理科「流れる水のはたらき」(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で「流れる水のはたらき」の勉強をしています。流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを実験しました。バットの中に斜面を作り、水を流すことで川の様子を再現しました。流れる水には、浸食、運搬、たい積のはたらきがあり、様々な地形を作り出していることがわかりました。

リース作り(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てたアサガオのつるで、リース作りをしました。アサガオのつるは思った以上に強く、植木鉢からつるを取るのに一苦労でしたが、切らないように丁寧に取ることができました。取ったつるを上手に編んでリースに仕上げました。

読書感想画(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で読書感想画を描きました。物語「りゅうのめのなみだ」を読んで、心に残った場面をそれぞれが想像して描きました。どの作品も迫力ある大きな竜が描かれて、個性あふれる読書感想画に仕上がりました。

持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会に向けて、朝行事や中休み、体育の授業で持久走の練習が始まりました。朝行事と中休みは、全校児童一斉に約7分間、校庭を周回します。これから秋が深まり寒くなっていきますが、適度な運動を続けることで風邪の予防にもつながります。自分のペースで長い距離を走れるように練習してほしいと思います。

第44回片中校区青少年健全育成総決起大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
マーチングバンドの演奏・演技は、練習してきた成果を存分に発揮して、素晴らしい発表ができました。保護者の方もたくさん応援にお越しいただきました。マーチングフェスティバルが中止になり、今年度初めて衣装を着ての発表でしたが、大変見ごたえのある発表ができ、演奏後はどの子どももとてもすがすがしくうれしそうな表情でした。

第44回片中校区青少年健全育成総決起大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
和田橋下サッカー場で健育推総決起大会が開かれ、片小のマーチングクラブが参加しました。青空の下、決起大会では小林教育長をはじめ、高崎市役所、警察、地域の方々が大勢集まり、盛大に大会が開かれました。大会の中では児童が書いた健全育成標語の最優秀賞作品表彰式が行われました。

社会科見学3(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガトーフェスタハラダでは、DVDでラスクができるまでの工程を見ました。ほとんどの工程が機械で行われ、人の手が必要なところは少ないことがわかりました。
その後、工場内を見学しました。実際に作っているところや包装しているところを見て改めて効率よく商品が作られていることに気づきました。

社会科見学2(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の暮らしの体験では、石臼を挽いたり黒電話を回したり製麺機を使ったり、昔の単位で身長を測ったりしました。初めてのことばかりで興味深く体験できました。説明してくださった先生からは、昔の「単位」や「臼」の漢字の成り立ち、「尺」のお話などとても楽しく教えてくださいました。

社会科見学1(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は社会科見学で、歴史民俗資料館、群馬の森、ガトーフェスタハラダへ行きました。天気にも恵まれ、気持ちよい気候の中で社会の勉強をしてきました。
午前中は、歴史民俗資料館で、「むかしのくらし」について見学や体験をしました。本館では、昔のくらしがわかる資料展示がたくさんありました。駄菓子屋、囲炉裏のある部屋、昔の教室などでは、目で見て広さや大きさを確かめることができました。

高崎市小学校陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市の小学校が一堂に会して、陸上大会が行われました。本校からは14名の児童が参加しました。9月中旬から放課後に練習を重ね、他の学校の仲間と競いながら自己ベストを目指しました。浜川競技場の大きなトラックやたくさんの観客に緊張しながらも、精いっぱい競技しました。記録に満足の人、悔しい思いをした人それぞれですが、また次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
片岡小からは、2名の児童が10/28に行われる県大会に出場します。

2年算数「さんかくやしかくをしらべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は頂点や辺を調べて、三角形や四角形の特徴を捉える学習をしています。子どもたちは、様々な形の図形を三角形や四角形に弁別していました。また弁別した理由を、友だち同士で伝えたり全体で発表したりしていました。
またこの日の2年生の授業は、先生方の研修のために全先生方で参観しました。子どもたちは緊張していましたが、よく話を聞き、積極的に学習に取り組んでいました。

公開授業(英語)6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市の英語教育を推進するために、本校で公開授業、研究協議会が行われました。市内から英語の先生が集まり6年生の授業を参観しました。本校は、英語専科の先生とALTで授業を行いますが、どの学年もレベルが高くまた楽しい授業を行っています。子どもたちは、いつも通り明るい雰囲気の中、楽しく学習していました。
研究業議会では熱心な話し合いが行われ、本校の取組についてもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度入学予定者の健康診断が行われました。健康診断をしている間に、保護者向けに子育て講座を行いました。講座を聞いて、子育ての不安や悩みなどが少しでも和らぐといいと思います。子どもたちもしっかり検診ができました。入学してくることを楽しみに待っています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画委員の児童があいさつ運動をしています。毎朝玄関に立ち、登校してくる子どもたちに声をかけています。大きな声で気持ちよいあいさつができるようになるといいです。日に日に大きな声が聞こえるようになってきました。

社会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「おかしを作る工場」の勉強で高崎市の工場について考えました。高崎市は他の地域から通いやすいので他市町村からも働きに来ている人が多いことに気づきました。またおかしだけでなく、スポーツドリンクやパンなど食品を作る工場もたくさんあることを知ることができました。

校外学習(鉄道文化村)2年(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は外に展示してある鉄道を見ました。お座敷列車や郵便を運ぶ車両、食堂車など何十年も前に活躍していた車両をみて感動している様子でした。
ルールを守り班行動も上手にでき、楽しく思い出に残る校外学習でした。

校外学習(鉄道文化村)2年(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニSLにも乗りました。石炭と水を使って走る本物の蒸気機関車は、力強く子どもたちを乗せて走っていました。
その後、楽しみにしていたお弁当を食べました。外で食べるお弁当はいつも以上においしく感じたようです。

校外学習(鉄道文化村)2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の校外学習で「鉄道文化村」へ行きました。少し風が強く肌寒い感じもありましたが、秋の気持ちよさを感じることもでき楽しい校外学習でした。
記念撮影後に鉄道のジオラマを見ました。子どもたちは模型の電車が次々と走るジオラマを目を輝かせてみていました。
その後、アプトくんに乗り施設を1周しました。高いところからの景色は気持ちよかったです。

英語(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「クラスのみんなができること(I can 〜)」を英語で伝えたり聞いたりする勉強をしました。また「He」「She」の使い方も学びました。アスリートや芸能人などを当てる英語のクイズはとても楽しそうでした。

英語の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのミチコ先生が、英語に親しんでもらうために楽しい掲示物をたくさん作ってくれます。毎回、工夫されたきれいな掲示物が貼られて子どもたちも楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食

保健

献立

英語・外国語活動

おたより(週予定表)

おたより(学年だより)

事務

図書だより