所でなければなりませんが、実際には様々な危機が想定されます。それらの危機に最善の対応ができるように、これからも指導していきたいと思います。

スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会の勉強でスーパーマーケットへ出かけました。売り場だけでなく普段見られないお店のバックヤードや冷蔵庫なども見学させていただきました。店長さんからお店の工夫や苦労を聞いたり自分たちで写真を撮ったりしてとても良い校外学習ができました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年による委員会活動のおかげで、全校児童がとても気持ちよく過ごせています。保健委員会では流しをきれいにしてくれました。JRC・環境委員会ではペットボトルキャップの回収をしました。図書委員会では、全校児童にしおりを配ってくれます。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の体育集会では、学年ごとに基本の運動を行っています。低学年はへびじゃんけんとボール投げ、中学年は鉄棒と折り返しリレー、高学年はミニハードルやリレーなどを行いました。クラス全員で運動の楽しさを味わうことができました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日が続いていますが、子どもたちはどの学年も水泳学習に楽しく取り組んでいます。高学年は大プールを縦に泳ぐ子、基本練習のためにプールの縁で練習する子、プールサイドで平泳ぎの足の動きの練習をする子など泳力に応じた指導を行っています。
低学年は小プールで顔をつけたり歩いたり、バタ足の練習をしたりして水に慣れる学習が主になります。
気持ちよくプールに入れる季節になり楽しく学習をしています。

全校朝礼

画像1 画像1
6/27に今年2回目の全校朝礼を行いました。昨年まではコロナ禍のため全員が一緒に集まる機会がありませんでしたが、今年からは以前のように全校児童が体育館に集まり朝礼を行っています。片岡小は朝礼の中で毎回校歌を歌います。歌声が響く体育館はとても心地よいです。今日は、校長先生が校歌の歌詞についてお話しました。校歌には子どもたちへの願いがこめられていること、長い年月が過ぎても色褪せない素晴らしい校歌であり、片岡小の大きな財産であることを話しました。
これからも一つ一つの言葉をかみしめながら、大切に歌ってほしいと思いました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年もボランティアの方が朝行事の時間に読み聞かせをしてくださっています。今日も1、2年生に楽しい絵本を読んでいただきました。子どもたちはどの学級も静かに目を輝かせて聞いています。ボランティアの方は、本の読み方や子どもへの語り方などとても工夫してくださるので、あっという間に時間が過ぎていく感じです。ボランティアの方にも支えられて、本好きの子どもたちがますます増えることを願っています。

保健委員会集会

画像1 画像1
6/23朝行事は保健委員会集会でした。6/1に行った学校保健委員会で発表したことを全校児童に伝えることができました。保健委員の児童は、休み時間や昼休みなどに練習をして歯と口の健康についてわかりやすく発表できました。むし歯や歯肉の病気にならないための大切なことなど知ることができたので、おうちでも取り組めるといいと思います。

歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から各学級へ保健の先生が出向いて歯科指導をしています。本校の児童は健康な歯と歯茎の子が多く、学校での指導と家庭での指導が行き届いていることを感じます。
学年によって指導内容は違いますが、学んだことを生活の中で生かしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食

保健

献立

英語・外国語活動

おたより(週予定表)

おたより(学年だより)

事務

図書だより